タグ

2009年3月19日のブックマーク (4件)

  • 「Wikipedia」のウソに著名人からの声が続々、本当に信用できるのか。

    先日、「Yahoo!リサーチ」を運営するヤフーバリューインサイトが行った「情報メディア」に関する調査で、「新聞」「ラジオ」に次ぐ信用度とされた「利用者が編集可能なフリー百科事典」。でも、同カテゴリで圧倒的な規模を誇る「Wikipedia」にはある種の“違和感”を感じるユーザーが多く、その信用度について疑わしいという声もネットの各所から挙がっている。 当サイトにも「Wikipedia」については「信用はしないほうが良いと思う」「信頼性に幅がある」「書き手が多い分、英語版のほうが正確」「“参考資料Wikipedia”はやめて欲しい」との声が寄せられており、そこそこネットに詳しい人からすれば、「『Wikipedia』を信用しすぎるのは危険」というのは半ば“常識”だ。では、具体的にどのようなところが「信用できない」ところなのだろうか。 例えば著名人の項目。最近1か月に限っても、複数の著名人が自身の

    good2nd
    good2nd 2009/03/19
    あまりヒドいのは時々直すけど、いい加減なことを気楽に書くのと、ちゃんと調べて訂正するのとでは手間が違いすぎるからなあ/あと日本語として変な文やヘタな文が多いのも気になるといえば気になる
  • ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声

    一度出した新卒学生への内定を取り消す「内定切り」が相次ぐなど、学生の就職活動は厳しさを増している。そんな中、ソフトバンクグループの通信3社が、応募者に対して「特別採用コース」を新設することを伝えていたことがわかった。その内容は、「ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約実績を選考基準のひとつとする」というもの。企業が「営業実績」を選考基準とするのは異例で、学生からは「内定前の学生に営業やらせるのはおかしい」などと不満の声もあがっている。 営業・企画職、販売職などに応募している学生が対象 ソフトバンクグループでは、通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム)が合同で採用活動を行っており、今回の「特別採用コース」のお知らせは、2010年4月入社を目標に応募してきた学生に対して09年3月17日にメールで送られたもの。 メールの文面によると、新たに設けられた「特別採用コース

    ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声
    good2nd
    good2nd 2009/03/19
    学生がトラブル起こしても「勝手にやったこと」とか言うつもりなんだろうな
  • 安全・安心まちづくり条例:都の改正案めぐり質問集中 表現の自由侵害の声も /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    17日の都議会総務委員会で、都が提出中の「安全・安心まちづくり条例」改正案を巡って委員の質問が集中した。改正案は新たに「繁華街の安全の確保」が加わったが、「街頭パフォーマンスなど表現の自由を侵害する」と懸念する声も上がっている。都側は「権利を制限したり規制を課すものではなく、強制力を有するものではない」と繰り返し答弁、理解を求めた。 改正案は繁華街の事業者、住民、来訪者らに対し「指針に基づき繁華街等の安全・安心を確保するために必要な措置を講ずるように努める」との努力義務を定めている。「指針」は都知事と公安委員会が今後定めるが、罰則規定はない。可決されれば4月1日から施行される。 この日の委員会で都青少年・治安対策部の八木沼今朝蔵・治安対策担当部長は「地域ぐるみの防犯活動の推進が目的」と説明。「迷惑行為を自粛するよう協力を呼びかけるもので、個別行為の規制はできないと考えている」とも述べた。

  • http://www.jlaf.jp/jlaf_file/ansinanzenjourei-tokyosibuikensyo.pdf