タグ

アルゴリズムに関するgongoZのブックマーク (2)

  • 麻雀 和了判定(役の判定)アルゴリズム

    麻雀 和了判定(役の判定) アルゴリズム 最終更新日:2008/4/9 麻雀の和了判定を高速に行う方法について説明する。 和了の判定は通常バックトラック法を用いて行うが、バックトラック法は面子候補の組み合わせを総当たりで調べるため、処理に時間がかかるという問題がある。 1回実行するだけの場合は処理時間が問題になることはないが、思考ルーチンなどで繰り返し判定処理を行うような場合に、高速に処理できることが要求される。この記事では、そのような場合にインデックスを用いると高速に判定を行えること説明する。 まず、通常法方法を説明した後、インデックスを用いた方法を紹介する。 通常の方法(バックトラック法) 手牌を1つの雀頭と4つの面子に分けることができれば和了の形となる。(七対子と国士無双は例外) 雀頭と4つの面子を構成する牌が重ならない場合は、どのような順番で取り出しても判定することができる。しかし

  • オーダーを極める思考法

    プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基的な注意点です。今回は、計算量のオーダーについて学びながら、TopCoderのMedium問題を考えてみましょう。 プログラムの実行時間 業務としてプログラミングをされている方には釈迦に説法かもしれませんが、プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基的な注意点です。そしてこれは、TopCoderなどのコンテストでプログラムを組む際にもよく当てはまります。通常、こうしたことは感覚的に理解している方がほとんどだと思いますが、具体的にどれくらいのループを回すと何秒掛かる、といった基準を持っている人は少ないのではないでしょうか? 非常に基的なことですが、プログラムの実行時間に関して再確認しておきたいと思います。 TopCoderの制限に関して TopCoderでは、実行時間およびメモリ使

    オーダーを極める思考法
  • 1