2012年2月24日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:大学生の4人に1人、「平均」の意味誤解 数学力調査 - 社会

    印刷  大学生の4人に1人が、「平均」の意味を正しく理解していない――。そんな結果が、数学教員らでつくる社団法人日数学会(理事長・宮岡洋一東大教授)が初めて実施したテストで分かった。  国公私立の48大学に依頼し、1年生を中心とした5934人にテストを解いてもらった。  「100人の平均身長が163.5センチ」の場合、(1)163.5センチより高い人と低い人はそれぞれ50人ずついる(2)全員の身長を足すと1万6350センチになる(3)10センチごとに区分けすると160センチ以上170センチ未満の人が最も多い――のそれぞれが正しいかどうかを聞いた。正解は(1)は×、(2)は○、(3)は×だが、全問正答率は76%にとどまった。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンク大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ(2/16)「リケジョ」、もっと前へ 学校や企業、支援強化 埼玉

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    ぎりぎり高めに見積もっても中学校のレベルの問題だぞ……。
  • GKB撤回しても…AKB48は予定通り起用 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府は24日、3月の自殺対策強化月間のイメージキャラクターに人気アイドルグループ「AKB48」を起用すると発表した。 新聞広告やテレビCM、ポスターなどを通じて自殺防止を呼び掛ける。 強化月間のキャッチフレーズは当初、AKB48をもじった「あなたもGKB47宣言!」としていた。しかし、国会などで「不適切」と批判を受け、キャッチフレーズを「あなたもゲートキーパー宣言!」に変更したが、ポスターには予定通り、AKB48を起用した。

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    何度でも言う。企画してる連中バカだろ。税金の無駄づかい。
  • そば打ちCO中毒、教員が鳴った警報止めていた : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県中津川市阿木の農業体験施設で今月21日、そば打ち体験の実習中だった市立阿木高校の生徒と教員ら17人が頭痛など一酸化炭素中毒とみられる症状を訴えた事故で、実習の開始直後に警報器が鳴ったにもかかわらず、教員が警報器を止め、実習を続けていたことがわかった。 同校で23日夜に開かれた保護者説明会で、小見山輝明校長が説明し、「学校の対応がまずかった。申し訳ない」と謝罪した。 同校の説明などによると、教員は実習が始まったばかりだったので、講義が聞き取りにくいと思い、警報器を止めたという。警報器が鳴った当時、気分が悪くなった生徒はいなかったため、すぐに避難させず、実習を続けた。教員は同校に対し、異常が発生したとは思わなかったという趣旨の説明をしているという。

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    ダメじゃん!
  • NTTドコモ、災害時にGoogleやTwitterと連携 

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    ドコモはなー。SPモードで繋がらなくなったりしてくれるからなー。(棒
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]一段と勢いが見えにくくなった契約者数の「純増」と「MNP」

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    奥が深い。
  • 海岸に大量の深海魚が打ち上げられる…隠岐の島 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海辺に深海魚の帯が出現――。 島根県隠岐の島町の西側にある複数の海岸で、深海魚の一種、キュウリエソが大量に打ち上げられているのが見つかった。不思議な現象に、住民らが首をかしげている。 同町卯敷の環境省自然公園指導員、野津大さん(67)によると、住民から連絡を受け、22日午後2時頃に同町都万の塩の浜に駆けつけたところ、体長約4センチのキュウリエソが、重なり合い約1キロにわたって帯状に打ち上げられているのを確認。同町油井や那久の海岸でも同じ現象が起きていた。キュウリエソは深海50~300メートルに生息。底引き網でも取れることがあるという。キュウリのにおいがすることから、キュウリエソと名前が付いたとされている。 同町では14日にも東部の同町卯敷の海岸で、深海魚のサケガシラが打ち上げられており、野津さんは「深海で何か異様なことが起きているのではないか」と心配している。隠岐諸島では、約10年前にも西

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    はいはい前兆前兆。
  • Jフロント、パルコ買収へ=筆頭の森トラストから全株取得 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    百貨店の大丸と松坂屋を運営するJ・フロントリテイリングが、ファッションビルなどを展開するパルコを買収する方向で検討していることが24日、明らかになった。パルコの筆頭株主で発行済み株式の33.2%を保有する森トラストから全株を取得後、日政策投資銀行が持つ転換社債型新株予約権付社債(CB)を買い取るなどし、過半数の保有を目指す。  【関連記事】 【2012-13年秋冬】ミラノ・コレクション シンディ・クロフォード、10歳の娘のモデルデビューは「若すぎる」 【特集】資生堂の「美のデパート」が銀座にオープン 15年初頭にもベトナムで開業=国内百貨店で初−高島屋 銀座で路上ファッションショー=3月、デニムに照準−三越・松屋

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    池袋の大手小売店舗の資本勢力がますます複雑に。
  • 前原氏、産経記者の会見拒否「ペンの暴力だ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原政調会長は23日、国会内で開いた定例記者会見で、報道内容を理由に産経新聞記者の出席を拒否した。 前原氏は産経新聞記者に会見場を出るよう求めたが応じなかったため、隣室に移動して産経新聞の記者を入れずに記者会見を行った。 記者会見では、読売新聞など各社の記者が前原氏の対応に異論や抗議の意を伝えて、説明を求めた。前原氏は「事実と異なることを人をおとしめるために書き続けるのはペンの暴力であるという思いを強く持っている。事実に反することを書かれ続け受容の範囲を超えた。公正、公平な報道をしてほしい」と述べた。出席拒否の理由とした産経新聞の報道内容については具体的な言及を避けた。

    gomi53
    gomi53 2012/02/24
    小さいなあ、前なんとかさん。