ブックマーク / xtech.nikkei.com (24)

  • 今、マーケティングオートメーションが熱い

    では、まだあまり知られていない分野だが、今マーケティングオートメーションが熱い。 マーケティングオートメーションとは、文字通り、マーケティングのプロセスを自動化するツールである。主に、以下のような機能を持つ。 電子メールやWebページなどを使ったキャンペーンを定義し、自動実行するキャンペーン作成機能マーケティング活動の様々な指標を分析・レポーティングする機能見込み顧客(リード)を管理するリードマネジメント機能(Webサイトなどで見込み顧客を獲得する「リードジェネレーション」、製品の購買意欲に応じて見込み顧客にスコアを付ける「リードスコアリング」、メールなどで見込み顧客の購買意欲を高める「リードナーチャリング」など) マーケティングオートメーションは、米国ではすでにかなり普及しているが、2012年からさらに盛り上がりを見せているようだ。例えば、米国の調査会社Forrester Resea

    今、マーケティングオートメーションが熱い
  • 解説●ECサイト構築パッケージの選び方(上)

    ECサイト構築にパッケージ製品を利用するユーザーが増えてきた。国内で入手できるECサイト構築パッケージ製品は30を超え,一見選択は難しそうだ。しかしポイントを見極めれば,検討すべき製品を絞り込める。ポイントは,機能,カスタマイズの容易さ,提供形態の3つである。 図1●ECサイト構築パッケージ選択の悩み 悩みは大きく2つある。一つはパッケージを利用するべきかどうか。開発コストや期間を考えると,現状では多くの場合パッケージ利用が有用と言える。もう一つの悩みは,どの製品を選択するかである。国内で入手可能な製品は30を超えるが,表面的には機能に大きな違いはないように見える EC(Electronic Commerce)サイトの採算が厳しく問われるようになり,コスト削減への要求も厳しさを増している。開発期間短縮や品質確保の要請も止むことはない。これらの要求を満たすため,構築パッケージ製品を利用して,

    解説●ECサイト構築パッケージの選び方(上)
  • [姿勢・資質編]自己評価を忘れてはいけない

    PMプロジェクトマネジャー)は、ある時はプロジェクトメンバーの行動や成果を評価する立場になり、またある時はプロジェクトの責任者として顧客や社内上層部から評価される立場になる。つまり、その時々に応じて他人を評価したり、また他人から評価されたりする立場となる。人を評価することを得意とする人は少なくないが、自分を客観的に評価できる人は意外と少ない。他人のことは感情的にならず冷静かつ客観的に評価できる人でも、自己評価となると辛すぎたり甘すぎたりと、はたから見ても「その自己評価はどうか?」と疑問に思うことも多々ある。それどころか、全く自己評価をせず、自分のやってきたことを振り返らない人も多いように感じる。 “歴戦の勇者”であるSさんのケース Sさんはこれまで幾つものプロジェクトにおいて困難をくぐり抜けてきた“歴戦の勇者”である。その実績からか常に自信に満ちあふれ、若手からは「SさんがPMなら、どこ

    [姿勢・資質編]自己評価を忘れてはいけない
  • [4]巨大通信会社を手玉にとったアップル

    iPadは、世界の携帯電話業界を大きく揺さぶった端末だ。2010年1月の発表から多国展開が始まった5月まで、「自分の国ではどのキャリアがiPadを扱うのか」が話題になった。日ではNTTドコモがアップルとの契約前にiPad向けに「SIM」(シム)と呼ばれる通信用チップを提供すると宣言した。ところが、日国内でiPadを扱うキャリアはソフトバンクモバイルに決まった上に、他国のiPadにはない「SIMロック」と呼ばれる仕様になり、NTTドコモはSIMを提供することもできなくなった。日の携帯電話事業者の最大手であるNTTドコモは、恥をかかされることになったのである。 キャリアに要求を突き付けるアップル アップルとキャリアの間には、契約締結後も常に緊張感が漂う。アップルは、キャリアに独占販売権と引き換えに、iPhoneの料金プランや販売方法などについていろいろとうるさく口を出したり、販売台数のノ

    [4]巨大通信会社を手玉にとったアップル
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    golgonzora13
    golgonzora13 2008/12/26
    yahooがんばれ!
  • ユーザーの言葉をうのみにしてはいけない

    「お客様は神様だ」という言葉がある。「お客様は常に正しい」と思って仕事に取り組むことはとても大切なことだ。しかし,顧客にも,それぞれの立場があり,持っている情報量も様々に異なっている。ユーザーと接するときには,このことを常に念頭に置いておかなければならない。 ITエンジニアは,担当者の意見や考えも気にしなければならないし,マネジメント層の意見や考えも重視する必要がある。ただし,彼らの意見や考えには,自分たちの立場に固執するあまり会社としてのゴールを見失ってしまっていることが少なくない。ITエンジニアは,その目指すべきゴールを見極める必要がある。 私が日IBMで営業をしていたころ,伊豆で地震が頻発して通信回線が分断してしまい,ある銀行の営業店のオンライン・システムが停止してしまったことがあった。銀行内で会議が開かれ,システム部門の人たちは大きな地震が来てもシステムが停止しないようにするには

    ユーザーの言葉をうのみにしてはいけない
  • 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」

    MacBook Airの外観は無駄がなくてスマートですけど,中身は無駄ばかりってことですか?」。作業の後に宇野記者が発したこの一言が,分解を終えた技術者たちの感想を代弁していた。 日経エレクトロニクス分解班は,国内大手パソコン・メーカーの技術者複数名の協力を得て,再生が困難なところまでMacBook Airを解体してしてみた。その結果明らかになったのは,意外な内部構造だった。参加した技術者たちは,「事前の想像と全く違った」「ODMの製品も含めて,これまで見たどんなパソコンとも違う」と振り返る。 技術者一同を驚かせたのは,非常にコストのかかる作りになっていたことである。例えば,部品を固定するネジの数が極めて多い。キーボードを据え付けるものだけで,30ほどもある。「全体のネジの数は,うちの会社が作る場合と比べて数倍」(技術者の一人)。上下の筐体をつなぐヒンジや外装部品の内面を見た技術

    【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」
    golgonzora13
    golgonzora13 2008/02/19
    工場との一体感はない
  • 米モジラ、Firefox次期版の新機能を一部公開:ITpro

    米モジラ・コーポレーションは、2007年6月16日、東京都内で行われた開発者向け会議でFirefox次期版(Firefox 3)への搭載を検討している機能の一部を公開した。ブックマークに対するタグ付けや、テキストの大きさなどの表示形式をサイトごとにカスタマイズできる機能などを紹介した。Firefox 3は2007年内のリリースが予定されている。 次世代ブックマークとして紹介された「Places」では、(1)ブックマークしたWebサイトに対するタグ(キーワード)付け(写真1)、(2)サーバーに保存しているブックマークデータのブラウザー側での読み込みなどが披露された。(2)の機能では、ブックマークが更新された際、サーバー側のデータと同期を取ることで、最新のブックマーク情報を複数のパソコンで共有できる。 Firefox 3への搭載について、「ブックマークのタグ付け機能の搭載は検討されているが、ブ

    米モジラ、Firefox次期版の新機能を一部公開:ITpro
  • 携帯とIP電話間の通話が話し放題--ソフトバンクがこっそり?キャンペーン

    ソフトバンクグループが、新たな「話し放題」キャンペーンを始めたもようだ。キャンペーンの概要は以下の通り。サービス名は「トークフリー」。ソフトバンクモバイルの携帯電話と、ヤフーBBのADSL網を用いたIP電話サービス「BBフォン」の両方を契約しているユーザーのみを対象に、期間限定のキャンペーンを展開している。 トークフリーのサービスは「ソフトバンク携帯フリー」と「BBフォンフリー」の2種類から成る。前者は、BBフォンのIP電話から、すべてのソフトバンクモバイルの携帯電話あての通話が24時間無料になる。後者は、あらかじめ指定した最大5台のソフトバンクモバイルの携帯電話から、すべてのBBフォンのIP電話あての通話が24時間無料になる。 キャンペーン適用には申し込みが必要だが、費用は発生しない。適用条件としては、(1)「BBフォンフリー」の適用を受けるには、携帯電話の料金プランがホワイトプランにな

    携帯とIP電話間の通話が話し放題--ソフトバンクがこっそり?キャンペーン
  • まだまだあるクロスサイト・スクリプティング攻撃法

    前回はクロスサイト・スクリプティングのぜい弱性を突く攻撃の対策としてのHTMLエンコードの有効性を述べた。ただ,HTMLエンコードだけではクロスサイト・スクリプティング攻撃を完全に防御することはできない。そこで今回は,HTMLエンコードで対処できないタイプのクロスサイト・スクリプティング攻撃の手口と,その対策について解説する。 HTMLエンコードで対処できない攻撃には,次のようなものがある。 タグ文字の入力を許容している場合(Webメール,ブログなど) CSS(カスケーディング・スタイルシート)の入力を許容している場合(ブログなど) 文字コードを明示していないケースでUTF-7文字コードによるクロスサイト・スクリプティング <SCRIPT>の内容を動的に生成している場合 AタグなどのURLを動的に生成している場合注) 以下では,HTMLタグやCSSの入力を許容している場合と,文字コードを明

    まだまだあるクロスサイト・スクリプティング攻撃法
  • 「Ajax? 知ってますよ」と言えますか:ITpro

    新人配属や異動の季節になった。この4月,あなたがもし新しい職場に配属されて,上司から「君,Ajaxって知ってる?」と聞かれたとする。そのとき,堂々と「知ってますよ」と答えられるだろうか? このITproのサイトでは,Ajax,マッシュアップ,リッチ・クライアント,SaaSなどいわゆるWeb2.0関連の記事が一昨年ぐらいから毎日のように掲載されている。そもそもITproはこうした言葉を知っている読者を対象にしているので,ほとんどの読者は冒頭のような質問を受けても,「知ってますよ」と堂々と答えられるだろう。しかし,この春初めてITの世界に入る人の中には,「名前や概念的なことなら分かるのですが…」という人も多いのではないだろうか。 そこで今回の記者の眼では,そういう新人君にお勧めな「Ajax学習法」を考えてみた。といっても,要するに,実際に自分でちょっとしたプログラムを作って試してみるだけである

    「Ajax? 知ってますよ」と言えますか:ITpro
  • Vistaで化ける字,化けない字

    11月30日に企業向けには出荷が始まったWindows Vista。そのVistaで,“文字化け”が起こるらしい。文字化けといっても,Webアクセス中にたまに見かける全く読めない文字の羅列になることはほとんどなく,その多くは似た文字が表示される程度である。ここでは,来表示されるべき文字の形が少し違ったものが表示されるケースも“文字化け”として扱う。 Microsoftは,Windows 98日語版の発売以来,Windows 2000,Windows Me,Windows XPまでCP932(名はWindows Codepage 932,いわゆるMS漢字コード)とJIS X 0212をサポートしてきたが,最新のWindows VistaではJIS X 0213に乗り換えた。いや,乗り換えたというのは,ちょっと語弊がある。CP932とJIS X 0212に加えて,JIS X 0213もサ

    Vistaで化ける字,化けない字
  • 「ウチがやれば成功する」と孫正義氏,MySpace日本版

    「ウチがやれば成功する」。孫正義ソフトバンク社長は記者発表会の壇上で,自信の笑みを見せた(写真1)。 11月7日,ソフトバンクと米メディア大手News Corporationは,SNSサービス「MySpace.com」の日版,「マイスペースジャパン」を提供すると発表,ベータ版のサービスを同日開始した。Webサイトのトップページはhttp://jp.myspace.com/。事業会社はマイスペースで,両社の折半出資。 MySpace.comは全世界で約1億2500万人のユーザーを抱える巨大SNS。「サービス開始から3年足らずでここまで成長したメディアは例がない」と孫社長はMySpace.comの価値を強調する。日は7番目のサービス展開国となる。国内の代表的なSNSとしては,ミクシィが運営する「mixi」や,グリーが運営する「GREE」がある。 MySpace.comの特徴のひとつは,カス

    「ウチがやれば成功する」と孫正義氏,MySpace日本版
  • 大塚製薬とスカパーが語るミクシィ活用法,「一方的」「押し付け」はダメ:ITpro

    ユーザー数570万人のソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi」(ミクシィ)の「コミュニティ」を活用したマーケティングが活発化している。 コミュニティはmixiの主要機能の一つで,ミクシィの笠原健治社長によると「現在,100万を超えるコミュニティがある。“趣味嗜好のロングテール”を実現している」というもの(写真1)。NTTドコモのようにmixiのコミュニティ運営に失敗し,10日間で閉鎖に追い込まれた例もある。一方で上手に活用した成功例も増えている。10月19日,開催中の「WPC TOKYO 2006」内の講演では,大塚製薬とスカパー・マーケティングが,mixi活用の成功例を紹介した。 二つの公認コミュ開設,自社サイトのアクセス数急増 大塚製薬のmixi活用は,同社の物繊維飲料「ファイブミニ」のプロモーションが目的。ファイブミニはマーケティングの予算に限界があり,しかも薬事法がある

    大塚製薬とスカパーが語るミクシィ活用法,「一方的」「押し付け」はダメ:ITpro
  • 「震度6以上!」、派遣社員の安否をすぐ確認スタッフサービスが事業継続計画を強化

    スタッフサービスが10月2日に首都圏の派遣スタッフ3万5000人を対象に導入する安否確認システム。写真左は携帯電話で安否確認の報告をする画面。写真右は安否確認カード。 [画像のクリックで拡大表示] 人材派遣最大手のスタッフサービスは10月2日から、首都圏で就業中の同社派遣スタッフ3万5000人を対象とした、地震発生時の安否確認システムを導入する。震度6以上の大規模地震が発生したら即座に、発生地域に住む派遣スタッフの携帯電話やパソコンに安否確認メールを送信。受信者は、メールを返信したり、安否確認用サイトにアクセスして状況を報告する。 派遣スタッフを対象とした安否確認システムの導入は、業界初の試みだ。導入の狙いは、同社のBCP(事業継続計画)の強化。つまり、大地震発生後も継続して人材派遣サービスを提供しやすくする。また、派遣スタッフに安心感を提供することによって、より良い人材を確保し続ける狙い

    「震度6以上!」、派遣社員の安否をすぐ確認スタッフサービスが事業継続計画を強化
  • 第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro

    連載第5回でiPod用のLinuxを紹介したが,音楽に焦点を当てた「Rockbox」というオープンソースでフリーのファームウエアがある(図1)。Rockboxは,WAV,MP3,Ogg Vorbis,FLAC,WavPack,AC3,AAC(128kbpsまで),Apple Lossless,の各ファイル形式を再生できる。WMAには対応していない。詳細はWebサイトにある。 iTunesの管理下にあるMP3とAACの曲も再生できる。iPodのオリジナルの状態と,Rockboxの音質を比較すると,明らかにRockboxの音質が向上しているのが分かる。この音質の差は,iPodに付属したインナーイヤー・タイプのヘッドフォンではなく,大口径のヘッドフォン,例えば「audio-technica ATH-AD300」のようなものを使うと,差がよりはっきりする。オーディオ・ファイルのデコードに関係する

    第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro
  • 【中級】仕事を3倍こなすコツ 最終回

    前回までに説明した3つのコツについて,すでに自信のある読者は,次の応用編にチャレンジしてもらいたい。これを完全に会得すると,どんなに偉い企業のトップにあっても,必ず「頭のいいやつだ」と思われるし,世間の評論家諸氏のような賢そうな人たちの言っていることのほとんどが,「なんだ,この程度か」と思えるようになる。そのコツとは「常に,時間,視座,アナロジーの3軸で考える」ことである。 「時間」で考えるとは,物事を長いタイムスパンで捉えることを指す。実はコンサルティングには,歴史の知識が大変役に立つ。経営者の大半は歴史好きなので話題の提供にもなるし,時間軸を伸ばすとなぜか説得力が高まるのである。「金融恐慌の再来」とか「第2の敗戦」など,経済評論家がよく使う表現だが,筆者は100年以上のもっと長いスパンで語ることをお勧めしたい。思いっきり100年単位で伸ばしてみると,逆に新鮮な感じが出てくる。 例えば,

    【中級】仕事を3倍こなすコツ 最終回
  • ITPro: 基本設計におけるレビューの勘どころ

    どんなに基設計をしっかりやっても,その後のフェーズで「欠陥」が見つかれば意味がない。欠陥が発見されれば手戻りが発生し,進ちょく遅れや収益悪化といったプロジェクトの混乱を招く。基設計フェーズにおける品質向上のプロセスや成果物のレビュー方法について解説しよう。 「考慮していない外部システムとの連携が詳細設計で見つかった」,「仕様間の不整合が実装フェーズで発見された」――。どんなに基設計をしっかりやっても,その後のフェーズで「欠陥」が見つかれば意味がない。欠陥が発見されれば手戻りが発生し,進ちょく遅れや収益悪化といったプロジェクトの混乱を招く。基設計フェーズにおける品質向上のプロセスや成果物のレビュー方法について解説しよう。 「欠陥防止」を徹底する 改めて言うまでもないが,基設計の成果物の品質を向上させるプロセスは,(1)設計作業を実施する,(2)成果物をレビューして欠陥を洗い出す,(

    ITPro: 基本設計におけるレビューの勘どころ
  • ユニクロが社内ブログで店舗情報発信を強化

    ユニクロが、部・店舗間の情報共有のための社内ブログ「社内情報ウェブ」の活用を拡大している。今年3月に導入。店舗からの情報の投稿数は7月の1カ月間で約1000件に達した。既に国内全店(約700店)の店長・店員が利用しているが、今後英語化して、米国などの海外店舗でも利用できるようにする。 ユニクロは昨年10月から「第三世代SPA」と称して、従来型SPA(製造小売業)から進化した「情報発信製造小売業」を目指す戦略を掲げる。 ユニクロのCIO(最高情報責任者)に当たる岡田章二執行役員は、「第三世代SPAでは、お客様の反応など店頭の情報は重要な要素の1つ。これを収集して整理するために、ブログがいいと判断した」と話す。従来も電子メールなどを使ったやり取りはあったが、テーマ別に情報を整理しにくかったという。 社内ブログでは、まず部が「部から店舗への質問」を書き込む。原則として事業部長レベルの責任者

    ユニクロが社内ブログで店舗情報発信を強化