タグ

eventに関するgologo13のブックマーク (7)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 参加レポート: LINE Developer Conference (Infra Day) | DevelopersIO

    はじめに 4/15(火)に開催されました、LINE Developer Conferenceに参加してきました! イベントはメッセンジャーアプリでお馴染みのLINE株式会社さんが、そのバッググラウンドで行われている技術的取り組みや運用の工夫についてお話頂けるというものです。私が参加した4/15(火)のインフラをテーマにした回と、4/17(木)のプラットフォームをテーマにした日の、2日間に渡って開催されます。 イベントは参加枠はそれぞれの日毎に150人・合計300人だったのですが、何とインフラ回だけで460名の応募があったとのこと。二日間合わせた全体では800名強の応募があったそうです。それだけ注目度が高い企業であるということですね。 会場は渋谷ヒカリエにあるLINE株式会社さんのカフェスペース。普段はカフェとして使われているとても広いスペースをセミナー会場として使われていました。LIN

    参加レポート: LINE Developer Conference (Infra Day) | DevelopersIO
    gologo13
    gologo13 2014/04/22
    インフラ周りが興味深い
  • 「20代、自分らしいキャリアの選択!」古賀洋吉氏&徳重徹氏が語る | 外資系・MBAの転職・求人ならアクシアム

    「20代、自分らしいキャリアの選択!」古賀洋吉氏&徳重徹氏が語る2011.08.09 先日急遽開催いたしました、アクシアム・キャリアフォーラム 「20代、自分らしいキャリアの選択!」には、多くの方よりお申込みいただき誠にありがとうございました。定員を大幅に上回るお申し込みとなったためご参加は抽選とさせていただきましたが、当選しなかった皆様には、誠に申し訳ございませんでした。また、ご参加いただいた皆様におかれましては、猛暑の中ご来場いただき、当にありがとうございました。 今回、残念ながらご参加・ご来場が叶わなかった皆様にもその様子をご覧いただけるように、フォーラムの様子を動画でアップ致しましたので、ご案内いたします。 プレゼンターの古賀様からは、キャリアの重要な選択において「なぜベンチャーに入ったか?」、「なぜMBAか?」、「なぜノリで決めるのか?」や「若い時の自分らしい選択とは」など、

    「20代、自分らしいキャリアの選択!」古賀洋吉氏&徳重徹氏が語る | 外資系・MBAの転職・求人ならアクシアム
  • 第11回 情報学シンポジウム

    第11回情報学シンポジウム: トップ テーマ:「文化とコンピューティング」 京都大学情報学研究科は、最先端の情報学の話題を皆様にお届けしています。年度は、文化と情報学の関わりを考えます。文化遺産のアーカイブが容易に思い 浮かびますが、それだけではなく、デジタルヒューマニティーズ、カルチュラルコンピューティング、Webメディアとeカルチャ、異文化コラボレーションなどの 多様なテーマで、海外の研究者と京都大学、立命館大学の研究者がペアになって講演を行います。 なお、情報学シンポジウムは同時に開催される「文化とコンピューティング国際会議」の中心イベントとして位置づけられています。国際会議を形成する他のイベントにもご参加ください。 文化とコンピューティング国際会議のHPはこちら。 日時 2010年2月22日-23日 場所 〒606-8501 京都市左京区吉田町 京都大学 吉田キャンパス構内 百

    gologo13
    gologo13 2010/02/11
    Culture and Computing 2010
  • ICTイノベーション | 京都大学ICT連携推進ネットワーク

    産学マッチングを主目的として毎年実施します。研究成果の公開は、特にソフトウェア、コンテンツなど具体的な成果を中心とします。また、就職ガイダンスとの有機的な連動をはかります。 イベントは、京都府、京都市など地元と共に組織し、公共性のあるイベントを目指します。 ICTイノベーションはどなたでも参加できますが、学外からの出展は連携推進ネットワークの参加法人に限らせて頂きます。

    gologo13
    gologo13 2010/02/11
    ICTイノベーション2010
  • d.y.d. - 最短性をチェックする

    17:31 10/01/26 言語雑談会 言語雑談会 なるものに行ってきました。 自分は主に最近のD言語の話題 [PDF] [PPTX] についてと、 最近読んだ Pattern Calculus がイマイチ心に響かなかったという話と、 これも最近読んだ Prolog で SAT ソルバ という論文が格好良すぎて卒倒しそうです、などの話題を雑談していました。 SAT の話をしていてふと突然気づいたんですが、私が今までSATソルバに落としてみたことのある問題は、 すべて割と簡単に CNF(SATソルバがそのままべてくれる綺麗な形式の論理式) ができあがる問題だったようです、数独とか。 任意の命題論理式をCNFに変換できる指数爆発しない方法をそういえば知らないぞ俺!としゃべってたら soutaro さんが素晴らしい解説 をして下さいました。ありがたや。 あと shinhさんの 「コンピュータ

  • 言語雑談会2009年度(2010年) - kmizuの日記

    言語雑談会というのは、自分がB4のときに始まってなんだかんだと毎年続いてる、プログラミング言語のこととかについてひたすらだべるイベントです。 今年は昨日(1/24)に開催されました。今年は、他に言いだしっぺが居なかったみたいなので、自分が幹事やりました。相変わらず幹事としての自分の手際の悪さにはあきれるばかりでそろそろなんとかしにゃーいかんなあと思う。 予定では、15:00〜開始で、話し足り無い人は11:00〜どっかの喫茶店でpre雑談会に来てねーという感じだったのだが、11:00〜に待ち合わせ場所に行ってもまだ誰も来て無くて少しあせった。で、喫茶店で昼飯べつつ、shelarcyさんにHaskellの話を聞いたり、niha28さんの例外有害論を聞いたり、herumiさんにメールのヘッダとかのパースが大変(行儀の悪いメーラの生成したヘッダとかはRFCにしたがってなかったりするらしい)という

    言語雑談会2009年度(2010年) - kmizuの日記
  • 1