2017年2月9日のブックマーク (10件)

  • [終了]カフェで長居するならサンマルクカフェはいかが?レシートを提示すると指定のドリンクが半額でおかわりできるよ♪ - こころ躍る

    注意:サンマルクカフェのおかわり半額サービスは2018年3月31日をもって終了しております。 この記事は、2017年2月に作成したものです。 先日友人とサンマルクカフェでお茶しました。 サンマルクカフェ - Saint Marc Holdings レジでお会計を待っているとき、 レシートを提示すれば対象ドリンクが半額でおかわりできます と(いった主旨が)書かれてあるPOPを見つけました。 ・・・おかわり半額? 数時間滞在することを見越していたので、このサービスをしっかり利用させていただきました。 ありがたいサービスだと思ったので紹介しますね。 レシートを提示して指定のドリンクを半額でおかわり 長居する人には嬉しいおかわり半額 レシートを提示して指定のドリンクを半額でおかわり サンマルクカフェでその日のレシートを提示して指定のドリンクを注文すると、そのドリンクを半額でおかわりすることができま

    [終了]カフェで長居するならサンマルクカフェはいかが?レシートを提示すると指定のドリンクが半額でおかわりできるよ♪ - こころ躍る
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    スタバよりサンマルク、になりそう♪
  • 2月1日のカリフォルニアでの服装&メキシカンスーパーお買い物レポート! - 雑記ブログinアメリカ

    先日、ずっと気になってたメキシコ系スーパーに行ってきました 2月1日のカリフォルニアではこんな薄着で大丈夫です! マキシワンピ(夏用)にダンガリーシャツを羽織っただけ! 足元はフツーの下 スーパーに行くだけなのでこれにクロックスを合わせます そしてスッピンメガネにお団子(笑) テキトーです(笑) スーパーで中国人のご婦人に「あなた中国人?」と聞かれました(笑) 南カリフォルニアではもうすでに男性・子供を中心に、半袖の人も多いぐらい暖かいです!(昼) 東北に住んでた時に買ったコレ、カリフォルニアでは結局出番なしですね〜(笑) でもまたどこに転勤になるか分からないので断捨離はせずキープです! Anyway, なぜメキシカンスーパーが気になってたかというと、いつもチラシに載ってるペットボトルの水と缶ビールが安いから! 500ml・24 × 4 カートンでなんと$10(約1,000円)なんです

    2月1日のカリフォルニアでの服装&メキシカンスーパーお買い物レポート! - 雑記ブログinアメリカ
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    お野菜安いっ!羨ましいです(^^)
  • 厚手のトップスはもう必要無し - ミニマリストと呼ばれたい

    メルカリと言う名のフリマアプリをはじめてから、自分の服も何着か手放してきましたので・・・ 衣装ケースの拭き掃除がてら、所持服の全出しをしてみました 出してみると意外とある、と言うのがお決まりですが・・・どうでしょうか?? スポンサーリンク パジャマや下着類(フォーマルスーツは除く)も含め、私の今現在所持している衣類でーす↓ (デニムシャツと水玉ボトムス着用中) 真冬しか着れない厚手のトップスは全て手放したので嵩は減りましたけど、量的には少ない感じはしませんね(汗) 恐らく今1年で一番気温が低い時期ですが、厚手のトップスは無くてもヒートテックの重ね着や息子のフリースを拝借したりで問題なく過ごせています 厚手のトップス1枚よりも重ね着した方が暖かい事が判明しましたし、薄手の服の方が着回し出来るし着ぶくれしない さらには洗濯しても早く乾くので、厚手のトップスは買う必要なしかなーと思ってます とは

    厚手のトップスはもう必要無し - ミニマリストと呼ばれたい
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    トップスは重ね着派です(・▽・)/厚手のものって洗濯したらなかなか乾かないですよね…その点薄手だと乾きが早いので助かります!
  • ブログを書いていることを教えた時の家族の反応を教えます。 - 十人十色の生活。

    今日は母の誕生日です。 と言ってもLINEでおめでとうと言うくらいなのですが。。 冷たい娘? いえいえこれでも欲しいモノができた時にはプレゼントしているので、あえて今回はプレゼントをしないという感じです。 そのうちの一つは洗濯洗剤やめます! を読んだ母が、い付いたベビーマグちゃんをプレゼントしました。 ブログを書いていることを知っているのは さて、現在私のブログを知っているのは、主人・母・姉・高校時代の親友です。 最初から知っていたのは主人のみで、それもブログを始める時にインターネット環境を整えたりしたかったので、きちんと話をしてから始めました。 少し横道に逸れますが、現在使っているネット環境はWi-Fiの【GMOとくとくBB】のギガ放題接続サービスを2年弱使っています。 最初は固定の光回線も考えましたが、転勤族のため取付け工事不要のWiMAXを選択しました。 また【楽天モバイル】で使っ

    ブログを書いていることを教えた時の家族の反応を教えます。 - 十人十色の生活。
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    旦那にはブログを書き始めた頃に話しましたが、読んですらいないのでまさに「無関心」です(笑)
  • 日用品が一生モノ、という目からウロコの考え方 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 整理収納アドバイザーの勉強中。小さな小さな気づきがあったので、紹介します。 昨日に続き、爪切りネタです。 akisan01.hatenablog.jp 一生モノ=高価なものではない 一生モノを厳選しなければならない訳 一生モノの爪切り まとめ 一生モノ=高価なものではない 一生ものというと、「大枚はたいて買ったからには一生使うぞー!」というイメージでした。 ですが、整理収納のテキストではこのように書かれています。 一生モノというと高価なものだけがこれに当てはまると思われがちですが、日常使っている何気ないものも実は一生モノであったりします。 一つの例として、爪切りが挙げられています。爪切りは、一回使って汚れたから買い換えるというモノではありません。 一度買うとずっと家にあるモノ、それが一生モノです。 一生モノを厳選しなければならない訳 高価な買い物は、間違いなく厳選しま

    日用品が一生モノ、という目からウロコの考え方 - ちょうどいい時まで
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    爪切りは実家にいたときに使っていたものがいちばん好きでした。今使っているものは正直使いにくいけれど壊れていないので使い続けている状態です…(;^_^A
  • 【収納】息子のクローゼット。なかなかやるじゃない。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 おはようございます。 週末に息子が自分の部屋のクローゼットを少し片づけていたんですが 終わって見に行ってビックリ☆ ベイブレードのスタジアム(戦わせる場所)が吊るしてある~!!! さすがわたしの息子(笑) 吊るす収納、いいよね~♡ 取り入れてよかった!暮らしが快適・楽になるおすすめアイデア4つ。 「お~!これいいね~!お掃除しやすくて助かるよ~♡」 と言ったらちょっと嬉しそうでした^^ 家の中の掃除はすべて私の仕事。 子ども部屋は雑巾がけをするくらいですが、平日毎日やっています。 休日は起きてくる時間がゆっくりなのでやりません。 (娘はお昼近くまで寝てます(◎_◎;)) 掃除はしますが、部屋に置いてあるモノ

    【収納】息子のクローゼット。なかなかやるじゃない。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    息子くんの嬉しそうな顔が目に浮かびます(^^)
  • 主人よ、そろそろ買い替えませんか・・・? : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 おはようございます。 ミニマリスト主婦目指して日々暮らしていますが 、家族の中では主人か娘が1、2位を争うんではないかと思います。 ▶️いちばん近くのミニマリスト。 ▶️家族4人でもミニマム生活ができる理由。 ▶️わが子の決断力がかっこいい。 娘は持っている服の枚数は少ないけど、 私と同じように定期的に買い替えています。 まだまだ成長期なのでサイズアウトしてしまいますしね。 ですが主人はここ数年全く服を購入していません。 結婚して14年。その間に何枚購入したかしら・・・。 とにかくほとんど買いません。 洋服を見に行っても「別にいらない」と言います。 確かに仕事が忙しいので洋服を着る機会は少ないんですが でも

    主人よ、そろそろ買い替えませんか・・・? : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    我が旦那もジーンズ1本で年中過ごしています~(仕事中は別です)。1年に1回入れ替えるとはいえ、もう1本ぐらいあってもいいと思うんですけどねぇ…トップスも同じ感じです。クタクタなのに着ていますよ(;・∀・)
  • たったの265グラム!超軽量バッグ「ジャックゴム」で、二泊三日の旅じたく。|すっきり、さっぱり。

    先日の福岡旅。 仕事帰りそのままの格好で、羽田空港からスカイマークで現地入りしました。 ▼絶品朝つきゲストハウスに宿泊! 【ホントにこれで一泊たったの3500円?!】 発酵品たっぷりの健康朝べられる、博多のゲストハウス 「SEN&Co.Hostel」。 – すっきり、さっぱり。 ▼会いたい人に、会いに行く! 会いたい人に、会いに行く!羽田からひとっ飛び。福岡で “マダム” と会ってきました。 – すっきり、さっぱり。 ふだん使いバッグのまま、必要最小限の旅支度を詰めて。 日常生活だけでなく二泊三日旅にも大活躍してくれた、こころづよい相棒バッグをご紹介します。 超軽量バッグ、ジャックゴム! 現在、日常生活でふだん使いしているバッグは、これひとつ。 ジャックゴムというブランドの「ORTA」というモデルです。 縦25cmx横32cmxマチ12cmと、A4サイズがラクラク入る大きさなので

    たったの265グラム!超軽量バッグ「ジャックゴム」で、二泊三日の旅じたく。|すっきり、さっぱり。
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    軽いバッグ…気になる!チェックします(・▽・)/
  • ミニマム思考主婦の、旅の荷物をへらす工夫ふたつ。何泊しても着替えはひと組!が理想。|すっきり、さっぱり。

    先日の福岡二泊三日の旅は、仕事場から直接の移動となったため、いつもとはちょっとちがう服装準備で旅立つことになりました。 博多の街なかで浮かず、シワになりにくく、動きやすく、を叶える最低限で。 バッグもふだん使いのものそのままだったので、荷物を多くは持っていけません。 ▼豚肉ひとパックよりも軽い(?!)、ふだんづかいのバッグはこちら。 たったの265グラム!超軽量の普段使いバッグひとつで、二泊三日の旅じたく。 – すっきり、さっぱり。 ミニマリスト主婦の、旅の荷物をへらす工夫ふたつ。 記録しておきます。 仕事ワンピースからの着回しで! いつもの旅の時は、アウトドアウェアにリュックを背負って行きます。 アウトドアウェアは動きやすく、機能性の高い素材が使われていることもあって暑さ寒さに対応しやすいためです。 ▼いつもの旅はこんな感じ。 しかし、今回は仕事終わりの格好のままでの移動になることと、

    ミニマム思考主婦の、旅の荷物をへらす工夫ふたつ。何泊しても着替えはひと組!が理想。|すっきり、さっぱり。
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    2泊ならばインナー類だけ替えればいいですよね(^^)それなりの干す場所があれば私もささっと洗って使い回すと思います♪どうにもならなくなったらお金で解決ですよね、大人ですもの(笑)
  • 博多の夜の街を徘徊する。中州屋台と福岡タワーで、福岡の夜の雰囲気を堪能しました。|すっきり、さっぱり。

    二泊三日の福岡旅。 ■初日→着いて事して就寝 ■二日目→LIUさんとお会いしてランチ&お茶からの「夜の博多歩き」 ■三日目→「大宰府めぐり」からの冷や冷やした帰宅 LIUさんと中州の駅でお別れしてからの、博多・大宰府ぶらぶら歩きを、Twitter多めでまとめます。 夜の博多、中州屋台! 世に名高い博多中州の夜のにぎわいというものを見てみたい!というのも、今回福岡へ行くにあたっての興味のひとつでありました。 「中州屋台でべたい!」という願望はなく、なんとなく、パワーのあるギラッギラの色彩の風景を見て、写真を撮ってみたいなあ、というだけだったのですが。 思ってたより、人も屋台の数も少ない感じかなあ。時間が早かったかも。 もっとごたごたっとしたところを見たかった。#博多 #中洲 #屋台 https://t.co/Lpg5x1Mve8 pic.twitter.com/11pbV5m3Oi —

    博多の夜の街を徘徊する。中州屋台と福岡タワーで、福岡の夜の雰囲気を堪能しました。|すっきり、さっぱり。
    goldblack
    goldblack 2017/02/09
    タワーからの夜景、とてもきれいですね!イルミネーションもきれいヾ(*´∀`*)ノ