タグ

2016年4月20日のブックマーク (9件)

  • Facebook Messengerでチャットボットを作ってみる手順まとめ【保存版】 | Ledge.ai

    先日の記事でLINE bot 作ってみたばかりですが、今度はFacebookからもbotのAPIが提供されました。 ワタクシの予測では追いつかないくらいのスピードで世の中はbot戦国時代に突入している様子。時代に遅れてなるものかということで早速Facebookのbotも検証してみます! 1.Facebook開発者登録Facebookのアプリを作るためにはまず、開発者登録する必要があります。 とりあえずFacebook開発者ページから開発者登録を行いましょう。 >>Facebook開発者ページ 2.Facebookページ、アプリの作成Messanger botを利用するには実際に会話をするための顔となる『Facebookページ』、それから会話エンジンと通信する為の『Facebookアプリ』が必要になります。 なんだか面倒くさそうですが、正味10分もあれば終わるのでサクッといきましょう。 2-

    Facebook Messengerでチャットボットを作ってみる手順まとめ【保存版】 | Ledge.ai
  • moily powered by BASE

    カンボジアのかごブランドmoillyです。カンボジアのコックトラーイ村の編み手さんたちと一緒に素材の採集、かごの制作、販売を行っています。一つ一つ手編みで温かく、丁寧で高品質なかご雑貨です。カンボジアでしか育たない天然素材ラペアは、艶があり優しく美しい色合いです。現地では魚の水揚げや、農業に使うことから分かるように、とても丈夫なことが特徴です。また丈夫で柔軟性のある素材なので20年30年と長く使うことが出来ます。インスタグラムやホームページでは 実際の作成の様子の写真や、使用例の写真など多くアップしています。是非ご覧ください。http://www.moily-bk.com

    moily powered by BASE
    good510
    good510 2016/04/20
  • home | moily

    2023 3/21春のマルシェ @岐阜 カシュカシュ 3/29-4/4 乙女百貨ハル@静岡伊勢丹 最終17時 ​ 3/29-4/4 「ナチュラルに整える、春の暮らし」 商品のみ 阪神梅田店7階イベント最終18時 4/8-4/9 『いちの市』湘南茅ヶ崎クラフトフェア ​ 4/19-4/24 「大人かわいい世界の手仕事」 松坂屋名古屋店 南館1階

    home | moily
    good510
    good510 2016/04/20
    買い手の顔が見える
  • home | moily

    2023 3/21春のマルシェ @岐阜 カシュカシュ 3/29-4/4 乙女百貨ハル@静岡伊勢丹 最終17時 ​ 3/29-4/4 「ナチュラルに整える、春の暮らし」 商品のみ 阪神梅田店7階イベント最終18時 4/8-4/9 『いちの市』湘南茅ヶ崎クラフトフェア ​ 4/19-4/24 「大人かわいい世界の手仕事」 松坂屋名古屋店 南館1階

    home | moily
    good510
    good510 2016/04/20
    “機械は使わず、全て手しごと。 大量生産もできなければ、全く同じものもつくれない。 一見時代を逆走しているように見えますが、実はこれってこれからの時代の最先端なのかも?と”
  • カンボジアでかごブランド「moily」を日本人女性が立ち上げ、支援に依存しない生活を!

    カンボジアのシェムリアップでかごを作る日人女性がいる。池宮聖実さん(28)だ。池宮さんは大学卒業後、孤児院教員や英語教師といったボランティアを16カ国で経験。途上国の人が支援に依存していると感じ、「モノづくりを通じて、生活の向上に主体的に取り組む人を増やしたい」と、2015年3月にかごブランド「moily」を立ち上げた。 moilyのかごを実際に作るのは、シェムリアップ市内からバイクで約1時間半のところにあるコックトラーチ村に住む9人のかご職人たち。コックトラーチ村の住民は農家が大半で、貧しい家庭が多い。「まずは村人たちが自立することが必要」と池宮さん。作物が育ちにくい乾季(11~4月)でも収入を得られるように、かご作りで雇用を生みたいと考えている。 池宮さんは「貧しさへの同情や支援をPRして商品を売るのではなく、質やデザインで勝負する」と、商品の質を高めるためにさまざまな工夫を凝らして

    good510
    good510 2016/04/20
    “ノルマを設定し、義務感を与えるといい商品にならない。好きなときに、好きな分だけ作ることで心のこもった商品になる。それを購入してもらえることで自信にもつながる”
  • home | moily

    2023 3/21春のマルシェ @岐阜 カシュカシュ 3/29-4/4 乙女百貨ハル@静岡伊勢丹 最終17時 ​ 3/29-4/4 「ナチュラルに整える、春の暮らし」 商品のみ 阪神梅田店7階イベント最終18時 4/8-4/9 『いちの市』湘南茅ヶ崎クラフトフェア ​ 4/19-4/24 「大人かわいい世界の手仕事」 松坂屋名古屋店 南館1階

    home | moily
    good510
    good510 2016/04/20
    “そもそも問題点を探すこともせず、とりあえず先進国の人がきたら、何かお願いしようというその気持ちにショックをうけました。 しかし、その気持ちを作ってしまったのは一方的な判断で支援をしすぎた私たち先進国
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    good510
    good510 2016/04/20
    “かごの素材はラペアという籐に似た植物でトゲや葉っぱがあり、つる状に伸びています。カンボジアでは、野菜を運んだり魚を運ぶ道具かごとして編まれているため、とても丈夫で水にも強いのです。洗濯かごにぴったり
  • 「友達」について考える それは「作る」ものではなく「なる」ものである : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    「友達」について考える それは「作る」ものではなく「なる」ものである : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    good510
    good510 2016/04/20
    友達という言葉を言い直してみる
  • 【格安SIM化】ミニマリストがiPhoneSEを持ってビックカメラのビックSIMにNMPしようとした結果、出直しになったのでその理由を書くよ! - A1理論はミニマリスト

    ミニマリストの僕は、iPhone6や6plusの大きさに不満でした。 この4月にソフトバンクからビックSIMに乗り換えを検討していた僕は、 「中古のiPhone5sをビックカメラ・アウトレット館で買って、SIMフリー化かなぁ、、、」 と、▼考えていました。(ソフトバンクの5sはSIMロックがかかっているため) アパートで一人暮らしの人には「ビックSIM」&「ビック光」の組み合わせがいいんじゃないかな?と思った。 - A1理論はミニマリスト そんなとき!! すごいタイミングでiPhoneSEが発表&発売になりました!! 春にiPhoneの新機種が出るなんて!! iPhone SE - Apple(日Apple 2016 iPhone SE SIMフリー 4インチ 【64GB スペースグレイ】- 米国版SIMフリー [並行輸入品] 出版社/メーカー: Apple Computer メディ

    【格安SIM化】ミニマリストがiPhoneSEを持ってビックカメラのビックSIMにNMPしようとした結果、出直しになったのでその理由を書くよ! - A1理論はミニマリスト
    good510
    good510 2016/04/20
    “①パスポートを持っていかなかった ②iPhone5sのバックアップをしていなかった ③iPhoneSEの初期設定をしていなかった ④mioに登録しているメアドがソフトバンクのメアドだった ⑤そもそも昼に行くべきだった”