タグ

2009年4月29日のブックマーク (4件)

  • マイクロソフト「E3の発表で人々の家庭用娯楽に対する考え方が完全に変わる」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Entertainment Software Association(ESA)は、6月2日からロサンゼルスで開催するE3 Expoに先駆けて、カンファレンスを予定している大手三社の抱負をプレスリリースで発表。その中で、マイクロソフトの大胆な発言が注目を集めています。 MSのDon Mattrick氏は、「我々が準備している大掛かりなE3での発表によって、人々のホームエンターテインメントに対する考え方は完全に変わるだろう」とコメント。同社が6月1日に予定しているメディアブリーフィングで、何やら大規模な発表があることを暗示しています。 ホームエンターテインメントと表現していることから、新作ソフトなどの発表ではなく、何らかの新サービスを指すものなのでしょうか?マイクロソフトは、昨年のE3でXbox 360版ファイナルファンタジーXIIIや新ダッシュボードNXEを発表しています。(ソース: The

    マイクロソフト「E3の発表で人々の家庭用娯楽に対する考え方が完全に変わる」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 2008年据置ゲームソフト爆死復活ランキング - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    メディアクリエイトの「2009テレビゲーム産業白書」が今年も発売されました。 去年に比べて、3機種のソフト傾向はどう変わったでしょうか? 爆死判定、初週5万以下で計算してあります。 ○全体傾向 去年の復活数と比較してみると、5万ライン:13→10、3万ライン:25→15 と数が減っています。2008年は日ゲームソフトシェア低下が叫ばれましたが、確かに2007年より勢いが無くなっていると言えそうです。またこれはWiiやPS2に限らず市場全体の傾向です。 復活数上位50位の割合 ()の数字は2007年 Wii:21  (20) PS3:15  ( 8) PS2:12  (19) Xbox360:2 ( 3) PS2勢いが落ち、PS3が伸びています。数的には綺麗にPS2の減った分をPS3が吸収していますね。Wiiは去年より伸ばし、Xbox360がさらに初

    2008年据置ゲームソフト爆死復活ランキング - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    goman
    goman 2009/04/29
  • “ゲーム機”「iPhone」が 市場を席巻する日(前編):日経ビジネスオンライン

    いったい、いくつのゲームソフトがどの国でどれだけ売れているのか、まるで明らかになっていない。だが、恐ろしく急速にユーザーとゲームソフトの頭数が増えていることだけは、はっきりとしている。 そんな新手のゲームプラットフォームが、「ニンテンドーDS」擁する任天堂の背後へと、不気味に迫っている。米アップルの多機能携帯電話「iPhone」(アイフォーン)」と、アイフォーンから携帯電話機能を省いた「iPod touch」(アイポッド・タッチ)」だ。 この4月24日(米国時間で23日)、アイフォーンとアイポッド・タッチ向けのアプリケーションソフト配信サービス「App Store(アップストア)」は、大きなマイルストーンに到達した。ソフトのダウンロード数が、10億の大台を突破したのだ。 アップストアのサービスが始まってからわずか9カ月。単純計算で、1日当たり約350万ものソフトを配信し続けたことになる。

    “ゲーム機”「iPhone」が 市場を席巻する日(前編):日経ビジネスオンライン
    goman
    goman 2009/04/29
  • アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)

    筆者は普段、超高級パーツでも注目度が高ければためらうことなく記事にしている。にも関わらず、自分ではコストパフォーマンス重視で冒険心のないパーツを購入していたフシがある。その後ろめたさから、ある朝、ここらで1つ当の意味で自作の魅力を体感しようという気分になった。すべてのパーツが主役級の激アツなマシンを組んで、自作PCの最前線を味わい尽くしたい。 自らに課したルールはこうだ。まずは用意した単語カードに、これから訪れる店舗名と、購入するPCパーツのジャンルを書く。次に、店舗側のカードを自分でシャッフルし、訪れる順番を決める。そしてアキバに足を運び、各ショップの店員さんにPCパーツ側のカードを引いてもらう。そのジャンルの中で店員さんがすすめる「値段度外視でとにかく“熱い”(トレンド的な意味で)パーツ」を言われるがままに順次購入していくという流れだ。 PCパーツの順番は、最後に買うものを「OS+α

    アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)