タグ

2008年7月30日のブックマーク (11件)

  • [08/07/30]たった1文字ファイル名を変更するだけでPhotoshopを高速化させる方法

    最近はメモリを2Gバイトとか4Gバイトとかを最初から搭載するPCも結構多くなってきましたね。 Photoshop CS2/CS3を使用していてメモリを多く積んでいる人にお得な情報をお知らせしたいと思います。 なんと、たった1文字ファイル名を変更するだけでPhotoshopの動作が高速化されてしまうのです。 Photoshop CS2/CS3ユーザーでメモリが1Gバイト以上ある方(※)の変更すべきファイルは「~大きいタイル.8BX」または「~大きいタイル.plugin」です。 このファイル名の先頭についている「~」を消すだけです。 たったこれだけ。 簡単に速度アップができる技(で前の状態に戻すのも簡単)なので、是非試してみてくださいね。 ※Adobeのドキュメントでは「1Gバイト以上」と書かれていますがOSにWindows Vistaを使用されている方は現実的には1.5~2Gバイト以上搭載し

    [08/07/30]たった1文字ファイル名を変更するだけでPhotoshopを高速化させる方法
  • ロゴ・デザイン デサイナー向けまとめサイト | デザインIDデータベース

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • Young risk taker.: [Rails] Unit::TestかRSpecのSpecファイルを実行しボトルネックとなるクエリを書き出すSlowQueryLoggerを作った

    久々に面白いモノを作った。 SlowQueryLogger RailsではActiveRecordを利用してガンガン富豪プログラムを書きがちなため、適切にインデクスを張っていないとすぐに重たくなるので、Rails中で発行された遅いクエリをロギングするプログラムを作った。 ActiveRecordの参照系クエリを発行するメソッドをEXPLAINにより実行解析情報を取得しロギングしてから通常の参照クエリを発行するように拡張し、Rails付属のUnit::TestのfunctionalテストまたはRSpecのコントローラーのSpecファイルを実行する。最終的には、filesortか一時テーブルを使用しているクエリがログファイルに書き出される。 つまり、functional testを定義したファイルかRSpecのcontrollerのスペックファイルがあれば特に何も用意する必要はない。 現在My

  • http://www.cyber.sist.chukyo-u.ac.jp/~kin/help/help.dired

    【diredの起動・終了】 C-x d dired を起動 dired q dired をやめる dired-quit 【移動・表示】 n 次の行にいく dired-next-line C-n 次の行にいく dired-next-line SPC 次の行にいく dired-next-line p 前の行にいく dired-previous-line C-p 前の行にいく dired-previous-line ^ 親ディレクトリに移動 dired-up-directory 次のディレクトリの行に移動 dired-next-dirline ESC } マークをつけた次のファイルに移る dired-next-marked-file ESC { マークをつけた前のファイルに移る dired-prev-marked-file ESC C-p 前に行ったディレクトリに移る dired-prev-su

    gom68
    gom68 2008/07/30
    Emacs dired command reference
  • 着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。 打倒!"ソフトバンク"iPhone−−ドコモ、auの戦略(2) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン Apple「米国第1位の音楽小売店になりましたが何か?」 とまぁ、毎回こんな感じ*1で始まるのもなんだかな〜という感じですが、今日も酔ってます。うほほーい。 iTunesなら99セント? んー、LISMOってアメリカでも利用できるのかしらね。iTSって150-200円でしょ、日なら。で、mora for LISMOでも価格帯は一緒でしょ。ほんとはおんなじでしょうに。 で、何が420円かって言うと、auが提供している着うたフルだよね*2。ちなみにiPhon

    着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    gom68
    gom68 2008/07/30
    月1万円分買うこともある友人曰く、「どこでもすぐ聴ける」「シングルより安い」「新着曲一覧を見るのがいい」「PCわからないし買えない」「他に覚えなくても使えるし」/超えられない壁を感じた。
  • RailsプラグインをGem化する方法 - Hello, world! - s21g

    近頃は、GitHubやcutagemのお陰で、 Gemを作ったり公開したりするのがどんどん簡単になってきています。 そうなると、今までRailsプラグインとして作っていた機能についても、 バージョン管理機能を持ったGemの形で公開したほうが便利かも知れません。 そんな時は、RailsプラグインをGemとして公開することができます。 方法は非常に単純で、Gemの中にrails/init.rbを含めるだけです。 あとは、Gem pluginを利用するRailsアプリケーションの中から、 config.gemでGemの参照を設定すればすぐに利用できます。 rails/init.rbの中身は、通常のプラグインのinit.rbと同様です。

    gom68
    gom68 2008/07/30
    方法は非常に単純で、Gemの中にrails/init.rbを含めるだけです。
  • Rails2.1でhas_manyな関連を設定してscaffold出来たとしたら... - ザリガニが見ていた...。

    scaffoldはモデル同士の関連は無視して*1、最も基的なwebアプリケーションとしての骨格を生成してくれる。自分ではそれをお手に、少しずつ拡張していくことが多い。しかし、モデル同士が無関係という状況はほとんどなく、ほとんど例外なくモデルにhas_manyやhas_one、belongs_toと書いて、毎回同じような修正をして行くことが多い。(そして、ちょっとした間違いでエラーをもらうことが多い。)そんな時、もしscaffoldがやってくれたら、どんなコードを生成してくれるのだろう?Rails2.1でサンプルプロジェクト「Q&Aサイト」を作りながら、試行錯誤してみた。 いつもの手順 $ rails QandA $ script/generate scaffold question name:string body:text $ script/generate scaffold ans

    Rails2.1でhas_manyな関連を設定してscaffold出来たとしたら... - ザリガニが見ていた...。
  • WebWorkerDaily » Archive 7 Ways to Manage Your Passwords «

    7 Ways to Manage Your Passwords July 27th, 2008 (9:40am) Mike Gunderloy 34 Comments One inescapable facet of web work is the need to come up with, and remember, usernames and passwords. The days when you could get away with picking a single combination and using them everywhere are pretty much gone: that strategy reduces your security to that of the weakest site you use. It’s simply not worth risk

    gom68
    gom68 2008/07/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Railsアプリをmod_proxy_balancerで負荷分散しつつ、ちょっとYSlow対策 - trashtalk - 菊池高志 - builder by ZDNet Japan

    社内システムにはRailsを使ってるシステムがあったりするんですが、バージョンアップのタイミングで大幅にアクセス数が増えたらパフォーマンスが出なくなったので、同じサーバーの違うポートでmongrelを複数動かすようにして、Apacheのリバースプロキシで負荷分散させつつ、アプリ側の負荷を少しでも下げる為にmod_deflateとmod_expireを使って少しYSlow対策を施してみました。 設定はこんな感じ。 <VirtualHost *:80> ServerName proxy.example.net # バランサーの設定(個々のアプリをバランサーのメンバーとして定義) <Proxy balancer://apps/> BalancerMember http://app.example.net:9001 loadfactor=10 keepalive=On BalancerMember

  • オタクの純情な人々を喰いまくっております - はてな匿名ダイアリー

    私はオタクで、腐女子で、脳内の8割方はホモで埋まっている、相当なダメエリアに属する25歳です。さらに良くないことに、はてなの皆さんに「糞ビッチ氏ね」と言われる人間です。なぜならオタクの純情な人々を喰いまくっているからです。 オタクさんを狙うのは、もう私が一般人の恋人に隠れオタとしてやっていくことに限界を覚えたのと、ハードルが低いからに他ならない。 「へーそうなんだー」「すごーい」「えーもっと教えて教えて?」で会話を成立させ、「一緒にごはんべて?」と2人きりの事に誘い、「友達はみんな彼氏がいて羨ましい、私はちょっと苦手…」「ごめん、○○さんが2次元の方が好きなのは分かってるけど、私じゃダメかなぁ…?」で堕とします。申し訳ないけれど、失敗したことがない。 問題なのは「こんな可愛い子がオタクだなんて」「こんな可愛い子が俺に」というレベルに自分の容姿を持って行くことです。ご面相の作りではありま

    オタクの純情な人々を喰いまくっております - はてな匿名ダイアリー
    gom68
    gom68 2008/07/30
    脱非モテを目指してる人たちは、同じように研究してみたらどうだろう。