2014年5月9日のブックマーク (3件)

  • 徳川吉宗の日本地図原図発見、1725年作成か : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    広島県立歴史博物館(福山市)は9日、江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が命じて作らせた日地図「享保日図」のもととなる測量原図(縦152センチ、横336センチ)が見つかったと発表した。 これまで原図の存在は確認されておらず、同博物館は「地図作製技術の発展を知るうえで貴重な資料」としている。 同博物館が寄託を受けた個人コレクションの整理中に見つかった。北海道南部から種子島までが記載され、1725年頃の作製とみられる。江戸幕府は6回、日地図を作っており、享保日図は5回目のもので、伊能忠敬が全国測量して作製した地図に先立つ。 当時の日地図は各藩に提出させた地図をつなぎ合わせており、海を隔てた四国や島の位置などが不正確だった。享保日図は、富士山など基準点を定め、複数の地点から距離を測る「望視交会法(ぼうしこうかいほう)」を用い、結果に基づいて各地の地図をつないだため、より正確になっている。余白に

    徳川吉宗の日本地図原図発見、1725年作成か : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gomi53
    gomi53 2014/05/09
    これは歴史的な発見である、そう思う吉宗であった。
  • インド首都、PM2・5濃度で世界最悪レベル : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューデリー=田原徳容】世界保健機関(WHO)が公表した世界の都市に関する大気汚染調査の報告書で、インドの首都ニューデリーが、発がん性のある大気中の微小粒子状物質(PM2・5)の濃度で最も高い数値を示し、深刻な状態にあるとされる北京を上回り、世界最悪レベルに達していることがわかった。 調査では、約1600都市の2008~13年のデータを分析。ニューデリーのPM2・5の濃度は、WHO基準値の約15倍となる153マイクロ・グラムだった。北京は56マイクロ・グラム。日の対象は20都市で、さいたま市浦和区の14マイクロ・グラムが最高だった。 WHOは、化石燃料の使用などで汚染物質の濃度が基準値を超えるケースが南アジアなどで顕著となり、健康被害が広がる可能性を指摘。環境に配慮した燃料を使うなど対策の必要性を訴えている。

    gomi53
    gomi53 2014/05/09
    3桁!
  • <消滅可能性>東京都豊島区「昼人口多いのに」「寝耳に水」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国1800市区町村(政令市の行政区を含む)の半数に当たる896自治体で、子どもを産む人の大多数を占める「20〜39歳の女性人口」が2010年からの30年間で5割以上減ることが8日、有識者団体の推計でわかった。豊島区は、東京23区で唯一、「消滅の可能性」を指摘された。佐藤和彦・区企画課長は「寝耳に水。子育て世代の流入は進みつつあると考えていたのに」と戸惑いを隠せない。 【過疎地だけじゃない】県都にも流出の波 国の対応求める声  人口約27万人。人口密度は1平方キロあたり2万673人(13年)と、全国の市区町村で最多だ。JRなど鉄道4社・8線が乗り入れる池袋駅は1日乗降客数が約250万人に上る。「消滅」のイメージとは結びつきにくい土地柄だけに、高野之夫区長のコメントにも当惑がにじむ。「これまで進めてきた施策をさらに推進し、住みたいまちとして選ばれるまちづくりを進めたい」 住民の受け止めは−

    <消滅可能性>東京都豊島区「昼人口多いのに」「寝耳に水」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gomi53
    gomi53 2014/05/09
    池袋の危機。