タグ

漂流と宗教に関するgoldheadのブックマーク (2)

  • http://taijiro.tama.net/Kuni2Sato/matuwaru/matuwaru.cgi?page=6

    goldhead
    goldhead 2010/01/04
    現存する最古の日本語訳聖書。
  • 音吉 - Wikipedia

    1819年(文政2年)尾張国知多郡小野浦(現・愛知県知多郡美浜町)に生まれる。 1832年(天保3年)10月、米や陶器を積んだ宝順丸(船頭樋口重右衛門)が江戸に向けて鳥羽に出航(乗組員船頭以下13名)したが、途中遠州灘で暴風に遭い難破・漂流した。14ヶ月の間、太平洋を彷徨った末、ようやく陸地に漂着したときには、生存者は音吉を含め岩吉(旧姓岩松・尾張国愛知郡熱田(現・名古屋市熱田区)出身)、久吉の3名のみであった[注釈 1]。残りの乗組員は壊血病などで亡くなった。 アメリカ太平洋岸のオリンピック半島・フラッタリー岬付近にたどり着いた彼らは、現地のアメリカ・インディアン(マカー族)に救助される。音吉の「栄力丸漂流記」の記述から、エスキモーだったという説もある[7]。 しかし、インディアンは彼らを善意で助けたわけではなく、後に奴隷としてこき使った。さらにはイギリス船に売り飛ばし、代わりに金品を得

    音吉 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2010/01/04
    "そして音吉ら3人はチャールズ・ギュッラフと協力し世界で最初の邦訳聖書「ギュツラフ訳聖書」を完成させる"
  • 1