創作に関するgonta623のブックマーク (28)

  • 無料でピクサーのストーリーテリング技術を学べる「The Art of Storytelling」が公開に

    「トイ・ストーリー」「ファインディング・ニモ」「インサイド・ヘッド」「モンスターズ・インク」などの映画で知られるピクサー(Pixar)のストーリーテリングの技術を学ぶことができる「The Art of Storytelling」という講座が無料公開されました。 The Art of Storytelling | Pixar in a Box | Partner content | Khan Academy https://www.khanacademy.org/partner-content/pixar/storytelling 公開しているのは2006年に設立された非営利の教育団体カーン・アカデミー。以前からピクサーと協力してアニメーションの作り方が学べる「Pixar in a Box」というコンテンツを公開しており、「The Art of Storytelling」はPixar in

    無料でピクサーのストーリーテリング技術を学べる「The Art of Storytelling」が公開に
  • PIXAR/ピクサー映画全19作を5段階評価してみた - アノ映画日和

    好きな監督や俳優の映画を追いかける これは誰でもあるんじゃないでしょうか 1人や2人推しの俳優や監督さんがいるでしょう、しかし 好きな会社を追いかける これはあまりない気がします。 例外的に存在するとすれば、それは ピクサー じゃないですか? 意識してないけど気が付いたら結構観て...え?あ、ジブリ? そうですね、ジブリも結構…マーベル? うん、マーベルも...ディズニー うるせぇ!今回はピクサーなの! 命なきモノに命を与え、言葉なきモノに言葉を与える そんな夢の世界を提供するアニメーション制作会社ピクサー 今回はピクサー大好き夢見るオッサンの僕がピクサー映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。 【絶対観るべき作品】 【観ても損は無い作品】 【観たいと言うなら止めはしないが...作品たち】 3つのグループに分けさせて頂きます。 そして参考指数として 「P」「I」「X」「A」「R」の5文字

    PIXAR/ピクサー映画全19作を5段階評価してみた - アノ映画日和
  • 『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った

    今さらですがディズニーの『ベイマックス』を見てきましたよ。ええ。 CMや予告編を観たときは「まぁ、ディズニーの子ども向け映画だわな。退屈はしないけど飛び抜けた部分はない75点の答案だわ」と思っていたんですよ。作品で言うと『ライオンキング2』みたいな。 それが妙に評判良いんで見に行ったらズッコケました。限りなく100点に近い答案なんです。 しかも、表現として尖った部分が何もない。驚異的な映像が詰め込まれているわけでも、作家の狂気があるわけでもないし、アッと驚くストーリーテリングもない。なのに、頭からお尻までワクワクする映像が続くんです。 「あっ、日のクリエイティブ終わったな」 そう感じました。だって、スタッフの中には天才って一人もいないと思うんですよ。秀才の集団。それが勉強に勉強を重ねて、頭に汗をかいて、切磋琢磨して物凄いものを作ってしまった。彼らは「チーム主義」でモノ作りをしている。だっ

    『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った
  • WALL-Eの美術史

    GertieTime @GertieTime 今から三年前の映画公開時ディレクターのジム・カポビアンコとアニメーターのアレクサンダー・ウーによる『WALL-E』のエンドロールでアニメーションへとつながる美術史がたどれる旨をツィートしました。つい先だって作品の放送もあったことだし今日はこれを画像付きで説明を加えてご紹介します。 GertieTime @GertieTime 【WALL-Eの美術史-1】洞窟壁画の時代です。赤鉄鉱で描いた赤が特徴です。最近ヘルツォーク監督が細密に撮影したフランスのショーヴェ洞窟でわかるように、これは最古のアニメーションであるともいえます。 http://t.co/zgxZZZmP

    WALL-Eの美術史
  • 初心者必読! 脚本執筆の道しるべとなるピクサーアニメ22の法則

    ピクサー22の法則を読み解く 世界中の人々を楽しませるピクサー作品。クリエイターたちは、ある共通のテーマを持って制作にあたっているといいます。特に物語の骨子を作る脚家(シナリオライター)はある法則を心に刻んで、筆を走らせているのです。 その法則は22もあります。しかしそのどれもがストーリーテリングに無くてはならない大切なポイントを押さえているのです。それぞれの法則を自分の執筆した作品と照らし合わせるとより一層理解が深まるでしょう。 心構え ~脚を書き出す前に~ 法則-1 なぜ、物語を書く必要があるのか? 物語にとって一番大切なものは脚家の情熱である。 Why must you tell THIS story? What’s the belief burning within you that your story feeds off of? That’s the heart of i

    初心者必読! 脚本執筆の道しるべとなるピクサーアニメ22の法則
  • 映画「パラサイト」VFXブレイクダウン。豪邸の大部分はPixarのRenderMan等、実はCGがすごい使われている撮影。│ニコラス・タケヤマのブログ

    映画「パラサイト」VFXブレイクダウン。豪邸の大部分はPixarのRenderMan等、実はCGがすごい使われている撮影。 カルチャー・海外トレンド, 映像制作 まずは動画を観てください。映画「パラサイト」のシネマトグラフィーに関心していたので色々調べてたんです。初見じゃ中々気づきにくいですが、至るところに色々なシンボリズム(象徴)が散りばめられていて、現代的な早いカット回しでなくても、惹きつけられて、飽きない作品でした。(この辺はまた別の機会に) 監督自身が撮影のことにも精通している、キュービリック等を彷彿とさせる正確で狂いのないタイプのシネマトグラフィーだなと感じました。遊びがなくて、機械的なんですけど、それがポン・ジュノの味ですかね。 この作品は素晴らしさはポン・ジュノ監督の緻密なカット割りのたまものです。 そんな映画「パラサイト」のシネマトグラフィーの中でも驚いたのが VFXが至る

    映画「パラサイト」VFXブレイクダウン。豪邸の大部分はPixarのRenderMan等、実はCGがすごい使われている撮影。│ニコラス・タケヤマのブログ
  • 【動画】 穴に落ちたあとのマリオが実写化される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 穴に落ちたあとのマリオが実写化される 1 名前: ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/01(火) 08:54:42.92 ID:Y9nYZwL80●.net 穴に落ちたらゲームオーバー。これは『スーパーマリオ』シリーズにおいて、プレイヤーの誰もが知っている決まりごとだ。たとえマリオがキノコで大きくなっていたとしても、スターで無限になっていたとしても、穴だけは落ちたらどうしようもない。 だが、誰しも一度は考えたことがあるのではないだろうか。まだマリオは死んでいない……もしくは穴の下にはトンデモない世界が広がっている……と。そう、今回お伝えするのは、私たちの想像を実際に描いたアナザーストーリーである! 動画「Super Mario: Underworld」に描かれているのは、穴に落ちても運良く生き延びることができたマリオだ。落ちた先に広がっていたのは、未知な

    【動画】 穴に落ちたあとのマリオが実写化される : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ピクサーの作品に秘められた物語を書くための22の法則

    By signora oriente ピクサーの元絵コンテ作家であるエマ・コーツさんがTwitter上でツイートしていた物語を作る上で重要なポイントを「Pixar’s 22 Rules of Storytelling(ピクサーが物語を作る時の22の法則)」としてAerogrammeWriters' Studioがまとめいています。映画だけでなく、小説やマンガなど、さまざまなジャンルのフィクションを作る上で非常に参考になる法則です。 Pixar’s 22 Rules of Storytelling « Aerogramme Writers' Studio http://aerogrammestudio.com/2013/03/07/pixars-22-rules-of-storytelling/ ◆01. 成功することより、挑戦することにおいてキャラクターを敬服する。 By fiddle o

    ピクサーの作品に秘められた物語を書くための22の法則
  • これはストーリーをつくるのが苦手な人のために書いた文章です

    生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書) 読書猿Classic: between / beyond readers はオールインワンの総論だったので、各論をもう少し詳しく説明しろ、という話がありました。 今回は、小説だけでなくマンガでも映画でも共通するストーリーをつくることに焦点をあわせて、なるべくわかりやすく説明してみます。 ストーリーは最低3つのパートからできている 当たり前のことからはじめましょう。 世界最初の創作論(『詩学』)を書いたアリストテレスは、ストーリーは〈はじめ〉〈なか〉〈おわり〉の3つでできているといいました。 というのも、ストーリーは、 ・始まったら必ず終わらなくてはならない→〈はじめ〉から〈おわり〉へ ・しかしいくらか続かなくてはならない→ある程度の長さがある=〈なか〉が必要 からです。 ストーリーには変化(落差)が必要 ストーリーには

    これはストーリーをつくるのが苦手な人のために書いた文章です
  • 久々にひどいパクリを見た

    これはヒドイっしょー。。しかも作ってるのがファッション界をリードする人々を育成しているはずのモード学園だからよけいにショックでかい。新宿に奇妙なビル建ててるけど、まあその奇妙さも「モード学園」だから許されるとこでもあった。でも、建築であんな奇妙さを発揮できるんだったら、せめてCMみたいな皆に迷惑がかからないところでこそ「奇妙さ」を発揮してほしかったなあ。建築物は迷惑かけるけどね、美観という意味で。 僕が今日見たCMがこれ(YouTube)。 MODE GAKUEN.divx パクリ元はGAPのCM。 GAP CM ああやっちゃった。 これはパクってないとは言わせないぞ。恥も外聞もないモロパクじゃん。日ってもうパクリから卒業したと思ったけどな。もうちょっとオリジナリティ溢れるコンテンツ制作能力あると思ってた。がっかり。パフィもこんなCMに曲提供するのやめたほうがいいよ。パフィの曲もなんか似

  • クリストファー・ノーラン - Wikipedia

    この項目では、イギリスの映画製作者について説明しています。アイルランドの作家については「クリストファー・ノーラン (作家)」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2013年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2013年8月) 出典検索?: "クリストファー・ノーラン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

    クリストファー・ノーラン - Wikipedia
  • ジェームズ・ワン - Wikipedia

    中国系の子としてマレーシア・クチンで生まれ、幼少期にオーストラリアのパースへ移住。11歳頃から映画の道を志し、メルボルンのロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)へ進学。同大学でリー・ワネルと親友になり、2人で映画製作をするようになった[2]。長編映画『ソウ』の企画を実現するため脚を書き上げ、少ない予算で8分間のパイロット版DVDを制作して映画会社に売り込んだ[3][4]。無名の青年の作品だが脚を売り込むのが目的ではなく、ワンが監督を務めワネルがアダム役を演じるという条件を譲らなかったため賭けに近い行動だったが、唯一エヴォリューション・エンターテインメントのグレッグ・ホフマンがこの条件を受諾したため長編映画の製作が実現した[4]。低予算のため18日間という短期間で撮影された『ソウ』は、2004年1月にサンダンス映画祭で上映されると熱狂的に支持され、波及効果で同年5月にはカンヌ国際映画祭で

    ジェームズ・ワン - Wikipedia
  • 旅する写真家が教える、心に留めておきたい撮影のヒント20選 | ライフハッカー・ジャパン

    旅行写真家兼ライターのOded Wagenstein氏が、「旅行写真家なら知っておくべき20のTips」を教えてくれました。彼は『National Geographic Traveler Magazine(イスラエル版)』に定期的に写真を提供しており、数多くの作品が出版物やウェブサイトで取り上げられています。 「文化を理解する」という部分に焦点をあて、撮影される人と良い関係を結ぶことを得意としているWagenstein氏。そのTipsとはどのようなものでしょうか。 1.早起きは三文の徳 どんな対象でも撮影できる「光」が手に入るのは、ゴールデンアワーと呼ばれる日の出1時間後と日没1時間前です(地球上のどこにいるかにもよりますが)。ライバルの誰よりも早起きして、素晴らしい撮影のチャンスをつかみましょう。 2.下調べは大事 運まかせにせず、旅行先の地理や情報について出来る限り調べてから行きましょ

    旅する写真家が教える、心に留めておきたい撮影のヒント20選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Loading...

  • どこまでが現実の世界なのか?境目がわからなくなる不思議な構図の写真

    スウェーデンの若手写真家、エリック・ヨハンソン(24歳)は、実際に撮影した現実の光景に画像加工を施し、どこまでがリアルで、どこまでがバーチャルなのか?脳が混乱しそうになる面白い構図の写真を作り上げた。 ここにあげる13枚は彼の代表的な作品である。現実と空想の境界線をぼかしていくことで、不思議な世界観を持つ作品に仕上げている。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13.

    どこまでが現実の世界なのか?境目がわからなくなる不思議な構図の写真
  • ストーリー第9回目 シナリオライティングの参考書は何を読むべきか?

    英語の出来る人は原書で読んだ方がわかりやすいかもしれない。 「神話の法則」 The Writer's Journey 「ハリウッド リライティング バイブル」 Making a Good Script Great 「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」 The Foundation of Screenwriting 続きを読む

    ストーリー第9回目 シナリオライティングの参考書は何を読むべきか?
  • 映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」

    個人ユーザーから劇場映画制作の編集まで、幅広く用いられる国産の映像編集ソフトEDIUSのサイト内にある「PIMOPIC(The Perfect introductin of motion picture)」では、映像クリエイターとして実際に仕事を始めている人やこれから映像コンテンツ制作を目指そうという人のために、経験豊富なプロの映像制作者が、映像制作の各段階で必要な技術や機材の理論に基づく基礎知識から実践現場で活かされるコツまでをまとめて伝授しています。 そこらの教科書よりも詳しく書かれており、これが無料で読めるというのがオドロキです。 CREATIVE LAB. INDEX | EDIUS.jp http://www.edius.jp/cre_lab/index.html ◆どんなことが書いてあるのか 企画段階から映像制作のフローに沿って、図や写真を使って、どのように制作を進めていけばい

    映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」
  • 「引用」「編集」「翻案」「改変」「アイディア借用」の違い - モジログ

    企業法務マンサバイバル - 引用/編集/翻案/改変/アイデア借用の違いを図で表すとこうなる http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51842499.html <著作権法に引用、編集、翻案、改変に関する規定はあれど、その違いが頭の中できちんと整理できているか、説明ができるか、といわれるとなかなか自信が持てないのではと思いますが、この図は、 ・原著作物からみた依拠/離脱度合い ・その行為によって生まれる成果物 に着目して一目瞭然に表現した、すばらしい図だと思います>。 勁草書房 - 林紘一郎・名和小太郎著『引用する極意 引用される極意』 http://www.keisoshobo.co.jp/book/b26521.html というのP.55にある図とのこと。 このは主に、論文を書く研究者に向けて書かれているようだが、「引用される極意」と

  • アメリカ映画ベスト100の脚本(スクリーンプレイ)を集めてみた

    アメリカ映画ベスト100(10周年エディション)は、アメリカ映画協会(American Film Institute; AFI)が「AFIアメリカ映画100年(AFI 100 Years... )」シリーズ http://www.afi.com/100Years/ の一環として2007年に選出した最上のアメリカ映画100のリスト http://www.afi.com/100Years/movies10.aspx である。 1998年にもベスト100を選んだことがあるのだが、それから10周年ということで、再度選んでみたらしい。 下のリストではこれを元に、DVDと脚(スクリーンプレイやトランススクリプト)へのリンクをつけたものである(邦題の方にDVDへのリンク、原題の方に脚へのリンクがある)。 もともとパブリックドメインDVDの字幕がすごいことになっていたので、ネットで脚(スクリーンプ

    アメリカ映画ベスト100の脚本(スクリーンプレイ)を集めてみた
  • 写真撮影時の「照明配置」の仕方を共有できるサイト「Strobox」*二十歳街道まっしぐら

    まず「Strobox」にアクセスしましょう。 「View Gallery」から投稿された写真を見ることができます。 上部にフィルタがありますので、写真の絞り込みが可能。 たとえば、こちらの写真。 左側に実際の写真、右側に照明配置の図が載っています。 こういう風な照明配置で写真を撮ると、こう撮れましたというのが分かりますね。 閲覧だけじゃなく、写真のアップロードもできます。(写真のアップロードは無料登録が必要。) アップロードするファイルは2種類。実際の写真と照明配置図です。 また、EXIFデータなど詳細情報も書き込めます。 (※アップロード時にエラーがでてもリロードすると正常にアップロードされてます) 照明配置図なんてどうやって書けばいいのさ!て人のために、専用のiPhoneアプリ(無料)があります。 「iPhone App」よりダウンロードしましょう。 似たサイトで、Online Lig