ブックマーク / news.mynavi.jp (14)

  • 基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~(1) ラベル指定によるメールの分類(1)

    連載では、機能が豊富で奥が深い「Gmail」を効率よく活用するためのさまざまなテクニックを紹介していく。初回となる今回は、ラベルを指定してメールを分類する方法を解説しよう。これからGmailの利用を始める方はもちろん、すでにGmailを利用している方もラベルの使い方を再確認しておくとよいだろう。 カテゴリによる自動分類 誰でも無料でアカウントを取得でき、PCでもモバイル端末でも利用できるメールとして人気を集めているGmail。ただし、Outlookなどのメールアプリと操作方法が異なる部分もあり、慣れるまでに若干の時間を要することがある。特に、メールの分類方法は従来のPOPメールとまったく考え方が異なるので、その仕組みをよく理解しておく必要があるだろう。 まずは、Gmailに用意されている自動分類機能について紹介しておこう。Gmailは受信したメールを「メイン」「ソーシャル」「プロモーショ

    基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~(1) ラベル指定によるメールの分類(1)
    gon_papa
    gon_papa 2015/06/15
  • ソースネクスト、Win 10アップグレード前にバックアップソフトを割引販売

    ソースネクストは12日、世界中で評価の高いバックアップソフト「NovaBACKUP」を、6月12日~8月31日までの間、割引価格で販売すると発表した。一例を挙げると、ダウンロード版で税別3,791円のところ税別1,980円での提供となる。 NovaBACKUPは、OSを含むPC全体のイメージファイルによるバックアップに加え、ファイルやフォルダごとのバックアップも可能なバックアップソフト。 イメージファイルはそのまま仮想ドライブとしてデータを取り出したり、別PCへの環境復元も行なえる。また、差分バックアップと増分バックアップの両方に対応し、自分の環境に合わせて選択できるなどの機能が備わっている。 対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10。同社は、7月29日より販売、および無償アップグレードプログラムの提供が開始されるWindows 10アップグレード前の利用

    ソースネクスト、Win 10アップグレード前にバックアップソフトを割引販売
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
  • Gmailをいつ開封し何回読んだかまでわかるChrome拡張機能「Mixmax」活用術

    Googleのメール「Gmail」はスパムが少ないうえに高機能だが、同じくGoogleが開発するブラウザ「Chrome」で使うとさらに生産性がアップする。今回、Chrome拡張として無償で提供されている「Mixmax」を使って、Gmailをさらに便利に使いこなすポイントについて、MakeTechEasierの記事「Top 8 Mixmax Features That Will Make You More Productive in Gmail (in Chrome)」を参考に、紹介しよう。 MakeTechEasierによると、Mixmaxは豊富な機能を備えているため、Mixmaxをインストールすれば、Chrome向けのGmail拡張をバラバラとインストールする必要がなくなるという。早速、Mixmaxを用いたGmailの効率アップの方法を見てみたい。 メールの追跡 まず、Mixmaxでは相

    Gmailをいつ開封し何回読んだかまでわかるChrome拡張機能「Mixmax」活用術
    gon_papa
    gon_papa 2015/06/10
  • 米Microsoft、手持ち撮影の動画を手軽にタイムラプス化する「Hyperlapse」

    Microsoftは14日(現地時間)、手持ちで撮影した動画を手軽に滑らかなタイムラプス動画が作成できる技術Microsoft Hyperlapse」を公開した。同技術を採用したアプリを、AndroidWindows Phone、Windows向けに無料提供。Androidではベータ版、Windowsではプレビュー版として提供する。 「Microsoft Hyperlapse」は、自転車に乗ったり散歩したりする際に手持ちで撮影した動画を、手短なタイムラプス映像にする技術AndroidおよびWindows Phone向けに設計されたモバイルアプリ「Hyperlapse Mobile」では、端末で撮影した動画だけでなく、既に撮影済みの動画をタイムラプス化でき、最大32倍までのスピードの変更や、Facebook、メールなどで他者と共有できる。なお、Android版はベータ提供のため、一般

    米Microsoft、手持ち撮影の動画を手軽にタイムラプス化する「Hyperlapse」
    gon_papa
    gon_papa 2015/05/15
  • Gmailの使い勝手をアップする無償のプラグイン5選

    使いやすく便利なGmailだが、もっと便利にできないものか――Gmailを使いこなすテクニックは多々あるが、MakeTechEasierが、生産性の改善をテーマに、外部のプラグインによる機能拡張を紹介している(「すぐにつかいたいGmailプラグイン5種(原題:5 of the Best Gmail Plugins You Should Start Using Right Away)」)。以下、その内容のポイントをまとめてみた。 (1)Todoist タスク管理をGmailでやりたい人にオススメのツールが「Todoist」「だ。GmailにはToDoリスト機能があるが、さらに強化したい時に使うツールというわけだ。 プラグインをインストールすると、Gmailの画面下にあるTodoistをクリックする。プロジェクトごとにタスクを記入し、タスクの期限を設けたり、他のメンバーにタスクを割り当てたりす

    Gmailの使い勝手をアップする無償のプラグイン5選
  • Dropbox、Google Driveとどう違う? - ストレージサービス比較編

    オンラインストレージを使うなら、Dropbox? Google Drive? いや、OneDriveも忘れてはならない。OneDriveを保存先にするデジタルノートアプリ「OneNote」のMac版が利用可能になるなど、OneDriveの活躍の場が増えているのだ。今回はOneDriveと他のサービスとを比較してみよう。 競合のクラウドサービスと比較してみる 競合するオンラインストレージサービスと、このOneDriveはどこが違うのだろうか。マイクロソフトのサイトでは、競合サービスとの比較表が用意されている。まずはこの表をもとに、無料で使えるストレージの容量や、有料オプションの値段などについて比較していこう。 マイクロソフトのサイトから。初期状態のストレージ容量は、OneDriveは7GB、Apple iCloudは5GB、Googleドライブは15GB、Dropboxは2GBとなっている

    Dropbox、Google Driveとどう違う? - ストレージサービス比較編
    gon_papa
    gon_papa 2014/07/18
  • ガントチャートを簡単作成 - 無料で使える「Brabio! Project」を活用しよう

    システム開発の進捗を管理し、スムーズに進行させるためにはプロジェクトの適切な管理が求められる。そして、計画の立案から実施、工程管理や日程管理、さらにはトラブル発生時の対応なども含めて、プロジェクト全体の管理を行う上で必須のアイテムがガントチャートだ。 ガントチャートは、縦軸に作業内容や担当者を、横軸に日時を記入して棒グラフのように進捗を管理するため、作成自体はExcelでも不可能ではない。実際に、これまでExcelガントチャートを作成してきた人も多いと思うが、セルの幅をそろえて塗りつぶし、罫線を引き、必要に応じてセルを結合といった作業はかなり手間がかかる。事前にひな形を作っておいたとしても、その時々のカレンダーを見ながら日付や祝祭日・休日を反映し直す作業が発生する。何よりも、進捗に応じて色を塗り替える作業が面倒で、人為的なミスも誘発しやすい。報告書として利用するならまだしも、実際の進捗管

    ガントチャートを簡単作成 - 無料で使える「Brabio! Project」を活用しよう
  • コマンドラインを強化せよ! - Windows 7のコマンドプロンプトをカスタマイズする (1) コマンドプロンプトのショートカットファイルを作成する | マイナビニュース

    多くのコンピューターでは、ユーザーが入力した文字を実行し、対応するプログラムを実行する、コマンドラインインタプリタという仕組みが備わっています。UNIXやLinuxでは、bash(Bourne Again Shell)が提供され、Windows 7では、コマンドプロンプト(実行ファイルはcmd.exe)を用意。一般的にこれらのプログラムをシェルと称していますが、あくまでもシェルはコマンドラインインタプリタというジャンルに属するプログラムが提供する機能です。 Windows OSは歴史的背景から、前身OSとなるMS-DOSとの互換性維持を求められており、16ビット版Windows OSの頃はバーチャルマシン(仮想機械)としてMS-DOS環境を実現してきました。ちなみに9x系WindowsとNT系Windowsでは、OSの設計差から実装形式が異なります。前者はハードウェアを仮想デバイス経由でア

    gon_papa
    gon_papa 2014/04/07
  • 格安SIMと相性抜群!? 12,191円(税別)のSIMフリースマホ「freetel」をチェックしてみた

    PR提供: 格安SIMと相性抜群!? 12,191円(税別)のSIMフリースマホ「freetel」をチェックしてみた "格安SIM"と呼ばれるMVNOのSIMカードが人気となっているが、実は格安SIMと一緒に使える端末を探すのはなかなか難しい。SIMフリー版iPhoneを新規購入するのは6万円以上と高額であるほか、とはいえ中古端末はOSが古かったり、バッテリーが劣化しているなど不安がある。さらにはメーカー保証もない場合がある。 だが、SIMフリーのAndroidスマートフォン「freetel」であれば、新規購入価格が12,191円(税別)と安く、格安SIMと一緒に使うのにも最適だ。稿では、このfreetelの特長や使い方について紹介していきたい。 SIMフリースマートフォン「freetel」とは? freetelは、プラスワン・マーケティングが販売するSIMフリーのAndroidスマート

    格安SIMと相性抜群!? 12,191円(税別)のSIMフリースマホ「freetel」をチェックしてみた
    gon_papa
    gon_papa 2014/03/27
  • Twitterの始め方・使い方を初心者向けに解説 - 画面で手順がわかる

    Twitter 初めての使い方】フォローからツイート閲覧・投稿まで ここからは、Twitterの基的な使い方を説明していきます。はじめに、他のアカウントをフォローして、ホーム画面のタイムラインに流れるツイートを閲覧するまでの手順を確認します。その後、自分でツイートを投稿する方法、プロフィール画面の使い方の順に説明していきます。 「フォロー」することが第一歩 Twitterのアカウントを開設して、まず最初にやるべきことは他のアカウントを「フォロー」することです。一つのアカウントもフォローしていない状態では、Twitterホーム画面のタイムラインにツイートは一切流れてきません。 アカウントの開設途中に「おすすめのアカウント」が表示されるのも、アカウント開設直後に検索画面に誘導されるのも、「Twitterを楽しむには、まず誰かをフォローしてくださいね」というTwitter運営側からのアドバイ

    Twitterの始め方・使い方を初心者向けに解説 - 画面で手順がわかる
    gon_papa
    gon_papa 2014/03/11
  • 東京都高円寺に「ラーメン食堂哲麺屋」誕生 - 1度で2度の「Wラーメン」も

    道とん堀は3月10日より、高円寺駅前に既存ラーメン業態「哲麺」と「定屋」をかけあわせた新業態「ラーメン堂哲麺屋」をオープンする。 同店では哲麺の看板メニュー「豚骨ラーメン」(500円)のほか、「中華そば」(380円)を新規に導入。サラリーマンの「チョイ飲み」需要に低価格で応えるため、餃子(200円/ラーメンとセットで190円)、生ビール(300円)、ラーメンを頼んでも1,000円以下になる価格設定とした。 定は550円から提供。定メニューは、豚の生姜焼き、肉野菜炒めなど定番のスタミナ系のほか、焼きサバ、アジフライなど8種類。和定もラインナップしている。 また、新商品として1杯で2つの味が楽しめる「Wラーメン」を販売。組み合わせは「中華そば&豚骨醤油ラーメン」(850円)、「塩ラーメン&豚骨醤油ラーメン」(950円)、「タンメン&豚骨醤油ラーメン」(960円)、「豚骨味噌ラーメン

    東京都高円寺に「ラーメン食堂哲麺屋」誕生 - 1度で2度の「Wラーメン」も
    gon_papa
    gon_papa 2014/03/10
  • iPhoneのバッテリーの減りが気になる人のための記事まとめ

    iPhoneの弱点はバッテリーかもしれません。人によりけりですが、一日もたない場合もあります。モバイルバッテリーを持てば済むことかもしれませんが、やはり重いし、iPhoneのバッテリーを節約して何とか一日持たせるためには、どうすればいいのかと考えている人は多いでしょう。そんな人のために、稿では、"バッテリーの減りを少なくする"という視点から記事をまとめてみました。 *  *  * 1:ポイントを絞って機能をオフにする 【ハウツー】ズバリ、いちばん手っ取り早いバッテリー節約術は? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ ポイントを絞って「節電」すれば、バッテリーのもちを改善することは可能です。バッテリーを消費する機能をオフにするのです。どこをどうすればいいのか解説しています。 詳しい説明はこちらの記事へ *  *  * 2:寒いところでiPhoneを使うとバッテリーが減る?

    iPhoneのバッテリーの減りが気になる人のための記事まとめ
    gon_papa
    gon_papa 2014/03/06
  • iPhoneで通話料を節約する"3種の神器" - 無料通話/FaceTimeオーディオ/G-Call

    NTTドコモが9月にiPhone 5s/5cの販売を開始したことで、主要3キャリアすべてからiPhoneを購入することが可能になった。ドコモ版iPhoneを待望していたドコモユーザーをはじめとして、この冬、各キャリアの新型iPhoneに機種変更した人も多いだろう。 ドコモ、KDDI、ソフトバンク各社の新型iPhoneの利用料金は、基使用料の違いを除けば、ほぼ同じ内容となっている。具体的には、ドコモの基使用料は780円/月、KDDIとソフトバンクの基使用料は980円/月であり、ドコモが200円ほど安くなっているが、KDDIとソフトバンクは同一キャリア内の通話が1時から21時まで無料となる。それ以外では、パケット定額料が5,460円/月、インターネット接続サービス料が315円/月となっており、通話料も21円/30秒と各社横並びだ。 新型iPhoneの利用料金では、フィーチャーフォンなどと

    iPhoneで通話料を節約する"3種の神器" - 無料通話/FaceTimeオーディオ/G-Call
    gon_papa
    gon_papa 2014/03/04
  • 1