タグ

RSpecとturnipに関するgongoZのブックマーク (2)

  • Turnip + Sinatra + kintone でメンテナブルなE2Eテストを書こう - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。大阪開発部の岡田(@y_okady)です。大阪ランチは今日も安くて旨いですね。 サイボウズと言えばSeleniumを使ったE2Eテストのイメージが定着しつつありますが、そのE2Eテストをさらに強固なものにするために新しい仕組み作りにチャレンジしました。 作り始めて3日しか経っていないプロトタイプの段階ですが、構成はだいたい固まってそれなりに動くものができたのでご紹介します。 きっかけ 2週間ほど前に読んだ「エッセンシャルスクラム」に、こんなことが書いてありました。 テストはスプリント期間よりも長くかかる場合がある。 そうなるのは、開発チームが巨大な手動テストという負債を背負っているからだ。 サイボウズではE2Eテストの自動化が進んでいると言っても、自動化できているのは試験全体のほんの一部です。ほとんどのテストは手動で実施しており、プログラマが1ヶ月かけて開発したものをQAが1

    Turnip + Sinatra + kintone でメンテナブルなE2Eテストを書こう - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    gongoZ
    gongoZ 2016/01/12
    "Turnipの実行結果をきれいに出力してくれるformatterです。美しさは正義です。" 使われてる…だと…
  • Rspec/Capybara/Turnipの入門記事を全力でまとめてみた - 酒と泪とRubyとRailsと

    Rspec/Capybara/Turnipの入門記事を全力でまとめてみた Aug 30th, 2013 Tweet さっき、『 The Rspec Book』を読み終えました。厚めのですが、RspecやCucumber、Webrat、Seleniumなどを活用するためのノウハウ満載で大満足でした! ということで、こので読んだ内容を忘れないようにするためと、その過程でRspec/Capybaraなどのネット資料をあつめたので、まとめるためにこの記事を書きます。もし、間違いを発見した場合や他にもいいリソースがあれば、是非メッセージを願いします! テスト駆動開発(TDD)と振る舞い駆動開発(BDD) テスト駆動開発(TDD)とは、コードを書く際に最初にテストを書き、次にテストが通る最低限のコードを書き、その後にリファクタリングしていく開発手法です。一方で振る舞い駆動開発(BDD)はTDDの発

    gongoZ
    gongoZ 2013/08/30
    Special Thanks !!
  • 1