タグ

2011年12月13日のブックマーク (5件)

  • 生活保護、職業訓練受けない人は停止 厚労省検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は12日開いた国と地方の協議で、生活保護制度の改善策をまとめた。働く能力があるのに職業訓練を受けない人は、生活保護の停止を検討する。同時に就労支援を集中的に実施し、生活保護受給者の自立を促す。政府が政策仕分けで提言した医療費の一部を自己負担する案については改善策に反映するのを見送った。小宮山洋子厚労相ら政務三役と、知事や市町村長が改善策を協議した。就労支援ではハローワークの職員が生活

    生活保護、職業訓練受けない人は停止 厚労省検討 - 日本経済新聞
    good2nd
    good2nd 2011/12/13
    「そのうえで合理的な理由がないのに」って要するに水際作戦を拡大するという話か。あたまおかしい。
  • 大阪市・橋下氏:次期衆院選「道州制の実現を争点に」 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹氏は12日、次期衆院選で維新が候補者を擁立する場合、「道州制」の実現を争点に掲げる方針を明らかにした。橋下氏は大阪府と大阪、堺両市を再編する「大阪都構想」を掲げており、実現後は関西の府県を再編する「関西州」へと進むのが持論。これを踏まえて「道州制を含め、統治機構そのものを変えることが次の総選挙の大きなテーマになる。今の国の形では政策は何も決まらない」と述べた。 同日夕方、記者団の取材に応じた橋下氏は「消費税増税とか対症療法では国は変わらない。税と社会保障の問題は、国の形を決めた後の話。都構想ができれば同じような手法で国全体の統治機構を変える。それはもう道州制」と語った。 一方、自身が出馬することについては「絶対に無理。僕は大阪市長として大阪の統治機構を変えることに全力を注ぎたい」と改めて否定した。 維新が掲げる都構想の実現には国会での法改正が必要。維新は既存政党の協

    good2nd
    good2nd 2011/12/13
    この調子で「世界政府で無駄を無くそう!」まで突っ切ってほしい。
  • 『時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント
    good2nd
    good2nd 2011/12/13
    「凛」とかと同じで使われすぎたために恥ずかしくて使えない言葉に。/ま、ぶっちゃけ「連帯」とかでも連呼されたらウザくなると思う。
  • 東京新聞:オフレコ破りを支持する:私説・論説室から(TOKYO Web)

    防衛省の沖縄防衛局長が記者とのオフレコ懇談で不適切な発言をした問題で更迭された。沖縄の歴史や米軍普天間飛行場移設問題を考えれば、政府高官の発言はまったく不適切であり、更迭は妥当である。

    good2nd
    good2nd 2011/12/13
    「たとえ役人に「おまえとは二度と会わない」と言われようと、そんなことは記者が悩めばいい話である。」会社も記者を守ってやってね。
  • 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自由な個人の連帯こそ 3月の震災以降、しきりに連呼されるようになった言葉に「絆」がある。「3・11」「帰宅難民」「風評被害」「こだまでしょうか」といった震災関連の言葉とともに、今年の流行語大賞にも入賞を果たした。 確かに私たちは被災経験を通じて、絆の大切さを改めて思い知らされたはずだった。昨年は流行語大賞に「無縁社会」がノミネートされたことを考え合わせるなら、震災が人々のつながりを取り戻すきっかけになった、と希望的に考えてみたくもなる。 しかし、疑問もないわけではない。広辞苑によれば「絆」には「(1)馬・犬・鷹(たか)など、動物をつなぎとめる綱(2)断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛(けいばく)」という二つの意味がある。 語源として(1)があり、そこから(2)の意味が派生したというのが通説のようだ。だから「絆」のもう一つの読みである「ほだし」になると、はっきり「人の

    good2nd
    good2nd 2011/12/13
    あーそうか、保守派が「家族の価値」を異様に持ち上げようとするのは、公的サービスを放り出すのに都合いいからか。と今さらながら思った。