ブックマーク / nazology.kusuguru.co.jp (4)

  • 川勝康弘 (ナゾロジー の投稿者)

    ナゾロジー副編集長。 大学で研究生活を送ること10年と少し。 小説家としての活動履歴あり。 専門は生物学ですが、量子力学・社会学・医学・薬学なども担当します。 日々の記事作成は可能な限り、一次資料たる論文を元にするよう心がけています。 夢は最新科学をまとめて小学生用ににすること。

    川勝康弘 (ナゾロジー の投稿者)
    gomentic
    gomentic 2021/10/26
    ステキなイラストレーターさん
  • 「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! - ナゾロジー

    がん消滅の秘訣は「半殺し」にありました。 アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で行われた研究によれば、マウスの体から切り取った、がん細胞のDNAをズタズタにして(半殺しにして)、再び腫瘍に戻したところ、免疫療法の治療効果が大幅に上昇したとのこと。 新たに開発された「半殺し」法は、黒色腫と乳がんに対しても効果を発揮し、免疫療法の併用によってマウスの40%において腫瘍が完全に消滅しました。 しかし、いったいどうして一部の細胞を「半殺し」にして戻すだけで、免疫システムは腫瘍全体を攻撃し始めたのでしょうか? 研究内容の詳細は10月19日に『Science Signaling』に公開されています。 Chemotherapy-Injured Tumor Cells Boost Anticancer Effectiveness of Immune Checkpoint Inhibition ht

    「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! - ナゾロジー
    gomentic
    gomentic 2021/10/26
    イラストのおかげでばっちり内容が頭に入ったけど、分かりやすさとうさん臭さはトレードオフなんだなぁ。
  • ぐにゃりと曲がる「柔らかい氷」を作ることに成功 - ナゾロジー

    氷は普通ガラスのように固くて壊れやすいもの、という印象があります。 しかし、中国の浙江(せっこう)大学の研究チームは、まるで針金のように弾力性を持ち、ぐにゃりと曲げることができる水氷の作り方を報告しています。 研究の詳細は、7月9日付で科学雑誌『Science』に掲載されていて、またこの中国チームの研究概要を説明するダートマス大学の論文も同号の『Science』に掲載されています。 Making bendable ice by growing single-crystal microfibers(phys) https://phys.org/news/2021-07-bendable-ice-single-crystal-microfibers.html Scientists Have Created a New Bendy And Flexible Form of Ice(science

    ぐにゃりと曲がる「柔らかい氷」を作ることに成功 - ナゾロジー
    gomentic
    gomentic 2021/07/14
    雪女の服用
  • パイナップルを食べたとき舌がチクチクする意外な原因 - ナゾロジー

    パイナップルをべた時、舌の上がチクチクするのを感じると思います。 実はこれ、パイナップルが舌をべているために起こっています。 にわかに信じがたい話かもしれませんが、私たちがパイナップルをべる時、パイナップルも私たちをべているのです。 では、実際に何が起こっているのでしょうか?

    パイナップルを食べたとき舌がチクチクする意外な原因 - ナゾロジー
    gomentic
    gomentic 2021/06/09
    メロンのククミシン然り、果物動物溶かそうとしがち。
  • 1