タグ

2016年5月20日のブックマーク (13件)

  • 岡崎体育「MUSIC VIDEO」歌詞 - 一杯の紅茶〜a cup of tea〜

    岡崎体育「MUSIC VIDEO」 こんにちは、ド田舎男子大学生です。 先日、Yahooの記事で「全てのMV制作者を敵に回しそうなMV」という記事が取り上げられていました。紹介されているアーティストは「岡崎体育」。 そしてついに五月にメジャーデビューしました! 公開された「MUSIC VIDEO」という曲に個人的にドはまりしていたのですが、ここ数日でこんなに盛り上がっていてビックリ。面白いし、個性的だし、中毒になります。 追記: 実際に初回限定版を購入したのでレビューを追加しました さっそく友達に勧めたら毎日流しています笑 その問題の「MUSIC VIDEO」がこちら BASIN TECHNO(初回生産限定盤)(DVD付) posted with カエレバ 岡崎体育 SME 2016-05-18 Amazon 楽天市場 BASIN TECHNO posted with カエレバ 岡崎体育

    岡崎体育「MUSIC VIDEO」歌詞 - 一杯の紅茶〜a cup of tea〜
    good510
    good510 2016/05/20
    “ゆるぎなき制作意欲は作り手の願い 狂いなき眼差しは受取手の思い 一億人に届け、MUSIC VIDEO”
  • プロとして音楽の仕事をしたいなら専門学校には入るべきではない – こおろぎさんち

    今回は音楽の専門学校の話をします。 僕が専門学校を卒業したのは十数年前なんですが、ちょくちょく話題として見かけるし、基的なことは今も変わってないようなので、これから入ろうかなと考えている方に向けて色々書いていこうと思います。 高校卒業後、働きながら音楽の勉強をしていたんですが、当時はネットも発達しておらず独学での学習に限界を感じ、また、東京に出て音楽活動をする足がかりとして専門学校に入学しました。 僕は授業はすべて出て、さらに、特別に自分のカリキュラム以外の授業も受けさせてもらっていて、先生方にプライベートでも色々教わったりと、その専門学校に通った生徒のなかで最も恩恵を享受できた人間の一人だと思っています。 そして、それ以外はほぼ独学でプロになりました。 これから書くことは、そういう人間の話として聞いていただけたらなと思います。 内容、周りのレベルが低い入学した直後、和声の教科書を渡され

    プロとして音楽の仕事をしたいなら専門学校には入るべきではない – こおろぎさんち
    good510
    good510 2016/05/20
  • 三村マサカズ on Twitter: "つぶやきシローと、いう男は俺が落ちぶれた頃、売れてたくさん貰ったお金で、うちの長女に毎回いいお土産を持ってきてくれました。こいつの結婚相手いないかなぁー。 https://t.co/uaQbTxjPky"

    good510
    good510 2016/05/20
    いい話
  • Uber なんて要らないもん! - Chikirinの日記

    先月のこの呟き(↓)について 2020年、東京オリンピックの後、世界が認識する日のイメージとは「Uberも使えない遅れた都市」っていうイメージなんだろうな。— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2016年4月30日 従来型のタクシーサービスと比べた時の Uber(的なるサービス)のメリットは、 1)行き先を言わなくていい 流しのタクシーと異なり、Uber ではタクシーを呼ぶ際に行き先をスマホの地図(など)で指示します。なので、やってきた車はそれをみて、客の目的地を理解します。 個人宅など説明しにくい目的地や、土地勘の無い場所で初めて行くレストランまで乗るような場合も、行き先の説明に四苦八苦する必要はありません。 2)ルートはナビにお任せ 走るべきルートはスマホ + GPS = ナビが教えてくれます。運転手が道を知らなくてイライラすることもないし、 「どの道を行きますか?」とか

    Uber なんて要らないもん! - Chikirinの日記
    good510
    good510 2016/05/20
    と感じる気持ちをなんと呼ぶでしょう? ヒント 日本語 5文字です。 答えは CM の後で↓
  • 「早稲田に150万ぶっ込むより、会社を作ったほうがいい」メタップス佐藤氏が司法試験からITにシフトした理由

    G1カレッジ2015「テクノロジーが変えるビジネスの未来」 岩瀬大輔氏(以下、岩瀬):改めまして、よろしくお願いします。男性比率高いですね。テクノロジーということで、やはりそうなるのかなと思っています。 「自己紹介不要」と書いてあるんですが、最初にお三方から、今やられているお仕事のなかで、テクノロジーとビジネス、社会との関わりなんかも交えながら、簡単に今の取り組み等をご紹介いただけますか? では、大澤さんからお願いします。 大澤朋陸氏(以下、大澤):フォトクリエイトの大澤です。よろしくお願いします。簡単に会社の成り立ちとテクノロジーということで。 我々は写真の会社でして、みなさんも経験あると思うんですけども、学校に行っていた頃、修学旅行とか、運動会が終わったときに壁に写真が飾ってあって、茶封筒に「何番」って書いて写真を買っていたという経験があると思うんですね。 それってお母さんが学校に行っ

    「早稲田に150万ぶっ込むより、会社を作ったほうがいい」メタップス佐藤氏が司法試験からITにシフトした理由
    good510
    good510 2016/05/20
    パソコンを触ったことがなかったので、とりあえず友達で一番パソコン詳しい人間と一緒に秋葉原に行って、Dellのパソコンを買ってきて、あとはデザインとか、コーディングとか、一応全部一通りやれるようになったとい
  • ロゴ等のブランド資産を一元管理!「Brandfolder」ユニコーンノミネート企業での活用 | SELECK

    good510
    good510 2016/05/20
  • ゴッホとゴーギャンのドキドキライフ | オモコロ

    インターネットをご覧の皆さんこんにちは。 突然ですが、画家のゴッホとゴーギャンが共同生活していたのはご存じですか? 個性の強すぎる二人は衝突が絶えず同居は2ヶ月ほどで解消したそうです。 今日は、少しだけそんな二人の生活を覗いてみましょう。 おわりです。いかがでしたか? え、1800年代にiPhoneはないって? ゴーギャンは実在するって? うーん、確かにそうかもしれないな。 今後の参考にさせていただきます。 ▼合わせて読みたい ゴヤのドキドキ異端審問 ~マンガでわかる表現の自由~ ジョン・レノンがオノ・ヨーコの個展に行く話

    ゴッホとゴーギャンのドキドキライフ | オモコロ
    good510
    good510 2016/05/20
  • ストレートエッジコラム第十四回『生産性の高い仕事をする人と、ただ忙しいだけの人の違い6つ』|三木一馬

    2016年4月、KADOKAWAを退社、作家のエージェント会社『ストレートエッジ』を立ち上げた三木一馬と申します。最終職歴は電撃文庫編集部編集長です。主な担当作は、『とある魔術の禁書目録』、『ソードアート・オンライン』、『灼眼のシャナ』、『魔法科高校の劣等生』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などなどです。 ■メディア露出のお知らせ その1:『日経ビジネス』さんにて、記事にしていただきました! 『(Yが)キーパーソンに聞く “空振り三振”した部下に贈る言葉』後編です。ちなみに、前編はこちら。 その2:『ダイヤモンド・オンライン』さんにて、『佐渡島庸平(コルク代表)×三木一馬(元電撃文庫編集長)対談』を記事にしていただきました! 第一回『3時間でマンガを1万冊売る方法』 第二回『「才能のあるなし」はSNSに滲み出てくる』 第三回『できる人のメールはテンションが高い』 第四回『トップ編集者

    ストレートエッジコラム第十四回『生産性の高い仕事をする人と、ただ忙しいだけの人の違い6つ』|三木一馬
    good510
    good510 2016/05/20
  • 「灯台もと暮らし」で夫婦対談、始めました。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 「灯台もと暮らし」で「夫婦対談」が始まりました。 第1弾は、美容文藝誌「髪とアタシ」でも取材させてもらった、三根ご夫婦です。 【リトルプレス】美容文藝誌「髪とアタシ」美容師として生きる素晴らしさをもう一度伝えたい | 灯台もと暮らし 美容文藝誌「髪とアタシ」をつくる、とっても素敵な夫婦のお話です。:【夫婦対談】出会い、暮らし、一緒に仕事もするふたり。逗子の夫婦出版社「アタシ社」|前編 | 灯台もと暮らし https://t.co/8U6wu7rfHY pic.twitter.com/sxm5hALQyS — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年5月19日 これからの時代に、共働きするご夫婦はもっと増えてくる。 漠然とした話ですが、きっとこれからの時代、夫婦で共働きしているご家庭というのはドンドン増えてくるはずです。 しかも従来のよう

    「灯台もと暮らし」で夫婦対談、始めました。
    good510
    good510 2016/05/20
    これ、いいよね>「旦那さんはサラリーマンで奥さんがパートタイマーという形式ではなく、お二人とも自営業で自分たちが本当に好きなことを体現している」
  • 10年前からあった好きなことをして生きる方法「半農半x」 - 俺、まちがってねぇよな?

    2016 - 05 - 18 10年前からあった好きなことをして生きる方法「半農半x」 棚 おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 ミュージシャンとか音楽好きには「Amazonプライム会員」がお得すぎ! あなたのバンドがライブ集客に失敗する理由とその改善方法 楽器をガチで極めたいなら『サウンドハウス』は知っておこうよ スポンサーリンク list Tweet どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 インターネットの発達で「好きなこと」を仕事にするのが簡単になったと言います。 事実、近年ではYouTubeの広告収入で生活する「YouTuber」などといった職業も現れました。 YouTuberは自分の興味関心に基づき、様々な動画をアップしています。 特に内容に制約がないので、まさに「好きなこと」を仕事にしていると言えるでしょう。

    10年前からあった好きなことをして生きる方法「半農半x」 - 俺、まちがってねぇよな?
    good510
    good510 2016/05/20
    この概念知ったときは、衝撃的だった。
  • ライブハウスでナンパは成功する?バンドマン暦10年目が語るリアルな成功作戦

    ライブハウスはナンパスポットってイメージあるでしょうか?? クラブやフェスも含めた「ライブ会場」だと、たしかに出会い場になりうるかもしれません。 最近では成人の方ならwithみたいなマッチングサービスで、簡単に出会いがあります。 ではライブハウスではどうなのか…? 今日はバンドマン暦10年にも及ぶぼくからライブハウスでのナンパの真実をお伝えしましょう…!! ぶっちゃけライブハウスでのナンパは成功しやすいですよ。 実際にぼくのお客さん同士で交際をはじめたというカップルをいくつも見ています。 それって結構バンドマン的にはうれしいものなんですよねぇ。 意外とチャラくないライブハウスでナンパを成功させる方法をお教えします(笑) ライブ会場でのナンパが成功しやすい理由 ところでなぜライブハウスでナンパすると成功しやすいのでしょうか? こんな理由があるのです。 盛り上がる まずはコレ。 もう基的にナ

    ライブハウスでナンパは成功する?バンドマン暦10年目が語るリアルな成功作戦
    good510
    good510 2016/05/20
    ちなみに「今何時ですか?」と声をかけるのが鉄板だそうです
  • 音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた

    【例】音楽業界の仕組み・仕事の流れ ひとくちに音楽業界といっても、色んな仕事があります。 例えばアーティストがデビューしてCDを発売するとなると、このような人たちが関わってきますよ。 これはほんの一例で、実際はもう少し複雑になりますね。 ひとつの組織が多くの役割を担ったり、そもそもCDを作らず配信のみで販売することも増えてきました。 さらにライブ活動をするとなるとコンサートプロモーターやライブ会場に関わる仕事など、音楽業界の仕事は実に多岐にわたります。 それでは以下でそれぞれの仕事を詳しく見ていきましょう。 ①アーティスト/バンドマン まず思い浮かぶのがアーティストやバンドマンですよね。 一概に「こうすればアーティストになれる!」という方法はないです。 多くはレコード会社のオーディションを受けることになるでしょう。 まずは音楽の専門学校に入って、実力をつけるという人も多くいます。 また、最

    音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた
    good510
    good510 2016/05/20
    ふむ。
  • スズキ車ユーザー「カタログ燃費おかしいと思ってた、むしろ実燃費の方がいい」

    匠ちゃん @lettucemeister スズキも燃費データ不正って?うちのスズキ車はカタログ燃費より良いんだけどそういうのも不正って言ってる訳? 2016-05-18 12:23:53 nepros @Team_nepros スズキは軽だけなのかなぁ? ウチのスイスポはカタログ燃費 +4㌔ぐらい出てたけどな(・ัω・ั) スズキ 燃費データ測定 国の方法と異なる形で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 2016-05-18 12:38:25

    スズキ車ユーザー「カタログ燃費おかしいと思ってた、むしろ実燃費の方がいい」
    good510
    good510 2016/05/20
    カタログより燃費いいのか。こういうのは、もっと広まってほしい。テレビ、新聞は報じないだろうから。