タグ

2017年4月22日のブックマーク (8件)

  • 俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな (追記あり

    最近はてぶ見てても就職氷河期を扱ったネタをほとんど見なくなった。たまに見かけるとしたら俺らより若い世代の就職関連の記事のブコメに就職氷河期世代の恨み節とか、切り込み隊長とかが書いてる高齢者介護ネタで「あと10年、20年もしたら非正規の就職氷河期も加わるぞー!!もう日は終わりだー!!」なんてネタだけ。もう就職氷河期世代をどうやって安定させた仕事につかせるかみたいな話はめっきり見なくなった。 さじ投げられちゃったんだろうね、俺たち。政府のおエラさんにも学者さんにもブロガーさんにも。いろいろ議論して考えたけど、こいつらを救済する妙案も資金もないわって。この前若い頃に見た「トレインスポッティング」って映画の続編がやってたから見たんだけど、若い頃にまともな職につかずドラッグばっかやってた連中が40代になっても相変わらずまともな職つけずにプラプラダラダラしてるって話だった。なんだドラッグしてないだけ

    俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな (追記あり
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    祈りますって言われたらめっちゃ腹たつよ、この件は。
  • プログラム日本語で書けばいい気がするけど(追記した)

    定期的に思うんだけどプログラムで無理な英語にせず日語にすればいいのにって思う。 (実践はしていない) 日語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応で日語書けるもの。 日語でいいと思う理由は主に2つ ○画面に表示する時 フレームワークや言語にもよるけど表示するときに英語の名前から日語の名前に変換して表示って手間があるものがある。 最近見かけた例だと.NETでプロパティの属性に表示名書いて表示するときに取り出していた。 最初から日語だとそのまま表示でいいことが多くて一段手間が省ける ○英語がわけわからん まず自分が英語化するとき。 いい単語が出てこないとか、しょっちゅう。 慣れが必要だし慣れてもなんかコレジャナイ感とかで苦戦する。 次に他の人の英語化したのを見る時。 その人の英語力にもよるけど、動詞名詞が変に混ざっていたり、sがついてたりなかったり、そもそもc

    プログラム日本語で書けばいい気がするけど(追記した)
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    日本語バグ出し点検プロジェクトになってしまうと思われるんだわ。あと日本語できる人以外には超難読。
  • 多趣味な人って道具どうやって収納してる?

    趣味が多い。ぱっと思い浮かぶだけで、 ・ロードバイク ・登山 ・ジョギング ・パソコン ・オーディオ ・ピアノ ・酒 ・カメラ(デジタル・フィルムどちらも) ・料理DIY これだけある。うーん、我ながら多い。まあ言うほど多くはないし、熱中具合は分散されているのでどれも大してうまいわけではないが、数が多い。 そしてどの趣味も多くの道具を必要とする。 例えばロードバイク。自分で整備・改造をしようと思って工具やパーツをいろいろ買っていたらいつのまにかメチャクチャ増えた。グリスやオイルとか、外したけどまだ使えるパーツとか、特殊な工具がどんどん増えていく。タチが悪いのが特殊な工具。「後ろのホイールから歯車を外すためだけの工具」「スポークの張力を調節するためだけの工具」みたいなわけわからない工具がどんどん増えていく。2年に1回くらいしか使わないけど、2年に1回使うから捨てられない。言っておくがまだ

    多趣味な人って道具どうやって収納してる?
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    断捨離という趣味を増やしてみる。
  • 東芝が自社株購入呼び掛け 上場廃止の恐れ、社員反発 - 共同通信

    経営再建中の東芝が、東京証券取引所による「監理銘柄」の指定で上場廃止の恐れが指摘される中、社員向けに自社株購入を呼び掛けていたことが21日、分かった。自社株を保有する社員の多くは、系列の米原発会社の経営破綻などを背景に株価低下で含み損が出ており「会社のモラルを疑う」と反発している。 東芝関係者によると「東芝持株会2017年度4月定例募集に関する件」と題した文書で全社員に周知された。4月3日から募集を始め、監査法人からの適正意見を得ずに決算発表するなど混乱が続く中で21日に締め切った。 東芝の株価は一連の問題が明るみに出てからは200円前後で推移している。

    東芝が自社株購入呼び掛け 上場廃止の恐れ、社員反発 - 共同通信
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    リストラ対象になりたくないばかりに無理して買った社員もいるんじゃない?どこまでもモラルのない会社だね。
  • 倒産速報 - 学校法人森友学園 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    2017/04/21(金) 学校法人森友学園 幼稚園経営 国有地売却問題で「瑞穂の國記念小學院」の認可申請取り下げ 民事再生法の適用を申請 TDB企業コード:580829248 負債20億円 「大阪」 学校法人森友学園(資産の総額8億7984万792円、大阪市淀川区塚1-6-25、理事長籠池町浪氏、従業員22名)は、4月21日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は中井康之弁護士(大阪市中央区北浜2-3-9、堂島法律事務所、電話06-6201-4456)。  当法人は、1953年(昭和28年)4月創業、71年(昭和46年)3月に法人改組した私立幼稚園「塚幼稚園幼児教育学園」運営の学校法人。日歴史と伝統文化を重視した教育を実施、園児に教育勅語を暗唱させるなど他の幼稚園にはない教育方針で有名だった。園児の数が300名の定員に達した2010年3月期には年収入高約3億円を計

    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    まさにトカゲの尻尾きり。民事再生法でだれか助けるのかな?森永製菓か?宇部興産か?はたまたDHCかアパホテルあたり?高須クリニックとデビフ人もいるか。理事長が暴露本出すとか、タレントになるのもいいかも。
  • 市議「腹切るつもりだった」 朝日放送で包丁出した疑い:朝日新聞デジタル

    政務活動費の報道をめぐり、朝日放送(大阪市福島区)で同社幹部と面会中に包丁を出したとして、大阪府警は21日、同府富田林市の左近憲一市議(70)=同市喜志町3丁目=を銃刀法違反(刃物携帯)の疑いで現行犯逮捕し発表した。「文書を渡し、自分の腹を切るつもりだった」と話しているという。市幹部らも公務として同席していた。 福島署によると、左近容疑者は同日午後3時20分ごろ、朝日放送の玄関ホールで刃渡り18センチの文化包丁を所持していた疑いがある。同社を訪れ、自らの政務活動費に関する報道に抗議し、「取材をした人間に会わせろ」と要求。同社は断り、報道局幹部2人が対応したところ、上着の内ポケットから包丁を取り出し、警備員が取り押さえた。 左近容疑者は5期目で自民系会派に所属。議長経験もある。市によると、松田貴仁・市長公室長(56)、村正文・選挙管理委員会事務局長(59)、北野俊夫・行政管理課参事(60)

    市議「腹切るつもりだった」 朝日放送で包丁出した疑い:朝日新聞デジタル
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    我が通らないときは常日頃から刃物をちらつかせていたのが想像できます。自民党議員はお強いンですね~。びっくりポンや。
  • 嫁が朝からデカい声で子どもに発狂している件 - 嫁を動かす

    アンニョイな朝。嫁の金切り声で目が覚める。どうやら娘氏に何かを指令しているようだ。娘氏は、まったく聞こえない素振りでコッシーを観ている。ワタクシも観ている。スイちゃんかわいい。 ドンドコドン♪ドンドンドン♪イスと脚立は全然違うわな。 嫁の声のボリュームは、だんだんと大きくなっているようだ。相変わらず娘氏は完全無視を決め込んでいる。 娘氏も大きくなり、言われなくても朝の身支度を自分一人でできるようになっている。 早く、歯を磨いて! 服着替えたの? 嫁が大きな声で指示しなくても彼女は全部できるし、しなきゃいけないことも分かっている。もちろん、幼稚園にも行くつもりだ。だが、娘氏は家を出ないと遅刻をする時間ギリギリになるまで動かない。 夜になると、今度は姑も加わって娘氏に指令を出す。 早くお風呂に入りなさい! もう寝ないと明日起きられへんよ! 娘氏はそんな命令を一切無視して、ワタクシの部屋で塗り絵

    嫁が朝からデカい声で子どもに発狂している件 - 嫁を動かす
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    奥さんがイラついちゃうのはチミのせいだよ。オイラのほうがウワテだぜというなら嫁が叫ぶ前に実行しなければ。批判的な目線で見てるうちは改善はない。共に動かんと。
  • 朝日放送の報道に抗議 包丁取り出した市議を逮捕 | NHKニュース

    21日午後、大阪・福島区の朝日放送社で、報道部門の責任者と話し合いをしていた、大阪・富田林市の市議会議員が包丁を取り出したとして、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。議員は自分の政務活動費に関する過去の報道内容をめぐり、抗議をしに訪れたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、包丁は刃渡り18センチほどで、まもなく警備員に取り押さえられ、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。けが人はいませんでした。 朝日放送によりますと、左近議員は、富田林市の職員3人と一緒に訪れ、朝日放送がおととし放送した、自身の政務活動費に関する報道内容をめぐり抗議したということです。 警察によりますと、調べに対して「文書を渡したあと、自分の腹を切るつもりだった」などと供述しているということです。 警察が詳しいいきさつを調べています。 朝日放送は「報道に関わる話し合いの中で、こうした暴力的な行為

    朝日放送の報道に抗議 包丁取り出した市議を逮捕 | NHKニュース
    gomaberry
    gomaberry 2017/04/22
    大阪市議ってやくざ者の集まりなのか?議員は議会で議論するのが仕事だろうに。