2006年11月22日のブックマーク (10件)

  • シャア専用ブログ

    This domain may be for sale!

  • Googleマップで自分がどこからアクセスしているかが分かる「IP-address.com」

    ページにアクセスするだけで、自分がだいたいどの辺りからアクセスしているのかをGoogleマップを使ってグラフィカルに表示してくれるサービスです。 詳細は以下の通り。My IP address and location? Show my ip address and locate the ip! 拡大して詳細な位置を表示することも可能です 実際は一番近いプロバイダーのアクセスポイントが表示される模様なので、プロバイダーによっては全然違う場所が表示されることもあるみたいです。

    Googleマップで自分がどこからアクセスしているかが分かる「IP-address.com」
  • MOONGIFT オープンソース - Red5 - オープンソースFlashサーバー

    USBメモリをキーにしてPCをロック USBメモリの抜き差しでPCをロック/解除します。 USBメモリをキーにしてPCをロック PCは離席時にはロックするのが基だ。きちんと守っているだろうか。そうしないと第三者によって、勝手に操作される可能性がある。非常に危険だ。 ロックするのが面倒と言うのがやらない理由なら、これを使ってみるのはどうだろう。 今回紹介するフリーウェアはBlack Burn、USBメモリをキーにしたロックソフトウェアだ。 Black BurnはUSBメモリをキーとして登録し、抜き差しでロック/解除を行えるソフトウェアだ。キー入力などが不要なので、利用が手軽だ。 ロック時にはキーボードやマウス操作をも無効にできる。また、タスクマネージャの起動も不可にしたり、解除パスワード付にして、失敗すると強制終了すると言う機能も付けられる。 例えば入退室時のカードキーにUSBメモリを付け

    MOONGIFT オープンソース - Red5 - オープンソースFlashサーバー
  • Going My Way: USBドライブから起動可能な Firefox Portable 2.0 、Thunderbird Portable 1.5.8 、OpenOffice.org Portable 2.0.4

  • HSPDA通信サービス「T LOGIN」を、地下鉄・バスで試す

    “HSDPA端末”といえば音声端末と思ってしまいがちだが、韓国では電話以外の機器でHSDPA通信を利用するサービスが登場した。それが韓SK Telecom(以下、SKT)の「T LOGIN」サービスだ。ノートPCなどでHSDPA通信を可能にするサービスだが、いったいどんなものなのだろうか。実際に試してみた。 プロモーション期間中は端末を無料配布! データ通信向けのHSDPA端末にはPCカード型のものがあるが、SKTのT LOGINサービスではHSDPA対応の外付けモデム「IM-H100」を利用する。ノートPCやポータブル・マルチメディア・プレーヤーなどにUSB接続すれば、それらの端末でもHSDPA通信が可能となるというユニークなサービスだ。 T LOGINでHSDPAネットワークにつなぐには、IM-H100をSKT直営店で購入する必要がある。端末は、「IM-」が付くモデル名からも分かるよう

    HSPDA通信サービス「T LOGIN」を、地下鉄・バスで試す
  • 韓国Web 2.0アプリケーションの動向を探る:コラム - CNET Japan

    国際的なウェブアプリケーションのひとつとして、ここでは韓国のサービスを紹介しよう。情報を提供してくれたのはChang W. Kim氏で、Changは「Web 2.0 Asia」というブログを運営している。 韓国はさまざまな面でインターネットの先を行っている。韓国は家庭へのブロードバンドインターネットの普及率が世界一で、きわめて革新的なウェブアプリケーションもいくつかある(ソーシャルネットワークサービスのCyworldなど)。 大企業と検索 Changによれば、韓国ではWeb 2.0的な動きの多くはNAVERやDaum、Nate.com(Cyworldも展開しているSK Communicationsが運営している)、Yahoo Koreaなどのインターネット関連の大手事業者によって引き起こされているという。ただ、Google Koreaはこの市場ではあまり影響力がなく、地元の検索サービス事業

    韓国Web 2.0アプリケーションの動向を探る:コラム - CNET Japan
  • ソーシャルブックマークやフィードから自分好みの人気記事ランキングを作る「BON SAGOOL」

    チームラボは「BON SAGOOL」ベータ版を、11月22日より公開すること明らかにした。 BON SAGOOLはユーザーが注目するソーシャルブックマークサービスやブログのフィードを元にして、人気URLのランキングを生成するサービスだ。メールアドレスを登録し、アカウントを作成すれば無料で利用できる。このサービスは11月2日よりアルファ版として公開されている。 ソーシャルブックマークサービスの多くは、ユーザーが登録しているURLの情報を分析、集計して「人気URLランキング」という形で紹介している。しかし、BON SAGOOLでは分析する対象をユーザー自身が決められるため「自分好みのランキングを表示できる」(チームラボ)という。 ユーザーは、自分がおもしろいと思ったソーシャルブックマークのユーザーIDやブログのフィード、ニュースサイトのURLなどをBON SAGOOLの「お気に入りリスト」に3

    ソーシャルブックマークやフィードから自分好みの人気記事ランキングを作る「BON SAGOOL」
  • ジャングル、Tivoliを活用したリアルタイムバックアップソフトを発売

    ジャングルは11月21日、バックアップソフト「Tivoli リアルタイムバックアップ」を12月14日に発売すると発表した。 Tivoli リアルタイムバックアップはIBMの運用管理ソフト「Tivoli」を活用したバックアップソフト。ファイルが作成された瞬間、更新された瞬間にリアルタイムでバックアップを行うことができる。スケジュールに従ってのバックアップにも対応しており、さらにメモリ使用量が少なくPCのパフォーマンスが低下しないため、ユーザーは意識的にバックアップをする必要がないのが特徴だ。 バックアップ先は内蔵ドライブのほか、ファイルサーバ、外付けドライブ、ネットワーク経由で接続されたファイルサーバなどを指定できる。バックアップデータは最大20世代までの範囲で複数世代を管理することができ、直前以外の世代のデータを復元することも可能だ。 価格は、基パッケージが9240円。ほかに4万5276

    ジャングル、Tivoliを活用したリアルタイムバックアップソフトを発売
  • 上場来初の赤字転落でどうなる楽天

    楽天は11月16日、2006年12月期の第3四半期(2006年7〜9月)における連結決算を発表した。 売上高は477億9200万円(前年同期比5.7%増)、営業損益は16億3800万円(前年同期は125億4000万円の黒字)、経常損益は21億9800万円(同130億4200万円の黒字)となり、最終損益は158億2300万円(同60億1300万円の黒字)の赤字転落となった。四半期ベースでの赤字転落は、2000年の株式上場以来初めてのことだ。 初の経常赤字転落となったのは、信販子会社となる楽天KCの営業損益が82億円の赤字と、第2四半期(2006年4〜6月期)の4億円に比べて赤字幅が大幅に拡大したことによる。 これは、消費者金融会社への利息制限法の上限を超えた金利(過払い分)の返還請求発生に伴う貸倒引当金計上の厳格化によるもので、楽天KC固有の要因ではなく、いわば消費者金融業界全体のネガティブ

    上場来初の赤字転落でどうなる楽天
  • ミクシィの伸びが止まった理由は経営者の無自覚-borg7of9のソーシャルネットワーキングと心理学 日本ナレッジマネジメント学会専務理事 山崎秀夫提供 - ゆびとまSNS-ブログ

    ナレッジマネジメント学会専務理事の山崎秀夫教授によるソーシャル・ネットワーキングの最新動向の載せるブログです。趣味の心理学も時々のせます。   ここに注目  \_( ・_・) 遂にネットレーティングまでミクシィの伸びが止まったと発表しました。既にALEXAのアクセス数字は2006年の2月頃から、横ばいとなっており、ミクシィ利用者の活動は停滞していたのですが。筆者に言わせれば、これは明らかに経営者の招いた人災です。  ミクシィのALEXAのアクセス数字が横ばいとなった2006年の2月は、イーマーキュリーが(株)mixiに名前を変更し、上場に向けて始動を始めた時期にあたります。この時筆者はミクシィの停滞を指摘したのですが、一部の方々の反応を除いてFPNで筆者の書いた記事は概ね無視されました。 関連記事は以下の通りです。 ▼ ネットレーティングのレポート http://csp.netrati