タグ

ブックマーク / epochmaking.hatenablog.com (37)

  • 鳥井弘文という男。 - shimotsu

    『隠居系男子』というブログを運営する鳥井弘文さんとくいしんさんの対談、『隠居系男子的。』が発売されたみたいです。鳥井弘文さんはWebメディア『灯台もと暮らし[もとくら]』の運営会社である株式会社Waseiの代表の方です。くいしんさんは、インターネットが大好きな方です。 で、今回このを献いただき、読みました。が、ここではいったんその感想はおいておいて、表題について、つまり「鳥井弘文という男」について語ってみたいと思います。 記事は、鳥井さん・くいしんさんからの僕に対するエントリ『【インタビュー書き起こし】シモツくんという男。』へのカウンターでもあります。 礼節を重んじる 鳥井さんはすごく礼節を重んじるタイプの方です。ようは、「めっちゃ礼儀正しい」のです。僕が彼に初めて会ったのはこのときの飲み会。それから2年間弱、定期的にいろいろとお世話になっているのですが、いつ、どんなタイミングで会

    鳥井弘文という男。 - shimotsu
    good510
    good510 2016/02/03
    懐かしいリンクの数々。なちぃ #annkw
  • オウンドメディア運営の仕事をして、改めてブログのおもしろさに気付いた - shimotsu

    新卒でコンテンツマーケティングを手がける会社に入社してから早くも4ヶ月が経ちました。そこでは、「オウンドメディア」と呼ばれる、企業やブランドが自ら持つメディアの運営・運用支援をしていて、僕自身もコンテンツディレクターという立ち位置でそれらに関わっています。 4ヶ月が経った最近、企業が関わるメディア、特に「オウンドメディア」と、一個人が運営する「ブログ」という2つのメディアについて、その性質の違いがいろいろ見えてきていて、これがおもしろいんです。 なので、お金をもらってメディア事業に携わっている者として、それと個人で運営しているブログがいかに異なるものかについて書いていこうと思います。(オウンドメディア以外のメディアでもここに書いてあることは当てはまると思うのですが、自分がオウンドメディアを運営していて再確認したことなので、あえてオウンドメディアにしておきます) ブログの制作は全て自分 当然

    オウンドメディア運営の仕事をして、改めてブログのおもしろさに気付いた - shimotsu
    good510
    good510 2015/08/14
    外部メディアでのバズった自慢のダサさとか言いたいことを指摘してくれていた。俺はブログの方が合ってると思う。
  • 初任給が振り込まれてなくて、「会社員ってヤバいな」と思った話 - shimotsu

    入社して1ヶ月目のGWに、「やべぇな、これ」って思ったわけですよ。 まぁ、僕の確認不足だったんですけどね。 給料が振り込まれていなかった 入社して1ヶ月。 普通の会社に勤務していると当然、アレがもらえるはずじゃないですか。初任給が。 GWに入る前に初任給がもらえるはずだったんですよ。僕も。 でも、振込予定日以降、なんど確認しても指定の口座に給料が振り込まれてなかったんですよね。 何回通帳に記帳しても、ネットバンキングで調べてみても、残高は0円。 何回確認しても給与が振り込まれてる感じがしない — 下津曲 浩 (@shimotsu_) 2015, 5月 3 「これは困ったぞ」、と。 「初任給入ったらなにしようかな〜〜」とか考えてたわけですよ。 「遠い地方に住んでいる両親に何かいいものでも買っておくろうかな?」とか、「いやいや、帰省のタイミングでいいメシをべに行こうかな?」とか、「でも、名刺

    初任給が振り込まれてなくて、「会社員ってヤバいな」と思った話 - shimotsu
    good510
    good510 2015/05/14
    給料のはあったなあ
  • J-WAVE「Hello World」はアーカイブの量が尋常じゃない - shimotsu

    先日、TOKYO FMがラジオ番組でのトークをテキスト化してアーカイブとして残しておくというサービスを開始したことについて以下のような記事を書きました。 今日は、同じくラジオのアーカイブについて、J-WAVEの「Hello World」という番組を紹介したいと思います。 かなり面白いのに、案外知られてないんですよねーこれ。 とにかくアーカイブの量が尋常じゃない DJ TAROさんとハリー杉山さんのお二人がパーソナリティを務めるこの番組。YouTubeのチャンネル概要ページにはこのように書いてあります。 DJ TAROとハリー杉山がお届けする、 今この瞬間に流行っていることを徹底的に追いかける知的欲求追求プログラム。 日のラジオ業界初!もちろんJ-WAVE初の格的な映像配信&Twitter連動番組! ラジオ業界初の、「格的な映像配信」&「Twitter連動」番組とのことです。 「格的

    J-WAVE「Hello World」はアーカイブの量が尋常じゃない - shimotsu
    good510
    good510 2015/05/08
    リーチ数を広げたいんだったら、絶対にやったほうがいい。
  • 「なんでもいい」って言う人、大抵つまらない説 - shimotsu

    今日ちょっとこんなツイートをしまして。普段から思っていることなんですけどね。 「なんでもいい」って言う奴にロクな奴はいないな— shimotsu (@shimotsu_) May 6, 2015 弁明じゃないですけど、この辺について考えてることを書いてみます。いや、弁明ですね。 「こだわり」を感じる人が好き なんで前のようなツイートをしたかというと、僕は「こだわり」を感じる人やものが好きなんですよね。以前も似たようなことを書いています。 なかでも特に、「べ物」とか先に挙げた「筆記用具」とか、人が普遍的に使うモノや行動に関わるもので、何らかのこだわりを持ってる人はおもしろいと思います。 例えば、「毎朝これだけは欠かさずべる」や「このペンはインクが切れても、毎回同じものを買って使っている」など、些細なことでもいいです。そこに、「えっ?」とか 、「なんで!?」みたいな疑問や発見が入り込む余地

    「なんでもいい」って言う人、大抵つまらない説 - shimotsu
    good510
    good510 2015/05/07
    ww
  • すべてのラジオ局はTOKYO FMを見習え - shimotsu

    こんな記事を読みました。 r25.yahoo.co.jp 去年のちょうどいま頃くらいから、半年くらい試みていたこととそのままリンクしている内容だったので少し驚きました。その内容に関してはこちらをご覧ください。 (参照:放送のネット“文字おこし”は問題あるの? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース) 以前から「見えるラジオ」というものはあった よく調べると、実はTOKYO FMでは以前から「見えるラジオ」というものをやっていたみたいなんですよ。2014年3月に終了してしまったそうなのですが、サービス開始の1994年から20年近く、運用されていたそうです。 実際にはこんな感じの端末を使って、番組放送を聴きながら文字での情報も追えるというものです。 「見えるラジオ」は、放送番組を聞きながら、独立した複数の文字情報を同時に受信できるもので、液晶画面のついたラジオ(「見えるラジオ」)で、文

    すべてのラジオ局はTOKYO FMを見習え - shimotsu
    good510
    good510 2015/04/29
    俺も期待してる
  • キッチンツールの収納は無印良品のS字フックとタオルハンガーで十分 - shimotsu

    最近はもっぱらキッチンまわりについていろいろ考えてたんですよ。 現在、家のさまざまな箇所をカスタマイズしてアップデートしている最中なんですが、キッチン周りってごちゃごちゃしがちで、収納スペースの確保って難しいんですよね。もう、人類に課せられた課題なんでしょうね。キッチンの収納って。 特に、お玉とかホイッパーのような、引っ掛けられるような棒状のキッチンツールは専用の収納スペースがないとどうしても雑然になりがちです。 そこで、いろいろ調べてたんですがやはりキッチンツールは「壁に吊るす」のが一番だという結論に至りました。 こういう感じのやつです。 これの何がイイって、ほとんど適当に吊るしておいても、それっぽくおしゃれな感じに見えるし、さらに壁付近というデッドスペースをうまく利用することで、料理来の作業スペースを十分に確保できることなんですよね。 早速この、「キッチンツールを壁に取り付けたフック

    キッチンツールの収納は無印良品のS字フックとタオルハンガーで十分 - shimotsu
  • 湯船に浸かるようになって、風呂が「作業」から「エンターテイメント」に変わった。 - shimotsu

    最近、風呂に入るときは積極的に湯船に浸かるようにしている。 これまで、自分にとって ”風呂に入る” という行為は、ただただ面倒な「作業」という認識でしかなかった。中学生くらいまでは「なんで、こんなに毎日毎日風呂に入らないといけないのだろう」、「風呂に入っている時間がもったいない」などと思っていて、学校の宿題や、部屋の掃除、家庭のゴミ出しと同様、できることならやりたくないことの一つだった。 最近気がついたことがある。 風呂に浸かり始めたときの、「あ゛ぁ〜〜〜」みたいな声を、多くの人がテレビ映画の入浴シーンで実際に見聞きしたり、自分でも言ったことがあるかと思う。一日動き回って全身疲れきっているときなどに湯船に浸かると、どんなに風呂が好きでない僕でもさすがに「あぁ〜〜〜。気持ちいぃぃぃ〜」ってなってしまう。そして、このときの気持ちよさ由来の声は、シャワーを浴びているだけのときには決して出ること

    湯船に浸かるようになって、風呂が「作業」から「エンターテイメント」に変わった。 - shimotsu
    good510
    good510 2015/04/13
    彼らしいな
  • 耳栓「サイレンシア」を買ったら、大道路沿いでも安眠できるようになった - shimotsu

    最近都内に引越してきたんですけど、夜あまり眠れなくて困ってたんですよ。 というのも、自宅のすぐそばに中央自動車道っていう巨大な高速道路が通ってて、深夜もバンバン大型車が走っているため、騒音がひどいんですよね。地方だと深夜は完全に人気が消えるんですけど、都会はやっぱり違っていて、何時でも「ゴォー」とか「バリバリ」みたいな走行音が途切れることがないんですね。普通に引きますよ、アレ。 エアコンとかテレビを付けている時間帯はさほど気にならないんですけど、僕らが寝静まる時間帯はさすがにそうはいかないんですよね。 で、どうしようか困ってたんですけど、引っ越したばかりなのでまた引っ越すのもあり得ないし、防音ガラスにするのも、カーテンを防音仕様のものに替えるのもコストがかかるし、なんかいまいち効果が見込めない…。 というわけで、結局とっても分かりやすい解決手段を採用しました。これを買いました。 耳栓。 A

    耳栓「サイレンシア」を買ったら、大道路沿いでも安眠できるようになった - shimotsu
    good510
    good510 2015/04/04
    買った。良さそう
  • ネットを断った生活をしたい - shimotsu

    たしか、ネットに初めて触れたのは中2の頃だった気がする。 家にひとつ、ということで富士通のノートパソコンを買って、ADSL通信でネット接続していた。その頃はまだ今みたいなSNSなんてものはなくて、FLASHとかチャットとか、そんなことしかしてなかった。それでも、クラスの中でPCを持っててネット環境にある友達と夜にチャットをするのが楽しくて、その日の晩御飯とか、おもしろいテレビの話とか、当になんでもない他愛もない話で盛り上がってた。 僕らくらいの年代の人たちはデジタルネイティブ世代とも呼ばれて、常にそばにネットがある生活を送ってきた。だから、「ネットに触れる前、どんなことをしてましたか?」って聞かれても、スポーツ少年団での出来事とか、友達ゲームをして遊んで過ごしたこととか、もっと幼いころの微かな記憶しかないような気がする。 そんな暮らしをしてきて、最近ふと「ネットがなかったらどういう過ご

    ネットを断った生活をしたい - shimotsu
    good510
    good510 2015/02/16
    即断念した。。
  • ご飯を食べるのがバカらしい、と思ってた - shimotsu

    少し前、それこそ高専にいた頃、「ご飯をべる」という行為がバカらしく思えて仕方なかった。 それは特に学校で強く感じていた。めちゃくちゃ性格が悪いことは自覚しているんだけど、いっつも授業中に寝てるかゲームしてるか携帯で遊んでるヤツが昼になるとみんなと同じようにご飯をべ始めるのを見ると、「こいつ、授業中はずっと寝てて全然聞いてないのに、昼になると決まったようにメシだけはうんだな。」なんてことを思っていた。 また、どうせすぐ消化するのに時間を掛けて飯をべる行為が当にもったいないと感じていた。1日分の栄養を補えるサプリ的なものがあれば、それ一粒だけべて生きていきたい、そんな風に思っていた。 そんなことを思っていたから、高専の2~4年の3年間くらいは、毎日昼代に親からもらっていた500円を使わずに貯める、ということをしていた。もちろん腹は減るんだけど、昼休みは寝るか、宿題などして空腹を紛

    ご飯を食べるのがバカらしい、と思ってた - shimotsu
    good510
    good510 2015/02/09
    とげとげしい。
  • 「メルカリ」を使ってみたら、独自の文化があっていろいろ面白かった。そして、すぐ売れるんだね本当に。 - shimotsu

    最近「メルカリ」というフリマアプリを始めた。 引越を前に、いろんなモノを捨てているんだけど「もしかしたらこれら、ネットオークションで売れるのでは?」と思ったことがきっかけだ。 そのなかで、ヤフオクはちょっといろいろ面倒な感じがしたので、いま流行りの「メルカリ」を使ってみることにした。スマホで簡単に出品できる、とかいうアレ。 で、実際に出品してみるとこれが当に簡単だった。 基的な流れは、出品物の写真を撮る→値段やカテゴリなど出品の条件を決める→出品、という具合だ。時間にして、1分くらいでできる。いい時代になった。 文化が面白い そんなメルカリ、いろいろ独自の文化があって面白い。ユーザー層がアレなので、ちょっと戸惑う部分もあって、とにかくそれがおもしろい。 とにかく値下げしてくる リアルも含めて、あまりフリマに馴染みがないので、「フリマとはそういうもの」と言われてしまえばおしまいなんだけど

    「メルカリ」を使ってみたら、独自の文化があっていろいろ面白かった。そして、すぐ売れるんだね本当に。 - shimotsu
    good510
    good510 2015/02/08
    常識が通じにくいコミュニティなのか。勉強になった。
  • この時期にネットで部屋探しをするのは時間のムダ - shimotsu

    日、人生二度目の部屋探しが終わりました。 結果的にとてもいいタイミングで、好条件の物件を借りられる運びになりそうです。そして、今回の部屋探し、とても大事な知見を得たので備忘録がてら書き記しておこうと思います。 ネットに頼りすぎてしまった 最近、HOME'SとかSUUMOとか、やたらネットで賃貸情報が見れるサービスのCMをよく見ますよね。そういったサイトはみなさん知っての通り知名度も高く、部屋探しの第一歩としてよく用いられることと思います。 かくいう僕自身、今回の部屋探しではずーっとこれらの賃貸情報サイトを見て、あーだこーだ言いながら探してました。「ほとんど足を動かさずに、ネットだけでなんとかならないかな?」と思っていました。 けれど、これが今回の一番大きな失敗でした。ネットの情報に頼りすぎちゃったんですよね。 実際、今回も探しながらこれが原因で同じ失敗を繰り返してしまいました。 ネットの

    この時期にネットで部屋探しをするのは時間のムダ - shimotsu
    good510
    good510 2015/02/05
    飛ばし物件にも気をつけたい
  • 芸人・ネゴシックス(NEGO6)が手がけるキャラクターデザインがめっちゃハイレベルだった - shimotsu

    ネゴシックスというお笑い芸人がいるのですが、最近発見した彼の特技に驚いております。ケンドーコバヤシ・千原ジュニアの「にけつッ!!」の中でたまに、ムーディ勝山・若井おさむと一緒に紹介されることも多いので名前を知っているという方は多いのではないかと思います。 こちらのネタはネゴシックスさんが初めて「爆笑オンエアバトル」に出場したときのものです。ふんだんに小道具を使っており、とても器用なのがうかがい知れます。にしても初回でオーバー500とは…。 ネゴシックス コント 音楽のテスト~習字 - YouTube ハイクオリティな小道具は全て手作り その他のネタでもそうなのですが、コントの中で使われている小道具はかなり手の込んだものとなっています。しかも、それらの小道具は全て人が作っているというので驚きです。 島根出身なので安来弁でしゃべり、スケッチブックに描いたおかしな絵・文章や小道具にツッコむネタ

    芸人・ネゴシックス(NEGO6)が手がけるキャラクターデザインがめっちゃハイレベルだった - shimotsu
    good510
    good510 2015/01/28
    非常に同意。このセカンドキャリア的な流れも。
  • カンタンに中堅大学に入りたいなら高専から編入すればいいよ - shimotsu

    もしかしたらいろんな人に怒られるかもしれないけど、高専からの大学編入について書こうと思う。 僕は鹿児島工業高等専門学校(高専)という学校を卒業して、いまの大学に編入してきた。 高専は5年制の学校で、卒業したら短大卒の扱いになる。年齢にしたらちょうど20歳。その高専生の進路には、大きく分けて就職と進学の2つの進路が用意されている。 就職の場合は、その多くがエンジニアになる。メーカーなどに務めて、これまで培ってきた技術を遺憾なく発揮できるというわけだ。 進学の場合は、おおまかに、その高専の「専攻科」というさらに上級の機関か、もしくは大学の3年生として編入する方法の2つがある。もちろん、高専を出た後に専門学校に行くとか、大学に1年生から入るケースもあるだろうけど、それは稀なので今回は考えない。 で、僕はまさにこの後者の選択をして、いわゆる「中堅大学」と言われるレベルの大学に編入したわけだけど、正

    カンタンに中堅大学に入りたいなら高専から編入すればいいよ - shimotsu
    good510
    good510 2015/01/24
    ありだと思うよ。編入してきた同期は楽しそうにやってた
  • 千葉大学の生協で「単位」が売っているらしいので買ってみたんだけど、そういえばもう単位取り終えてた - Shimotsu

    2015-01-14 千葉大学の生協で「単位」が売っているらしいので買ってみたんだけど、そういえばもう単位取り終えてた レビュー べ物 新年明けて早々、ふざけたニュースがあったんですよ。 「単位」売ります パンだけど 千葉大生協:朝日新聞デジタル 「単位」売ります パンだけど 千葉大生協:朝日新聞デジタル 何やら、大学生協で「単位パン」なるものが売っているらしいんですよ。ほんと、学生が考えそうなネタだなと思ったら、生協がやってたんですね。当にふざけてますね。(いい意味ですよ) しかも、ちょうどいいタイミングでお腹も減ってきたころだったので買いに行ってみたんですよ。「当にあるのかな?」って。いわば半信半疑で。 でもね、 あったんですよ。普通に。「単位パン」が。 「単位パン」、108円です。当にただ「単位」という文字をパンに印字しただけですね。ふざけ倒してますね。 神社までいって願掛け

    千葉大学の生協で「単位」が売っているらしいので買ってみたんだけど、そういえばもう単位取り終えてた - Shimotsu
  • たった30分のback number×行定勲の短編映画「世田谷ラブストーリー」に悶絶しまくった - Shimotsu

    2015-01-08 たった30分のback number×行定勲の短編映画「世田谷ラブストーリー」に悶絶しまくった CINRA.NETにこんな記事が上がってました。 back number×行定勲の短編映像『世田谷ラブストーリー』、出演は浅香航大、清野菜名 back number×行定勲の短編映像『世田谷ラブストーリー』、出演は浅香航大、清野菜名 - musicニュース : CINRA.NET ざっくり言うと、back numberの「世田谷ラブストーリー」という楽曲をもとに行定勲監督が監督・脚・演出を行った短編動画とのことです。 このような「楽曲をもとに作られた映像作品」を観るのは初めてで、何よりback numberが好きなので、「おぉ、これは観てみたいな〜」と思っていたところ、なんと親切に記事にはYouTubeの埋め込み動画が! なんて親切なんだ。これが無料で観られる意味が分から

    good510
    good510 2015/01/08
    !!!
  • フォロワー数1000人に満たないメディア関連の人はダメらしいので、どうすればいいか考えた - shimotsu

    三が日の最終日なので自宅でボーっとしてたらこんなツイートが流れてきたんですよ。 フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う。 — 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 1月 3 どんなに部屋が寒くてもなかなか覚醒しないんですけど、このツイートを見た途端、一瞬で目が覚めましたね。「あっ、やばいじゃん」って。僕は現状、320人程度の雑魚なのでハッとしてしまいました。 フォロワー1000人ってかなり絶妙な値だと思うんですよ。以下の記事によると、Twitterのフォロワー数の平均は約100人。これは全ユーザーの平均値であり、田端さんの主張は「プロを目指す/プロである、ならば1000人くらいはいないとね〜」ということらしいのです。 ツイッターのフォロワー数は平均100人足ら

    フォロワー数1000人に満たないメディア関連の人はダメらしいので、どうすればいいか考えた - shimotsu
    good510
    good510 2015/01/03
    らしいね。
  • WordPressに疲れたので、2015年はこちらで書いていこうと思います。 - shimotsu

    昨年10月にこんな記事を書きました。 ブログを移動しました - shimotsu この記事を書いてからは、新しく取得したshimotsu.jpというドメインで、WordPressを利用してブログを運営していました。2ヶ月でだいたい40記事弱くらい書きました。 迎えた2015年。とにかく時間だけはある学生なので、改めてブログのスタンス、運営の方針について考えてみることにしてみました。 あーでもないこーでもない考えて、辿り着いたのは、「毎月代くらいはブログで得た収益で払えるようになりたいなぁ」ということ。月に10冊くらい読むペースだとして、だいたい10000円くらいの収益が立てば達成する計算です。あくまで”書くこと”が目的なので、これくらいのバランスが丁度いいのかな、という考えです。「収益」はひとつの分かりやすい指標ですし、モチベーションの維持にもつながります。ちょっと前まではこんなことを書

    WordPressに疲れたので、2015年はこちらで書いていこうと思います。 - shimotsu
    good510
    good510 2015/01/03
    ありゃ
  • 500円で買える無印のジーンズラベル素材の封筒がMacBookAirのインナーケースに最適 - shimotsu

    最近ずっと、「MacBookのインナーケースをどうしようか問題」について悩んでいた。 これまで、MacBook Proを使っていた頃はサンワサプライのやつを使っていたんだけど、MacBook Airにして薄くなったPCのケースをどうしようか迷っていた。 サンワサプライ MacBookプロテクトスーツ IN-MAC13BK posted with カエレバ サンワサプライ 2006-07-20 まず、「ケースを付けない」という選択肢がある。 そもそもMBAは薄くて軽いことが最大のメリットだし、なんでわざわざケースをつけてゴテゴテさせる必要があるんだ、という派の意見だ。もちろんこれは理解できる。 ただ、どうしてもバッグのなかに入れる際に、その他のガジェットや財布などと擦れて表面に傷がついてしまうので、それだけ防ぎたい。だから、厚めのケースは使わないにしても、極力薄いインナーケースを使うなどして

    500円で買える無印のジーンズラベル素材の封筒がMacBookAirのインナーケースに最適 - shimotsu
    good510
    good510 2014/10/24
    紙はダメw 無印いいかも!