タグ

2017年6月12日のブックマーク (3件)

  • 時系列データベースに関する基礎知識と時系列データの符号化方式について - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。インフラストラクチャー部 SRE グループの吉川 ( @rrreeeyyy ) です。今期オススメのアニメはツインエンジェル BREAK です。 普段の業務並びに趣味の一環として、サーバのモニタリング環境の調査や改善に取り組んでいます。 そこで稿では、モニタリングのコンポーネントの一つとして外すことが出来ない、時系列データベースの基礎知識に関して紹介します。 そもそも時系列データ・時系列データベースとは? 時系列データというのは、特定の時間ごとに何らかの値を取得した際の、取得した一連の値を指します。 例えば、以下のようなフォーマットをしたデータなどは時系列データにあたるでしょう。 timestamp1,key,value1 timestamp2,key,value2 timestamp3,key,value3 : 時系列データベースとは、上記のような時系列データの保存・処理に

    時系列データベースに関する基礎知識と時系列データの符号化方式について - クックパッド開発者ブログ
  • StackProfを使ってrubyプログラムのプロファイリングをする方法 - Qiita

    計測エンジニアになろうとしたら苦労したという記事を技術ブログに書いたのですが、技術的な部分を備忘録も兼ねてまとめておきます。 Spring_MTさんのブログには大変お世話になりました。(というかREADME + このブログ記事のまとめでしかないような、、、汗) profilingとは プログラムが実行された際、どの部分のコードの実行にどれだけの時間がかかったのかを計測することです。 ではなぜ人はプロファイリングするのでしょうか? プロファイリングはパフォーマンスのボトルネックを発見し、”遅いプログラムを速くする”手助けになります。プログラムの中で無駄に何度も呼ばれている部分、不要なのに呼びだされている部分、不自然に遅い部分を発見すれば、それを効率化することでプログラムの実行を速くすることができます。 StackProfとは Rubyプログラムのプロファイリングに関してはいくつかのツールがあ

    StackProfを使ってrubyプログラムのプロファイリングをする方法 - Qiita
  • Amazonの推薦システムの20年

    IEEE Internet Computingの2017年5・6月号に "Two Decades of Recommender Systems at Amazon.com" という記事が掲載された。 2003年に同誌に掲載されたレポート "Amazon.com Recommendations: Item-to-Item Collaborative Filtering" が Test of Time、つまり『時代が証明したで賞』を受賞したことをうけての特別記事らしい 1。 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という推薦で有名なAmazonが1998年にその土台となるアルゴリズムの特許を出願してから20年、彼らが 推薦アルゴリズムをどのような視点で改良してきたのか 今、どのような未来を想像するのか その一端を知ることができる記事だった。 アイテムベース協調フィルタリング 20年前も

    Amazonの推薦システムの20年