タグ

関連タグで絞り込む (136)

タグの絞り込みを解除

人間に関するgoldheadのブックマーク (465)

  • 世界中の人間が働かなくても食べていけるようになってその余った時間で研究や創作など創造的な活動ができる世の中に早くなりますように

    小島アジコ @ajico_k 世界中の人間が、働かなくてもべていけるようになって、その余った時間で、絵や小説漫画を描いたり、歴史文化や進化や行動学や数学や物理学の研究をしたり、好きなプログラムを描いたり、映画ゲームを作ったり、そんなことができる世の中に早くなりますように。 2024-04-24 19:26:02 小島アジコ @ajico_k 小島アジコです。漫画家を描きます。連絡はajico_kojima@hotmail.comまで。 サークル「みかんの星」となりの801ちゃん(801chan.hateblo.jp)などかいてます。体調の都合でメンションをもらっても返信できない場合があります。 orangestar.hatenadiary.jp

    世界中の人間が働かなくても食べていけるようになってその余った時間で研究や創作など創造的な活動ができる世の中に早くなりますように
    goldhead
    goldhead 2024/04/26
    おれには突出した才能があるので不要な労働なんてしたくないのだぜ(だぜ)
  • 『自己家畜化』という人類にインストールされたアプリについて考えたこと - orangestar2

    ご恵贈頂きました 『人間はどこまで家畜か  現代人の精神構造』 人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書) 作者:熊代 亨早川書房Amazon (id:p_shirokuma)先生より、献頂きました。 ところで、こういう風にを送ってもらった時、ずっと「献頂いた」って書いてたんですけれども、正しくは「恵贈頂く」と書くのが正しいのですってね。最近知りました。献、はを献上する相手に対する敬語なので、自分で自分に対して敬語を使ってることになるからおかしいということです。ずっと献って言ってた。恥ずかしい。そういえば就職活動をしてる時も、結構長い間「御社」「弊社」「貴社」の使い方の違いをよくわからないまま使ってました。話戻ります。 (id:p_shirokuma)先生より、ご恵贈頂きましたこちらの、自己家畜化について、まずそれが生物の中でどのような機序で起こるのかというとこ

    『自己家畜化』という人類にインストールされたアプリについて考えたこと - orangestar2
    goldhead
    goldhead 2024/02/29
    ハードウェアの劣化については、やはり「楽園追放説」で説明できてしまうのではないかと思うが、楽園が楽園であったという確証も持てない。恵贈という言葉は受け取る側が「献」と思って先日調べたことがある。
  • 高度な社会の一員になれていますか。これからもなれますか - シロクマの屑籠

    「高度な社会は、それにふさわしい高度な人間を要請する」。 それが言い過ぎだとしたら、「高度な社会に適応するためには相応の能力や特性が求められ、足りなければ支援や治療の対象になる」と言い直すべきでしょうか。 少し前に「SNS上では境界知能という言葉が悪口的に用いられている」といった話が盛り上がったようですね。 president.jp リンク先で述べられているように、知能指数はその人の生きづらさを探る手がかりとして用いられるもので、そうして算出された境界知能も、支援の見立てに用いるための語彙なのでしょう。そしてリンク先では、境界知能という言葉を時代遅れにする動向にも触れられています。どんな言葉にも全人的な否定のニュアンスをとりつけたがりなインターネット民の挙動を見ていると、境界知能という語彙を消すべきだとする人々の考えにも同意したくなります。 そうした語彙の汚染問題はさておき、境界知能や知的

    高度な社会の一員になれていますか。これからもなれますか - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead 2024/02/20
    自己家畜化が人類規模で起きたこととして、日本(や欧米先進国)のような「高度な社会」は、たとえばエートスの異なるイスラム圏などにも訪れるのだろうか。
  • 『人間はどこまで家畜か:現代人の精神構造』が出版されます - シロクマの屑籠

    人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書) 作者:熊代 亨早川書房Amazon 先日、大和書房さんから『「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド』が発売されたばかりですが、今度は早川書房さんから『 人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書)』という書籍を発売していただくことになりました。 私がつくる書籍には2つのタイプがあって、ひとつは、現代人が心理的にも社会的にもうまく適応していくためのメソッドに重心を置いたもので、1月に発売された『「推し」で心はみたされる?』はその典型です。もうひとつは、現代社会という巨大なシステムがどんな構造や歴史的経緯から成り立っていて、私たちにどんな課題が課せられ、どういった現代特有の生きづらさを生み出しているのかを考えるタイプの書籍で、2月21日発売予定の『人間はどこまで家畜か』は後者のタイプにあたります。 同

    『人間はどこまで家畜か:現代人の精神構造』が出版されます - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead 2024/02/01
    素朴な楽園追放論者(https://goldhead.hatenablog.com/entry/20131126/p1)として、新しい知見を得たいと思っています。
  • SNSは私たちの「適応度標示」の見せびらかしの場である~進化心理学とSNSマーケティング | ウェブ電通報

    連載では、電通メディアイノベーションラボ・天野彬氏が、自身の近著や業務で得た知見などから、ショート動画を中心としたSNSマーケティングについての知見を発信していきます。 前回は、ショート動画が流行する理由をTikTokに代表されるサービスの特性や生活者の行動心理から読み解きました。今回はやや角度を変えて、筆者がいま注目する進化心理学(※1)について取り上げつつ、それがソーシャルメディアマーケティングにどう関係するのかを論じます。 実は私たちの根源的なつながりの欲求や「見せびらかし(誇示的消費)」のモチベーションこそが、SNSを駆動していると言えるのかもしれない──そんな仮説に迫ります。 ※1 人間の心的活動の基盤が、その生物学的進化の過程で形成されてきたとする心理学の一分野。人類学・社会生物学・認知科学など多くの領域にまたがる学問分野。 ソーシャルメディアと進化心理学 そもそも、人々はな

    SNSは私たちの「適応度標示」の見せびらかしの場である~進化心理学とSNSマーケティング | ウェブ電通報
    goldhead
    goldhead 2024/01/26
    ケンリックのピラミッド、というか進化心理学の証明しがたさと実験の精度については訳者がつっこんでいた(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2019/01/30/233013)くらいだが、金儲けしたいやつは利用したくなるよな。
  • “最初の日本人” その「親戚」がタイの密林にいた | NHK

    人の祖先、と聞いてどんなイメージを持つでしょうか? 実は東南アジアのタイの奥地に暮らすある少数民族が、“最初の日人”の「親戚」とも言える存在であることが近年のDNA解析から分かりました。 今回、日のメディアとして初めて接触することに成功したその民族とは? (新番組「フロンティア」取材班 小山佑介 / 福原暢介) その民族の名は「マニ族」 タイ南部、マレーシアとの国境近くに位置するパッタルン県。 マニ族はその山間の奥深くに住み、現地で“森の民”と呼ばれています。 数千年にわたり、外部との接触を絶ってきたと考えられています。しかし、森で料が取れなくなったため、4年ほど前に山の近くの村におりてきて、現代文明と関わりを持ち始めたといいます。 私たちは、マニ族を少数民族として保護する政策を取っているタイ政府の許可を得て、今年7月、マニ族に会いに現地に向かいました。 タイ パッタルン県 初日

    “最初の日本人” その「親戚」がタイの密林にいた | NHK
    goldhead
    goldhead 2023/12/05
    興味深い話だけれど、「最初の日本人」ではなく「縄文人」ではなかろうか。
  • 人間は何で花が綺麗だと思うの??

    マジで生存に不用じゃない? 男女問題なのかな、動物で不用と思われるものは大体男女の話だ ___ 花をきれいだと思ってるふしがある動物 ・人間 ・鳥 ・虫 人間どうした

    人間は何で花が綺麗だと思うの??
    goldhead
    goldhead 2023/11/30
    究極要因として食物や住環境との関連性もあるか。しかし、美というものを共通認識できる社会性を獲得するようなタイプが自然選択されたという面もあるのではないかと妄想する。
  • 現代人は「親が背が高いから子供も背が高い、親が白人でハーフだから鼻が高い」とか身体的な遺伝は認めているのに、「親が高(低)知能だから子供も高(低)知能」って話になると急に認めない人が増えると聞く

    とはいえギリ健発達とかと東大入るような家系の奴は 教育抜きにしても幼児期からモノが違うと思うし 周り見てりゃそれ体感的にも分かるだろうに 追記: 「知能については後天的要因の影響の割合が大きい」とか断言調に嘘ばら撒くブコメとか 知能の定義がとかろくに調べもせずに言うブコメが多いので追記したい。 日だと 東大附属中高の双生児研究とか 慶應安藤寿康教室の慶應義塾双生児研究プロジェクト、首都圏ふたごプロジェクトが有名だけど 安藤らのプロジェクトでは 18年間総数1万組の双生児ペアに関して知能・学力や性格、精神疾患や発達障害などを調査して 神経質、外向性、開拓性、同調性、勤勉性といった性格については30〜50%が遺伝要因 知能については70%以上、学力は50〜60%程度が遺伝要因であるとしている。 ちなみに知能検査としては京大NX知能検査 知能を構成している因子を知識・技能・思考・判断・意欲・関

    現代人は「親が背が高いから子供も背が高い、親が白人でハーフだから鼻が高い」とか身体的な遺伝は認めているのに、「親が高(低)知能だから子供も高(低)知能」って話になると急に認めない人が増えると聞く
    goldhead
    goldhead 2023/10/31
    「nature via nurture」よ(https://goldhead.hatenablog.com/entry/20140104/p1)。
  • メンターはどうやって見つけたらいいのでしょう? - 内田樹の研究室

    韓国のある出版社から「韓国オリジナルの」を出すことになった。先方から質問を送ってもらって、それに僕が答えて、それで一冊にするという趣向である。 その中に面白い質問があった。「メンターはどうやって見つけたらいいのでしょう?」というものである。 「最近はオンラインでのコミュニケーションが活発になったおかげで物理的に遠く離れている人をメンターとする人もいたりします。 韓国では「オンライン先輩」「オンラインメンター」というような言葉もあります。良いメンターとメンティ、あるいは望ましい師匠と弟子の関係とはどのような形なのでしょうか?」 以下が私からの回答。 メンターにはいろいろな種類があります。生涯師として仰ぎ見て、ずっとその後についてゆく人もいるし、一時的にA地点からB地点まで移動するときの道案内をしれくれただけの人もいます。例えば、広い川の前に来た時に、渡し船が来て船頭さんに「乗るかい?」と誘

    goldhead
    goldhead 2023/10/23
    "「自分で立てた厳しい条件を満たす人以外からは何も学ばないと決意した人」と「出会うあらゆる人から、それぞれの知見を学ぶことができる人」とではどちらが知的に成熟するチャンスが多いか、考えるまでもない"
  • 結局、人間は分かり合えないってことでOK?

    あの国とあの国も、 あの組織とあの集団も、 全く分かり合えてないし戦争や訴訟でどうにかするしかないわけだよね。 じゃあ、どちらかが死ぬまで戦えばよくない?

    結局、人間は分かり合えないってことでOK?
    goldhead
    goldhead 2023/10/17
    「私たちがこの地上にいるのは、互いに苦しめあうためだ。ほかになんの理由もない」シオラン
  • トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒト亜科の起源について疑問を投げかける : カラパイア

    ヒト亜科はどこで誕生したのか? 今回のテーマは「ヒト亜科」だ。 その定義は必ずしも一定ではないが、ここでは私たちも属する「ヒト族」と、ゴリラ・チンパンジー・ボノボといった「アフリカ類人猿」で構成される大きなグループを指す。 最初のヒト亜科の祖先は一体どこで誕生したのか?これまで、最も有力とされてきた説は「アフリカ起源説」だ。 だが最近では、ヨーロッパと中央アナトリア(トルコ中央の地域)で発見された後期中新世(約1100万年〜500万年前)の化石にもとづき、「ヨーロッパ起源説」も提唱されている。 その根拠の一つとされるのが、「アナドルビウス属(Anadoluvius)」だ。 ヨーロッパとアナトリアでしか見つかっていない最初期の化石類人猿で、地中海東部では少なくとも230万年前からさまざまな仲間がいたことが知られている。 だが、『Communications Biology』(2023年8月2

    トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒト亜科の起源について疑問を投げかける : カラパイア
    goldhead
    goldhead 2023/09/01
    べグン教授って、この本(https://shorebird.hatenablog.com/entry/2020/04/11/104830)の著者かな。
  • 私たちは、わかりあえない者同士でもなぜか群れていられる、不思議な生き物

    最近、たて続けに「人間ってすごい」と思う状況があったので、今日は「人間のすごさ」についてまとめてみました。よろしかったら読んでやってください。 1.まず一件めの「人間すごい」について。 先日、コロナ禍以来はじめての観劇に出かけてきました。演技にも主張にも強いインパクトがあって良かったのですが、劇中、「差別をするにしても、ちゃんとわかってから差別をして」といった言葉が出てきました。 確かにそうですよね、たった一つか二つの属性だけで人の良し悪しを決めつけ、それで相手への態度を変えてしまうのは差別と呼ぶにふさわしいでしょう。 ところが現実世界では、相手についてロクにわかってないのにわかったことにして、態度まで決めてしまう、まさに差別が横行しています。 差別までいかなくても、人間はしばしばわかったようなことを口にし、そのわかったようなことが人を傷つけてもいます。 こうした「当はわかっていないのに

    私たちは、わかりあえない者同士でもなぜか群れていられる、不思議な生き物
    goldhead
    goldhead 2023/06/08
    デネットの「民俗心理学(フォークサイコロジー)」という用語を今さっき知った。あるいは「心の理論(theory of mind)」と呼ばれるかもしれないものを。
  • 「セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜

    月曜日。今日は仕事でとても煮え切らない、腹立たしいとも悲しいとも違う、形容しがたい虚無感を覚える出来事があった。言葉で表現することがはばかられるような出来事だ。婉曲的に、平たくいえば、多忙な働き方を強いられることで健康を損なう人がたくさん出たことの帰結のようなことが起こった。 そこで最終的に共有されたのは、「みなさんも抱えこまないように気をつけましょう」という耳触りのいい忠告だった。 セルフケアは大切だと思うし、方法はどうであれ自分の機嫌を自分でとっていけたらいいなと感じるけれど、セルフケアを持てはやしすぎると「社会に不満を持ってしまうのは自分のセルフケアが足りないからだ」的な話になりかねないから少し警戒している— 八月 (@koseee_) 2023年2月12日 ちょうど昨日から「セルフケア」の話を考えていたせいか、今日はいろいろな出来事にさらされて情緒がめちゃくちゃになり疲れた。 セル

    「セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜
    goldhead
    goldhead 2023/02/16
    シュティルナーの言う「人道的自由主義=人間的なものによる支配」ってやつか(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2021/12/20/231521)。
  • 認知心理学者が懸念「社会悪を正すためにも、人の先天的な性格の研究を止めてはならない」 | 「身体と精神は別物である」という誤解

    性格、素質、才能は生得的なものである──そうした考え方が、差別や抑圧に利用されることは確かにある。そのような不正義に対する恐れから、最近では、先天的な心理的特性に関する研究そのものを抑制しようという動きも一部で見られる。 しかし、先天的な心理的特性を研究するイーリス・ベレントは、科学研究そのものを抑制しても社会悪がなくなるわけではないと考える。精神の先天的要素も、身体の先天的要素と同等に科学的に扱うべきだと論じるベレントは、なぜ人々が「精神」と聞くと身構えてしまうのかについても、鋭い分析をおこなっている。 子育てをしていると、人間の素質についていろいろと考えさせられることがある。何人かの子供がいる人は、子供たちひとりひとりの違いに早い段階で気づくかもしれない。私の息子は幼い頃、初めて音楽を聴いたとき、目を大きく見開いて真剣な眼差しになった。私の娘は幼い頃から、明らかに社交的な性格だった。生

    認知心理学者が懸念「社会悪を正すためにも、人の先天的な性格の研究を止めてはならない」 | 「身体と精神は別物である」という誤解
    goldhead
    goldhead 2023/02/06
    nature via nurtureよな。もしも研究されなくなったら、それを知っている人間による心理操作に対しても無防備になってしまう。
  • ぬ on Twitter: "居酒屋アルバイターだった私が客の傾向を偏見で語る 1.大学生 どう飲んでも可愛い。吐いても許せる。案外ちゃんとしている。言葉遣いも丁寧。客単価は3000円ほど。いっぱい飲むと意気込んでビール3杯で終わる。 基本誰でも歓迎だが、歳を誤魔化して飲もうとする未成年は可愛くない。舐めるなよ小僧。"

    ぬ on Twitter: "居酒屋アルバイターだった私が客の傾向を偏見で語る 1.大学生 どう飲んでも可愛い。吐いても許せる。案外ちゃんとしている。言葉遣いも丁寧。客単価は3000円ほど。いっぱい飲むと意気込んでビール3杯で終わる。 基本誰でも歓迎だが、歳を誤魔化して飲もうとする未成年は可愛くない。舐めるなよ小僧。"
    goldhead
    goldhead 2023/02/03
    おもしろい。飲み放題の元をとっていく体育会系すごいな。
  • キムタクは現代の空海だ〜全国各地に伝わる「キムタクが住んでる」噂はどうやって生まれたのか?〜

    平成を代表するスーパーアイドル、木村拓哉。今なお人々を夢中にさせる存在である。彼について、こんな噂を聞いたことはないだろうか。 「あそこのマンションの最上階の部屋、実はキムタクが別荘に買ったらしい」「あそこの海にキムタクが別荘を持っていて、時々サーフィンをしているらしい」 キムタクからしたらなんとも迷惑な話かもしれないが、こうしたキムタクの住まいに関する噂は全国各地にあるらしい。気になってアンケートで集めてみたら、100件を超える噂が集まった。 100て! ※記事では敬意を込めて木村拓哉さんをキムタクと表記します キムタクは河童か空海か ここまで来ると生きる伝説だ。この資料がなにかの手違いで100年200年と残ってしまったら、未来の人はキムタクを一体何者だと思うだろう。 集まったアンケートを読み込んでいくと、キムタクの噂に一定の傾向があることがわかった。 そこでDPZライターの唐沢むぎこ

    キムタクは現代の空海だ〜全国各地に伝わる「キムタクが住んでる」噂はどうやって生まれたのか?〜
    goldhead
    goldhead 2022/12/21
    会社の人の親戚がサーフィン好きで千葉(外房)に引っ越したら、そこで……という噂は聞いたことがある。
  • 射精した後のだるさって生物としてはどんな意味があるの?

    射精終わったらさっさと活動した方が生存に有利そうなのになんでだるくて動けなくなるんだろう? しばらくは留まっても、だるいなら襲われた時メスを守れない ということはやはり、交尾後に襲われたら自分がわれてメスを逃すためなの? セックス後にすぐ100m走した時のタイムの落ち込みの男女差、みたいな研究データないか気になる 女の方が速かったりして 追記 え? 運動後とかそんなんじゃなくて、射精と同時に全身に疲労物質が放出されてガチで動けなくなるときない? 乳酸溜まりきった感じというか ガチでしばらく動けないまでは毎回はないけど、ある程度は運動のせいじゃないだるさあるでしょう? あと賢者タイムというのは賢くなる感じじゃなくて盛って馬鹿なことしたことを我にかえって後悔する感じと思ってたけど、みんなそうじゃなくて当に頭が冴える感覚なの? 今まで一度もないわ 俺は、例えば、アイドルの大事な写真集に精液か

    射精した後のだるさって生物としてはどんな意味があるの?
    goldhead
    goldhead 2022/10/05
    単に全力疾走したら疲れるのと同じで、せいぜい今生き残っているのは「もっとだるくなる」やつらよりマシだった遺伝なのでは? 進化論的な説明があれば知りたい。……とか思ったが、追記でどうでもよくなった。
  • 結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? 家庭持っただけが取り柄ちの人間の負け惜しみだろ乙」 と思ってたが自分が結婚して産んでみたらなんとなくその言葉の意味が理解できてしまった 小梨は半人前というか、 世界の半分を知らない状態だとは思う もしこんなこと公に言ったら大炎上するんだろうけどここだから言うわ 追記 こんな場所で空気読む必要あるの? 便所の落書きで何で他人の子供にフリーライドする厚かましい繁殖も出来ない種無し猿に神経使わなきゃならんの? 他で言えないからここで言うんじゃんね 当卑屈な喪が多すぎる。リアルなら多少気を遣わなくもないけど、こんなとこで気なんか遣わないよ 人生には時期があって。ちゃんと恋愛結婚して子供産んでっていう その段階踏んで年取ってない人は半人前どころか人でなしだよ 独身は老々介護で親のオムツでも替えて人生終われ

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..
    goldhead
    goldhead 2022/09/10
    健康で富もあり、知能や容姿にも優れているであろう「結婚できる階層の人間」は、そうでないおれのような劣った人間に比べて、元からより深く広く世界を見ていたことだろう。ほとんどトートロジーだ。
  • おれは、いちいち頭を使わなくてはいけないことを、できるだけ自動化したい。

    おれは信号無視をしない おれは歩行者として信号無視をしない。 しないんじゃないかな。ちょっとくらいはするかもしれない。まったくしないとは言わない。けれど世の中の平均からすると、相当にしない方だと思う。 なぜならば、もしも横断歩道を歩いていて車に轢かれたりしたとき、歩行者信号が青だった場合と赤だった場合では、青信号でしっかり渡っていた場合のほうが、得だからだ。 信号無視して轢かれたのでは、車の責任が少し軽くなって、損だ。……そんな損得勘定する前に、轢かれて死んだらそれでおしまいだけれど。 まあそういうところもある。そういうところもあるが、一番の理由としては、いちいち判断するのが面倒くさいのだ。 右見て、左見て、出発進行。そんなことにいちいち頭を使いたくない。そんなことに自分の「決断」をいちいち使いたくない。 ……などという姿勢は、トルシエに「日人は車がいなくても赤信号を……」などと言われて

    おれは、いちいち頭を使わなくてはいけないことを、できるだけ自動化したい。
    goldhead
    goldhead 2022/07/26
    人間の自動運転自動車化みたいなことを書きました。能力の低い人間には些細なことの判断をいちいちしている余裕がありません。
  • 婚活で会う整ってない顔の人を好きになりたい

    容姿を気にしないで合理的に判断したいんだけど、どう考えたらいいんかね? 自分をどう鍛えると中身意で人と付き合える?

    婚活で会う整ってない顔の人を好きになりたい
    goldhead
    goldhead 2022/07/11
    結婚なんかについての人付き合いまで「合理性」か。いや、婚活だからこそ、か。見た目で好感を持ったり持たなかったりも無視できない心の働きだと思うけど、まあ合理性だけ重視するならしょうがない。