タグ

ブックマーク / blog.jnito.com (3)

  • プログラマ向け:自分の強みや得意分野を見つける方法 - give IT a try

    質問:あなたの強みや得意分野は何ですか? プログラマのみなさんに質問です。 あなたの強みは何ですか? 胸を張って「任せとけ!」と言える得意分野はありますか? これはソニックガーデンの採用面談でよく聞かれる質問です。 僕もときどき採用希望の人と面談(という名の雑談)をすることがあるのですが、この質問に対して「はい、私はxxが得意です!」と即答できる人はかなり少ないです。 まあ、入社を希望する段階でいきなり「これが得意です!任せてください!」と言うのはかなり勇気がいりますよね。 下手に偉そうなことを言って、あとから「なんだ、大したことねーな」と思われたくない、という不安もきっとあるでしょう。 僕もかつては即答できなかった 何にせよ、即答できない気持ちはよくわかります。 実際、ソニックガーデンに入社した当時の僕もそうでした。 しかし、入社してから3年ほど経ってみると、いつの間にか僕にも得意分野(

    プログラマ向け:自分の強みや得意分野を見つける方法 - give IT a try
  • デリゲート(delegate)ってなんだろう? - give IT a try

    C#のデリゲートがよくわからんという同僚さんのために、なんかいいサンプルコードを書きたいと思ったんですが、なかなか難しいですねえ。 分かりやすくて、なおかつ実用的なサンプルが思いつかないです。 おいらの中では「デリゲート = メソッド(処理)をあたかも変数のようにして使いまわせるモノ」みたいな感じの理解です。(かなり適当・・・) たとえば、スクリプト系の言語だと何でも実行時に解決しちゃうんで、デリゲートなんてものが必要ありません。 JavaScript(というかJScript)で書くとこんな感じです。 main(); function main() { var methodContainer = []; methodContainer.push(sayHelloInEnglish); methodContainer.push(sayHelloInJapanese); for (var i

    デリゲート(delegate)ってなんだろう? - give IT a try
  • 「動的型付言語は使い物にならない」か? - give IT a try

    はじめに RubyScala, 動的型付言語は使い物にならないという興味深いWeb記事を読みました。 はじめに断っておきますが、おいらは別にRubyが嫌いなわけではないですし、「動的型付言語は使い物にならない」と思っているわけではありません。 そもそもRubyや動的型付言語での大規模開発経験がないので、良し悪しを正当に評価できません。 ましてやScalaなんて文法すらまともに知らないので、Scalaバンザイ!なんて言えるわけもありません。 ただ、おいら自身も「Rubyとかで開発したらこんな問題が起きるかも〜」と想像していたことが、結構そのまま書かれていたのが印象的でした。 これまで中規模〜大規模なシステムはJavaやC#で開発してきたので、IDEやコンパイラの支援はたっぷり受けてきました。 Ruby on Railsで開発してみたい!という憧れはありますが、IDEの入力補完やリファクタリ

  • 1