2023年8月8日のブックマーク (4件)

  • 俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou

    俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男です。 歌が始まるかと思ったらいきなり謎のセリフを耳に挿入された瞬間、脳が爆発するような興奮に襲われます。 いつか「急にセリフから始まる曲」を、滅多に会わない親戚とのカラオケで歌いたい。親友の結婚式の余興で歌いたい。葬式で流したい。 その日のために、この世に存在するあらゆる「急にセリフから始まる曲」を、ここに集めたい。情報お待ちしております。 ※5/10 曲追加しました あ アイシクル/霜月隼(CV:木村良平) 愛してると言えなくて/ゴールデンボンバー 愛の唄 ~チョンマル サランヘヨ~/チョナン・カン あいのちから/SEVENTEEN 曖昧ネットだーりん/小神あきら(岩崎宏美)&白石みのる(白石稔) 赤い日記帳/あか組4 Need You〜夜空の観覧車〜/つばきファクトリー 朝顔/私立恵比寿中学 あしながのサルヴァドール/EG

    俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou
    golf4_2001
    golf4_2001 2023/08/08
    サンボマスター「そのぬくもりに用がある」がない
  • 麻生氏「いざとなったら台湾防衛に防衛力使う」

    【台北=大橋拓史】自民党の麻生太郎副総裁は8日、訪問先の台湾で講演し、台湾有事を念頭に「お金をかけて防衛力を持っているだけではだめで、いざとなったら台湾防衛のために(防衛力を)使う」と述べた。「日台湾、米国をはじめとした有志国は強い抑止力を機能させる覚悟が求められている。戦う覚悟だ」とも強調した。

    麻生氏「いざとなったら台湾防衛に防衛力使う」
    golf4_2001
    golf4_2001 2023/08/08
    おまえが勝手に決めたり外国で安請け合いしたりするな。憲法改正を伴う真剣な議論が必要な話だろ
  • 外国文化の授業でコカの葉みせる 南米で買った女性教諭を懲戒免職(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    愛知県教育委員会は8日、コカインの原料にもなるコカ葉を所持したなどとして、豊橋市立小学校の女性教諭(54)を懲戒免職とし、発表した。外国の文化風習を紹介する授業で児童にコカ葉を見せていた。女性教諭は「コカ葉をクラスに持ち込んだことは国際理解教育にかける情熱がゆえであったが、思慮の深さにかける行為であったと深く反省している」と話したという。 県教委によると、女性教諭は2018年1月、旅行で南米・コロンビアを訪れ、購入したコカ葉1袋(50グラム)を国内に持ち込んだとされる。女性教諭は、麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで書類送検され、名古屋地検豊橋支部は不起訴(起訴猶予)にしたという。 23年2月に担任する3年生の授業でコカ葉を示しながら、コカインの原料になるなどと説明。袋は未開封で使用していなかったという。翌日、児童の保護者が学校を訪れ、「教諭がコカインの原料を授業で子どもに見せた」と伝えて発

    外国文化の授業でコカの葉みせる 南米で買った女性教諭を懲戒免職(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    golf4_2001
    golf4_2001 2023/08/08
    コカの葉の罪が懲戒免職で、弟半殺しがこんなものって、量刑のバランスなんなの
  • 東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文 | 乗りものニュース

    かつての「新幹線」の風景が、少しずつ形を変えていきます。 労働力確保などが理由 東海道新幹線(画像:写真AC)。 JR東海は2023年8月8日(火)、車内でのワゴン販売を10月末をもって終了すると発表しました。 理由は「駅周辺店舗の品揃えの充実、飲の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ」としています。 代わりの車内サービスとして、グリーン車のみですが、スマホで事や飲み物を注文できるようにするといいます。注文は座席のQRコードを読み取って行います。 また、のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充するとしています。車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。 【了】

    東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文 | 乗りものニュース
    golf4_2001
    golf4_2001 2023/08/08
    気付けばずいぶん前から車内販売で買ったことなかった。衰退してたんだろうな。例のアイス愛好家の方の声が聞こえるが、同様に大きな販路を失う「時代の先端を行く雑誌WEDGE」の未来も気になる。買ったことないけど