タグ

architectに関するgologo13のブックマーク (16)

  • アーキテクトのちから - jfluteの日記

    ここでのアーキテクトとは? こういうのは明確な定義はない言葉ですが、 ここでは割り切った定義をしてしまいます。 サービス開発・システム開発の現場にて、 ディベロッパーの開発や運用効率を向上、 アプリが抱える技術課題の解決のために、 実装の開発環境やフレームワークに加え、 現場適合な共通部品に実装ポリシーなど、 アーキテクチャをデザインする人のこと。 ちょっと、大それた言葉かもしれませんが、 「実装現場のデザイナー」と呼びたいなと。 ここでは、ちょっと現場寄りなアーキテクトを定義しています。 一方で先進的なアーキテクト、最先端の高レベルな技術に長け、 非常に難しい技術的課題を先進的な方法で解決する人もいます。 この場合は、アーキテクトよりギークという言葉が似合うかも。 jfluteは、残念ながら後者にはまっったく及ばないので、 今日の内容は、ちょっと現場寄りのお話になるでしょう。 「リーンス

    アーキテクトのちから - jfluteの日記
    gologo13
    gologo13 2017/03/13
    いい話すぎる
  • Webアプリ構築で、まず考えるべきアーキテクチャの検討ポイント(基礎編)

    Webアプリ構築で、まず考えるべきアーキテクチャの検討ポイント(基礎編):徹底解説! ITアーキテクトとは何か?(2)(1/4 ページ) 連載目次 ユーザーの要求をアーキテクチャに落とし込む方法とは? 前回は、アーキテクトの役割とタスクについて解説しました。今回からは、アーキテクチャ設計の話に入っていきたいと思います。アーキテクチャ設計の最初の段階で重要なのは、エンドユーザー/ユーザー企業の要求を見極めて、それをアーキテクチャに落とし込むことです。システムを設計する上で、ベストオブブリードでシステムを構成できる現在のようなオープンな環境の中では、さまざまな選択肢が存在します。その選択肢から選ぶ際に優先されるのは、「ユーザー要求」だということです。 例えば、顧客が「リアルタイムな情報反映と、その活用」を望んでいるにもかかわらず、バッチ処理中心型のシステムを設計・構築することは、エンドユーザー

    Webアプリ構築で、まず考えるべきアーキテクチャの検討ポイント(基礎編)
  • Amazon Elasticsearch Serviceを使ったログ収集基盤の構成を考えてみた

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 6月10日にAmazon Web Services企業導入ガイドブックが発売になっていますのでよろしくお願いします。 さて今回はAWS上でログ収集と分析をする際に、Amazon Elasticsearch Serviceを使う前提とした場合だとどのような構成案がありそうかいくつか考えてみたのでご紹介します。 なお、検討の材料にしている全体の構成としては、複数のVPC(またはAWSアカウント)があって、さらにオンプレ側とDirect ConnectやInternet VPNで接続しているような、よくあるそれなりの規模の構成になります。 各VPCの中には複数のサブネットがあり、そのうちのいくつかはプライベートサブネットに分かれているものとします(個人的にはインターネットゲートウェイの有無しか違いがないので、プライベートサブネットあまり作りたくない)。

    Amazon Elasticsearch Serviceを使ったログ収集基盤の構成を考えてみた
  • ITアーキテクトの第一人者に聞くエンタープライズITエンジニアの「本当の価値」とは

    ITアーキテクトの第一人者に聞くエンタープライズITエンジニアの「当の価値」とは:「技術が好き」だけでいいの?仕事に誇りと責任感を持ててる? グロースエクスパートナーズ 執行役員 アーキテクチャ事業部長 兼 ビジネスソリューション事業副部長を努め、日Javaユーザーグループ会長、日Springユーザーグループ幹事などのコミュニティ活動でも知られる鈴木雄介氏にインタビュー。「市場に求められる」「当の価値を持つ」エンジニアであるために必要な視点やスキルを聞いた。 クラウドによって誰しもが大量のコンピューティングリソースをすぐに使える時代になり、開発・運用エンジニアにおいても「技術を実際のビジネスサイクルの中でどう効率良く、かつスピーディに生かすか」が重要視されている。そのために必要な技術や手法にも目を向けることによって、エンタープライズにおける、あるべきアーキテクチャ設計が見えてく

    ITアーキテクトの第一人者に聞くエンタープライズITエンジニアの「本当の価値」とは
    gologo13
    gologo13 2016/06/06
    エンタープライズIT
  • 今、最も勢いのあるFinTech企業の1つ「freee」が明かすクラウドサービス開発の裏側とエンジニアの価値

    クラウドによって誰しもが大量のコンピューティングリソースをすぐに使える時代になり、開発・運用エンジニアにおいても「技術を実際のビジネスサイクルの中でどう効率良く、かつスピーディに生かすか」が重要視されている。そのために必要な技術や手法にも目を向けることによって、エンタープライズにおける、あるべきアーキテクチャ設計が見えてくる。 稿では、freeeにおけるシステム開発の事例や人材採用・育成戦略から「市場に求められる」「当の価値を持つ」エンジニアであるために必要な考え方や、手法をITアーキテクトの視点で考察したい。 ビジネスを加速するために重要なプラットフォーム選定の要素 freeeは、同名の中小企業向けクラウド会計・給与ソフトを開発・提供する2012年7月設立の若い会社だ。Excelに依存する中小企業の経理業務をスムーズにクラウドサービスへ移行し、記帳や決算書作成、請求書作成はもちろんの

    今、最も勢いのあるFinTech企業の1つ「freee」が明かすクラウドサービス開発の裏側とエンジニアの価値
  • @IT:旧 IT Architect 連載記事一覧

    Copyright(c) 2000-2017 ITmedia Inc. 著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆者に属します。(著作権について) 当サイトに掲載されている記事や画像などの無断転載を禁止します。 「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「JOB@IT」「@ITハイブックス」「ITmedia」は、アイティメディア株式会社の登録商標です。 当サイトに関するお問い合わせは「@ITへのお問い合わせ」をご覧ください。

  • 徹底解説! ITアーキテクトとは何か?

    ITアーキテクトの役割を、具体的かつ分かりやすく解説する連載。今回は一連の業務処理遂行のために、複数のシステムを連携させ機能を組み合わせていく「システム間連携」の処理方式を徹底解説する。

    徹底解説! ITアーキテクトとは何か?
  • あらためて見直す、ITアーキテクトの役割

    あらためて見直す、ITアーキテクトの役割:徹底解説! ITアーキテクトとは何か?(1)(1/4 ページ) テクノロジ活用の在り方がビジネスに与える影響が増している今、ITアーキテクトの重要性もより一層高まっている。ではITアーキテクトとは何か? 大手SIer、TISのITアーキテクト、熊谷宏樹氏がその役割とポイントを現場視点で徹底解剖する。 ITアーキテクトの仕事とは? 昨今のシステム開発の現場は、戦々恐々としている。大規模・複雑化、短納期化の中で、業務要件を満足させるハードルは年々上がっている。このような状況下では、専門分野別の高度な技術者の分業体制で、多種多様な技術を駆使してプロジェクトを進める他に道はないと考えられる。そうした専門技術者の中でも、「ITアーキテクト」の重要性は日に日に増している――。 近年、私は日々のプロジェクトの中でこのように感じることが増えています。例えば昨今、企

    あらためて見直す、ITアーキテクトの役割
    gologo13
    gologo13 2016/06/04
    結構いい具合にまとまっている
  • アーキテクト向けのパターン本 - 達人プログラマーを目指して

    ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系 作者: F.ブッシュマン,H.ローネルト,M.スタル,R.ムニエ,P.ゾンメルラード,Frank Buschmann,Hans Rohnert,Michael Stal,Regine Meunier,Peter Sommerlad,金沢典子,桜井麻里,千葉寛之,水野貴之,関富登志出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2000/12メディア: 単行購入: 15人 クリック: 448回この商品を含むブログ (54件) を見るPattern-Oriented Software Architecture, A System of Patterns (Wiley Software Patterns Series) 作者: Frank Buschmann,Regine Meunier,Hans Rohnert,Peter Somme

    アーキテクト向けのパターン本 - 達人プログラマーを目指して
  • アーキテクトもプログラミングするべきか? - 達人プログラマーを目指して

    プログラミングと設計は来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して で以下のようなコメントをいただきました。 アプリケーションのアーキテクトという役割についてちょっと理解が曖昧だったのがこのエントリ読んでだいぶスッキリした。今度の開発系の勉強会のネタにとりあげようかな アーキテクトの働き方の参考に。 そもそもオブジェクト指向を当に理解していてプログラミングも得意なアーキテクトがどれくらい居るのやら。 全体の設計がちゃんと推敲されていて、きちんと疎結合が達成されているなら、後の修正にも耐えられる。 アーキテクトが何をどこまで責任持つのか、という認識が整合されてないんじゃないの 現代的アーキテクトの仕事 このようなコメントから、「アーキテクト」という仕事の内容については、実はよくわからないと考えている方が多いように感じられます。実は、私自身も「アーキテクトという役割で仕事をす

    アーキテクトもプログラミングするべきか? - 達人プログラマーを目指して
    gologo13
    gologo13 2016/05/29
    同意。FWやライブラリ、DBの詳細を知らないと本当は使えるという意思決定はできないはず
  • 開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して

    まったく個人的なモチベーションの問題から、前回の最終更新から2年以上が経過してしまい、多くの読者のみなさんにはご心配をおかけいたしました。「プログラミングに関して調べたことや日々感じたことをメモとして残していきたいと思います。」というもともとの原点に立ち返って、あまり気負わずに、また今後も時々更新していけたらと思います。今までこのブログの主なテーマとして、JavaEEやSpringといったような、いわゆる業務開発で使われるような技術を中心としてきたわけですが、最近Springを使ったJavaの開発に(アーキテクトではなく)プログラマーとしてちょっと参加する機会があったので、その時気づいたこと、感じたことを書いてみたいと思います。 さて、皆さんはアーキテクチャやアーキテクトという言葉に対してはどのようなものをイメージするでしょうか。システムのセキュリティを確保するための方式であったり、大量の

    開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して
    gologo13
    gologo13 2016/05/29
    いい内容 / コードスメル(code smell) の定番パターン、高凝集と低結合を意識する、Utilはビジネスロジックに依存しないコードが凝集されていればOK(JSON,String,etc)
  • ITアーキテクトって何だろう その1 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは。三苫です。 この記事はTECHSCORE Advent Calendar 2014、14日目の記事です。 この記事は、私がITアーキテクトって何だろうと学習した記録です。たぶん、全三回程度になると思います。 記事は書籍「システムアーキテクチャ構築の原理」をもとに書かれています。不明点あれば書をあたるのが確実です。 ニック・ロザンスキ、イオイン・ウッズ 榊原 彰(監訳) 牧野裕子(訳) (2008). システムアーキテクチャ構築の原理 翔泳社 要約 あらゆるシステムには静的構造、動的構造、外部から観測できる振る舞い、品質特性が存在する。それらを提示することができるものがアーキテクチャであり、要求を実現するために考えられる複数の候補アーキテクチャから最適なものを決定することがシステムアーキテクトの仕事である。 ITアーキテクトは、設計の根拠を問われたときにそれを説明できなければ

  • ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと

    ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと大人気の書籍『ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと』のエッセイを無料で公開中!すべてのソフトウェアアーキテクトにおすすめのがウェブで読めるようになりました。 エッセイ一覧システムの要件よりも履歴書の見栄えを優先させてはならない質的な複雑さは単純に、 付随的な複雑さは取り除け最大の問題は、たぶん技術的なことではないまずコミュニケーション、そのための明快さとリーダーシップパフォーマンスの決め手はアーキテクチャー要求仕様の当の意味を探れ立ち上がろう!すべてのものは、かならずエラーを起こすそれは交渉だということに気付け定量化を求めよ500行の仕様書より1行のコードフリーサイズのソリューションを求めるなパフォーマンスの検討に早過ぎるということはないアーキテクチャーとはバランスをとること犯罪的なコミットエンドラン

    ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと
    gologo13
    gologo13 2016/05/29
    すごい。毎日一文読もう。
  • Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network (SVJEN): アーキテクトという仕事

  • 5分で絶対に分かるITアーキテクト − @IT情報マネジメント

    0分 - ITアーキテクトとは何者か? 最近、IT業界で「ITアーキテクト」という単語をよく聞きます。システム基盤分野だけではなく、業務アプリケーション分野でもちらほらと耳にします。「エンタープライズ・アーキテクチャ」「サービス指向アーキテクチャ」というように、関連用語のアーキテクチャという言葉も頻繁に登場します。 ITアーキテクトは、若手IT技術者の間ではプログラマやデータベースエンジニアといった実装担当者よりも上位の、比較的高い報酬の得られる魅力的な職種として認識されているようです。実際、IT戦略立案や個別ITプロジェクトの実務においては、貴重な存在として位置付けられ、活躍の幅がどんどん広がりつつあります。 一方、ITアーキテクトのリアルな人材像はややあいまいです。一般社会はともかく、IT業界内でも明瞭かつ具体的に統一されたイメージはまだ根付いてはいない、とも感じます。 この記事はそん

    5分で絶対に分かるITアーキテクト − @IT情報マネジメント
  • 30代前半、これだけは身に付けたいスキル ― @IT自分戦略研究所

    30代前半、これだけは身に付けたいスキル:30代前半、これだけは身に付けたいスキル(1/3 ページ) 上級ITプロフェッショナルのスキルとキャリア上級ITプロフェッショナルのスキルとキャリア @IT自分戦略研究所は2008年9月27日、「@IT自分戦略研究所カンファレンス ~上級ITプロフェッショナルのスキルとキャリア~」を開催した。 午前の部では「市場価値の高いエンジニアであり続けるための12のポイント」と題してパネルディスカッションが行われた。テクノブレーン 能勢賢太郎氏、ケペル 小林学氏、イーシー・ワン 鈴木智弘氏、3Di 鎌田卓氏、ベリングポイント 平野寛之氏、情報セキュリティ大学院大学 内田勝也氏が登壇し、「市場価値とは何か」「年齢別に求められる能力は何か」などについて話した。午後の部は、パネルディスカッションでの問題提起を受けた形のセッションが6つ行われた。 記事では、1ペー

    30代前半、これだけは身に付けたいスキル ― @IT自分戦略研究所
  • 1