タグ

2008年3月15日のブックマーク (5件)

  • ロックバンドR.E.M.、新アルバムをiLikeで先行配信

    Warner Bros. Records所属のロックバンドR.E.M.と音楽SNSのiLikeは3月10日、R.E.M.の14枚目となる新アルバム「Accelerate」を、CD発売前にiLikeおよび関連サイトでストリーミング配信すると発表した。 「iLike Worldwide Listening Party」と題し、3月24日から26日の3日間配信する。アルバムが北米で正式発売となるのは4月1日だ。またR.E.M.は、アルバムを紹介する特別ビデオメッセージをiLikeで配信する予定。 iLike Worldwide Listening Partyと特別ビデオメッセージは、iLikeのサイトに加え、iTunesとWindows Media Player向けのデスクトッププラグイン「iLike Sidebar」から、またSNSのFacebook、Bebo、hi5のほか、iPhoneからも

    ロックバンドR.E.M.、新アルバムをiLikeで先行配信
  • 柴田錬三郎の芸術的「言い訳」: たけくまメモ

    日の夕方、ようやく原稿が終わりました。『サルまん』のほうは、おととい終わっていたんですけど、もうひとつ20枚ばかしの原稿が残ってしまったのです。ある単行に掲載する文章なんですが、これから編集者の意見を聞いて修正作業に入る可能性もあります。 今回の『サルまん』は、俺の分担がいつもの倍くらいあったんですよ。今回は、ちょっとまた読者のみなさんのご意見を伺いたいと思ってますので、25日になったらここと公式ブログで発表したいと思います。いや、こちらが用意したブツ(複数)に対して、読者の人気投票をネットでやろうと思っているんですけどね。投票システムのCGIって結構あるでしょう。それ使ってブログでやろうかなと。それで今、フリーCGIでいいのがないか探しているところです。 それにしても今回ばかりは締め切りに苦しみました。いやまあ、いっつも苦しんでいるといえばそうなんですけど。締め切りに間に合いそうにな

  • 世界のデジタル情報量、初めてストレージ容量を超える

    2007年、世界のデジタルデータの総量が初めてストレージの容量を超えた――米調査会社IDCが、米ストレージベンダーEMCの委託でこのような調査結果をまとめた。 調査によると、「デジタルユニバース」(全世界で生成あるいは複製されたデジタル情報の総量)は、2007年に2810億Gバイト(281エクサバイト)に達した。世界人口で割ると、1人当たり約45Gバイトとなる。この数値は当初の予測を10%上回っているという。 デジタルユニバースの規模は2011年には1.8ゼタバイト(1800エクサバイト)に達する見通し。2006年と比べると、5年間で10倍に増えることになる。 2007年には、デジタルユニバースが初めて世界のストレージの総容量を超えた。すべてのデジタル情報が保存されるわけではないが、2011年にはデジタルユニバースの約半分が恒久的な保存先を持たないことになるとIDCは予測している。 同社は

    世界のデジタル情報量、初めてストレージ容量を超える
  • ビル・ゲイツ氏、米議会で「米国はイノベーションで世界を主導すべき」と主張

    Microsoftのビル・ゲイツ会長は3月12日、米下院科学技術委員会の50周年を記念した公聴会で、科学技術分野の将来について意見を述べた。ゲイツ会長は米国の競争力維持が重要だとし、そのためには教育改革、優秀な人材が米国に残るための移民法改革、基礎研究への継続的な投資が必要だと主張した。 教育分野においては、特に科学と数学教育の改善が必要と発言。米企業は革新的な技術開発に必要な、優秀な科学者やエンジニアの深刻な不足に悩んでいると訴えた。教育改善プログラムを公的資金で支援するとともに、学生の成績向上を測定するデータの活用を求めた。 また議会に対し、海外の優秀な人材が米国で働けるよう、移民法の改正を要求した。具体的には、海外からの留学生が卒業後に米国で合法に働ける期間の延長、就労ビザ発行数の上限の引き上げ、優秀な外国人従業員を対象とした永住権発行数の増加などを提案した。 また基礎研究への政府

    ビル・ゲイツ氏、米議会で「米国はイノベーションで世界を主導すべき」と主張
  • Webに直接メモ、切り抜きも──ブラウザオーバーレイ「Nayuta」

    ぽんこつ(東京・港区)は3月14日、Webブラウザ・オーバーレイ技術「Nayuta」の試験運営を始めたと発表した。 Nayutaは、同社代表取締役の山中仁さんがIPA未踏ソフトウェア創造事業の支援を受けて開発したブラウザ拡張技術。Internet Explorerとデスクトップスクリーンの間に仮想的な中間レイヤーを作成。各種のオブジェクトをレイヤー上に挿入することで、Webページ上にオーバーレイする形で表示できるという。 Webページ上の任意の位置にメモを追加できる「Nayuta.Memo」、Webページの任意の位置をクリップとして切り出し、Web上で共有できる「Nayuta.Clip」──を公開。Nayuta.Memoで作成したメモは、他のユーザーが同じページを訪問した際にも表示可能で、メモを追記するなどして議論を進めることも可能だ。 利用は無料。ツールバーのインストールが必要だが、ID

    Webに直接メモ、切り抜きも──ブラウザオーバーレイ「Nayuta」