タグ

2009年5月16日のブックマーク (8件)

  • 長崎市 裁判員日当 辞退を 職員に通知へ 税の二重取り理由に(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    21日に始まる裁判員制度をめぐり、長崎市は16日、裁判員に選ばれた市職員が有給の特別休暇を使った場合、裁判員に支払われる日当の受け取りを辞退するよう求めることを明らかにした。市人事課は「有給休暇の上に日当を受け取れば、税の二重取りに当たる。市民感情にも配慮した」としている。週明け、職員に通知する。 裁判員に選任された場合、一日1万円以内の日当が支払われる。最高裁は「裁判員が有給休暇を取って裁判に参加した場合も、日当を受け取ることに問題はない」との見解。総務省は公務員についても、裁判員制度の日当は地方公務員法が受け取りを制限している「報酬」には当たらず、受け取りは可能とする見解を示している。 長崎市の規則では、裁判員や裁判員候補者などに選ばれた市職員が欠勤する場合は、有給の特別休暇を取得できることを規定。同市人事課は「これまでも、職員が外部の会議などに出席した場合は、謝礼の受け取りを辞退

    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    また先回りか。謝礼とは違うだろうに。
  • 広島少年院暴行を地検捜査、教官4人関与か…オムツ強制も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島少年院(広島県東広島市)で複数の法務教官が、収容されている少年らに暴行を加えていた問題で、広島地検が特別公務員暴行陵虐容疑で捜査を始めたことがわかった。 地検は既に、数人の少年から「繰り返し殴られた」などの暴行の事実を確認しており、今後、暴行にかかわった教官らから事情を聞いて容疑が固まり次第、立件する方針。 捜査関係者によると、内部告発を受けた法務省矯正局が4月下旬、教官4人が暴行に関与したと、地検に報告した。 同少年院では2008年度、主にこの4人が約50人の少年に対して100件前後の暴行を加えていたことが判明。顔を殴るなどの肉体的な暴行や、トイレに行かせず失禁させるなどの虐待とみられる行為が、同省の調査で確認されている。 また、うち1人の少年(17)に強制的にオムツをはかせたことも明らかになった。少年の家族によると、少年は昨年9月に収容された後、トイレを汚したことを教官から指摘され

    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    なんでこんな馬鹿どもが教官やってんの?
  • ある種の道徳感情について (Dead Letter Blog)

    「時効殺人」賠償が確定=除斥期間適用せず-26年後自首の加害男に・最高裁のコメント欄に蔓延する殺人を犯した男への溢れんばかりの憎悪の「巨塊」は壮観ですらある。 曰く賠償以上に、一生苦しめてほしい殺人犯に魂の安息など与えてはならないはず時効で捜査が終了しても罪は消えない仕組みになればいいのに時効によって警察に追われなくなったからといってこいつの罪が消えたわけじゃないもちろん人の命はお金ではかえられないけど、遺族は生きていることに望みをつないで30年間、苦しみ続けたことを思うと安すぎるよなこの男以前テレビに顔を隠して出てきたのを見たけどその時も反省の言葉は出なかったな。人を殺して何が上告だ。賠償責任は当然の事だetc. 殺害されてから26年も経ってから「謝罪と賠償を!」と息巻く遺族に対して同情的なコメントが圧倒的多数なのがなんとも実に皮肉である。特に先の戦争で被害にあった人たちが民事訴訟を起こ

  • 日本における厳罰化ポピュリズムと検察官 (課題研究 グローバル化する厳罰化ポピュリズムとその対策) | CiNii Research

    タイトル別名 Genbatsuka (Symposium: Globalized Penal Populism and its Countermeasures) Genbatsuka: growing penal populism and the changing role of public prosecutors in Japan? Growing Penal Populism and the Changing Role of Public Prosecutors in Japan? 内閣府等の世論調査によると,現在の日では,80%を超える人が日の治安が悪化したと感じ,同じく80%を超える人が死刑制度の存続を支持している.こうした世論や被害者支援団体等に後押しされて,1990年代後半から,日でも厳罰化が進んでいる.Pratt(2007)のいうPenal Populismの基は,

    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    「日本のPenal Populismの特徴は,司法官僚や刑事法の専門家が抵抗勢力とはならず,むしろ世論と一体となって厳罰化を押し進めた点にある.」
  • 『【新型インフル】「帰ってくるな」「謝れ」…大阪・寝屋川市や学校に中傷殺到 (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【新型インフル】「帰ってくるな」「謝れ」…大阪・寝屋川市や学校に中傷殺到 (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    これが民族学校だったらどうなっていたか、と思わずにおれない
  • ビルマ(ミャンマー) : アウンサンスーチー氏の即時・無条件の釈放のために、日本政府は断固たる対応を | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    アムネスティ・インターナショナル日は、5月14日にビルマ(ミャンマー)当局がアウンサンスーチー氏と家事手伝いの女性2名を連行し、インセイン刑務所に収容したことに重大な懸念を表明し、日政府がアウンサンスーチー氏らの即時・無条件の釈放をビルマ軍事政権に対して要請するよう訴える。 3名は、今月初めに米国籍の男性がアウンサンスーチー氏の自宅に2日間滞在した事件に関連して、5月18日に裁判にかけられることになっている。 また、アウンサンスーチー氏のかかりつけの医師であるティンミョーウィン氏が、5月7日にアウンサンスーチー氏の自宅を訪問した帰りに当局に連行され、以来、その所在が行方不明となっている。 アムネスティは、アウンサンスーチー氏がここしばらく健康を害していること、刑務所内において拷問や虐待の危険があることについて、非常に憂慮している。 アムネスティ・インターナショナルは、今回の事態打開のた

    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    「日本政府は、アジアの一員として、長年ビルマと深い関わりを持つ国として、さらに国連の安全保障理事会の理事国として、アウンサンスーチー氏らの逮捕・起訴および拘禁についてはっきりと非難し、断固とした態度で
  • 中国 : 強まる活動家への弾圧−法の原則を無視 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    中国当局は天安門広場での民主化運動20周年を前に、国中の人権活動家への弾圧を強化している。 [ja]アムネスティ・インターナショナルは、少なくとも100件の拘禁されたあるいは当局による暴力を受けている活動家の事例を記録している。これらの事例のいくつかは20周年を前にした活動家の監視に関係したものである。 2009年の最初の4カ月で、アムネスティ・インターナショナルは依頼人を弁護したために当局による暴力で脅迫された弁護士の事例少なくとも4件、弁護士が依頼人との面会や代理を務めることを妨害された事例少なくとも10件、そして弁護士が自らの職務を理由に拘禁された事例少なくとも1件を記録した。 「どちらかといえば、1989年の北京での民主化運動20周年が近づくにつれて人権活動家への弾圧は強められている」とアムネスティ・インターナショナルのアジア太平洋部副部長ロジーン・ライフは述べた。「最も憂慮すべき

    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    「2009年の最初の4カ月で、アムネスティ・インターナショナルは依頼人を弁護したために当局による暴力で脅迫された弁護士の事例少なくとも4件、弁護士が依頼人との面会や代理を務めることを妨害された事例少なくとも10
  • 日本支部声明 : 入管法および住基法の改定に対するNGO共同声明 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    −難民申請者の除外でなく、難民保護の実現を− 現在、国会では、外国人登録法の廃止により外国人登録証に代わって「在留カード」を発行し、在留管理情報を法務省に一元化する「新たな在留管理制度」を導入する出入国管理及び難民認定法(入管法)改定案および外国人を住民基台帳に包摂する住民基台帳法(住基法)改定案が審議されている。一連の改定案は、多くの難民申請者が非正規滞在状態に置かれているという従来からの問題と相まって、難民の保護という国際的な責務を果たすことからは一層遠ざかるものである。従って、以下の点を踏まえた慎重な検討を要請する。 入管法改定案では、「新たな在留管理制度」の対象は、在留資格をもつ中長期在留者に限られる。住基法改定案においては、在留資格をもつ中長期在留者に加えて、一時庇護許可者、仮滞在許可者を住民基台帳の対象としている。しかし、難民申請者のうち、一時庇護許可者または仮滞在許可者

    good2nd
    good2nd 2009/05/16
    「一連の改定案は、多くの難民申請者が非正規滞在状態に置かれているという従来からの問題と相まって、難民の保護という国際的な責務を果たすことからは一層遠ざかるものである。」