タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

javaとUnicodeに関するgologo13のブックマーク (1)

  • いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ その2(Javaの文字コード編) - 谷本 心 in せろ部屋

    前回のエントリーでは「Java関係ないやん」的なツッコミも受けましたが、 今回からは、Javaを前提にしていきます。 Javaで文字から文字コードを作る 新人くん「Javaで文字から文字コードを作りたいんですが、どうすれば良いんですか?」 先輩社員「getBytesすれば一発だね」 新人くん「getBytesした後のバイト配列から上手く文字列を作れないんですが・・・」 先輩社員「それは別の話だね」 前回のエントリーでは、WordやIMEを利用した文字と文字コードの変換方法を説明しましたが、 では、Javaではどうやれば良いのでしょうか。 Javaで文字から文字コードを作るには、 先輩社員も言っている通り、String#getBytes(charset)するだけです。 具体的なコードは、以下のようになります。 String str = "あいうえお"; byte[] utf8 = str.g

    いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ その2(Javaの文字コード編) - 谷本 心 in せろ部屋
    gologo13
    gologo13 2015/11/20
    java.lang.Stringは内部的にUnicode(UTF-16)の文字コードを利用している
  • 1