2021年5月24日のブックマーク (8件)

  • ワクチン大規模接種センター 東京と大阪で接種始まる | NHKニュース

    政府が東京と大阪に設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターで、24日から接種が始まりました。政府は2か所を合わせて1日で最大1万5000人程度の接種が可能になるとしていて、センターの開設を接種の加速化につなげたい考えです。 政府の大規模接種センターは東京 大手町と大阪市北区に設置され、いずれも午前8時すぎにワクチンの接種が始まりました。 センターでは先週、承認されたばかりのアメリカのモデルナのワクチンが使われます。 東京の会場では24日から今月30日までは東京23区に住む高齢者が接種の対象になっていて、訪れた人は人確認などの受け付けを済ませ医師の資格を持つ自衛隊員の問診を受けたあと、接種を受けるためのブースに入りました。 そして、名前や体調に問題がないことを看護師に伝え、接種を受けていました。 接種を受けた渋谷区の78歳の女性は「自治体の接種は予約の電話がなかなかつながらな

    ワクチン大規模接種センター 東京と大阪で接種始まる | NHKニュース
    goldenbatman2
    goldenbatman2 2021/05/24
    運営者にまず打てよ。余りを回すとか狂ってるで
  • フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?

    そもそも味は甘いんだからそれなりに糖質入っているって誰でもわかるよ。甘いのにご飯より糖質低いんだから、甘いものべたい時はフルグラべるわ。 全てにおいてバランスが大事なのに、油と砂糖が悪、という姿勢はいただけない。

    フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?
  • 古代って言うと古代文明時代だけど、古代人って言ったら普通は文明時代前..

    古代って言うと古代文明時代だけど、古代人って言ったら普通は文明時代前の人たちのこと指さない?なんでなんだろ。

    古代って言うと古代文明時代だけど、古代人って言ったら普通は文明時代前..
    goldenbatman2
    goldenbatman2 2021/05/24
    古代と言ったらヤマトやろ
  • 高齢者はワクチン優先されるのになぜAB型の男性は放置されているのか

    高齢者はコロナ感染したときのリスクが高いから優先的にワクチン打ってもらえるのは理解できる。 基礎疾患のある人はコロナ感染したときのリスクが高いから優先的にワクチン打ってもらえるのも理解できる。 しかし、同じようにリスクが高いAB型の男性はまったく優先されず、それどころか議論にも上がらないのはなぜだろうか。 「コロナの重症化リスクが高い人は優先的にワクチンを打つべきだ(正しい) AB型の男性はコロナ重症化のリスクが高いと実証されている(正しい) →ゆえにAB型の男性は優先的にワクチンを打つべきだ(誰も言わない)」という状況は論理的におかしすぎると思う。 まず男性というだけで女性よりコロナのリスクは高い。これは科学的に実証されている。 「海外での報告でも同様に、感染者の男女比は概ね1:1であるのに対し、入院患者やICU入室患者、死亡者は男性の方が1.5〜2倍程度多くなっています。」 男性は女性

    高齢者はワクチン優先されるのになぜAB型の男性は放置されているのか
    goldenbatman2
    goldenbatman2 2021/05/24
    ここでは誰も指摘してないぽいんで、一応言っておくと、そもそも優先されるべきは社会機能維持者ですからね。死亡率の高さ順を持ち出すのはそれが済んでからや。
  • 住宅街で路線バス炎上 乗客と運転手は避難して無事 奈良 | 事故 | NHKニュース

    23日午後、奈良市の住宅街で運行されていた路線バスから火が出て激しく炎上しました。乗客と運転手は直前に避難して無事で、警察と消防が出火原因を調べています。 23日午後2時半ごろ、奈良市帝塚山の住宅街を走っていた奈良交通の路線バスの車内で焦げ臭い匂いがするのに乗客が気付き運転手に伝えました。 運転手が最寄りのバス停で停車して確認したところ、車体の後方から煙が出ていたということです。 このため、6人ほどいた乗客もバスの外に避難しましたが、その直後、火が出て激しく炎上しました。 乗客と運転手にけがはありませんでした。

    住宅街で路線バス炎上 乗客と運転手は避難して無事 奈良 | 事故 | NHKニュース
  • 変節か進化か 「保守ジャンヌ・ダルク」稲田朋美の孤独:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    変節か進化か 「保守ジャンヌ・ダルク」稲田朋美の孤独:朝日新聞デジタル
    goldenbatman2
    goldenbatman2 2021/05/24
    そのまま内ゲバで生け贄にされてほしい
  • GHQが新憲法を「押しつけ」してくれなかったら、日本政府は酷い憲法を作っていた件|弁護士ほり

    国憲法の「押しつけ」の性格は否定できないが… 日国憲法は、敗戦後の占領された日で、GHQの作成した案をもとに帝国議会が審議したうえで制定されました。このことからすれば当然ながら、多かれ少なかれGHQによって「押しつけ」られた要素があること自体は否定できないでしょう。 ただ実際の展開としては、GHQが作成して日政府に与えた条文をそのまま翻訳して日国憲法にしたというわけではなく、まず1946年4月の日初の男女平等選挙で選ばれた衆議院議員と、(選挙の対象でない)貴族院議員が審議して、(GHQの意向に反しない限りにおいて、ですが)様々な修正を加えたうえで、現在の日国憲法が完成したのです。 戦争放棄だけの問題だったのか? そこで次の問題は、なぜ「押しつけられた」かということです。 この点、日国憲法に批判的な論者から「憲法9条の戦争放棄で日を非武装にするために、押しつけたのだ」とい

    GHQが新憲法を「押しつけ」してくれなかったら、日本政府は酷い憲法を作っていた件|弁護士ほり
    goldenbatman2
    goldenbatman2 2021/05/24
    民主主義のクソな状況を目の当たりにして、よくもまぁ「天皇主権」が悪で「民衆主権」が善って前提敷けるのな
  • 大阪府 新型コロナ 274人感染確認 300人下回るのは55日ぶり | NHKニュース

    大阪府は23日、府内で新たに274人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 大阪府内で、1日当たりの感染者が300人を下回るのは3月29日以来、55日ぶりです。 これで府内の感染者の累計は9万7738人になりました。 また14人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は2128人になりました。

    大阪府 新型コロナ 274人感染確認 300人下回るのは55日ぶり | NHKニュース
    goldenbatman2
    goldenbatman2 2021/05/24
    前回の解除が2/28で同じ日曜だけど54人ね。ここに楽観的傾向のコメント残した人らは感覚マヒってるから、去年の4月ぐらいからの推移グラフでも眺めて来て出直してきなさい。