気になるに関するgoodspeed0329のブックマーク (29)

  • カッシアの物語 - 情報考学 Passion For The Future

    ・カッシアの物語 ディズニー映画化が決まっているのでトワイライトやハリーポッター的な大ブームを起こすかも。 娯楽性と哲学の両方があってたいへんおもしろいSFファンタジー。 地球温暖化で一度滅びた人類は、同じ過ちを繰り返さないように、すべてをコンピュータと官僚機構が決定する完璧な管理社会をつくりあげている。人々は人生のすべてを決められた通りに生きる代わりに、予期せぬ不幸、病気や事故はなくなった。この世界では人は定められた日に生まれて、定められた相手と結婚し、定められた職業に就いて、やがて子を生み、そして80歳の誕生日に死んでいくのだ。あらゆる行動は監視され過度な自由意志と一切の私有は法律で禁じられている。 決められた法律、役人の命令には絶対に従わねばならない。公共の場所を走ってはいけない。紙に絵や文字を書くことさえ禁じられている。違反行動を繰り返すものは逸脱者、異常者に分類され、重労働を割

    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/02/02
    ちょっと面白そう。
  • 「この世で一番おもしろいミクロ経済学」は面白かっただけでなく、経済学を学びたくなる

    経済学は面白い!」と言える一冊。かつ、初学者のわたしに、かなり有用な一冊。 「経済学」ってこんなに興味深いモデルを扱っていたのね、と改めて知らされる。裏づけのあるトピックで構成されているため、眉唾に見えるのは、わたしの勉強不足だな。聞きかじり知ったかぶりの「弾力性」「パレート効率」「限界分析」の肝が、大づかみで納得できる。これを取っ掛かりに、いわゆる「教科書」に行ける。 このはまず、最適化する個人に注目し、次に数人の戦略的な交渉に注目し、そして多数の個人による競争市場のやりとりに注目する。その間ずっと、一つの大きな問題を考えて続け、噛み砕き、伝える。そのテーマとは、これだ。 「個人にとっての最適化の結果が集団全体にとってもよい結果になる」のは、どんな場合? マンガでは(マンガなのだこれは)、説明役にこう言わせている。言い換えると、ぼくが自分にとってよいことをして… きみが自分にとってよ

    「この世で一番おもしろいミクロ経済学」は面白かっただけでなく、経済学を学びたくなる
  • 電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か

    某出版社からの情報によると、アマゾンの日での電子書籍の販売は4月からになるとのことである。 そのころになると、「電子書籍を読むにはどのデバイスが良いか」という話が盛り上がると思うので、先んじて私の意見をまとめて書いておく。 まず、「スマフォで十分じゃん」という意見に関しては一理あると思う。確かに、常に携帯しているし、電車の中でも人の邪魔をせずに読める。 しかし、スマフォでを読むとなかなか読書に「没頭」できない。しょちゅうページ送りをしなければならないし、ついメールとかをチェックしたくなってしまう。時間つぶしのためにマンガを読むぐらいならば良いが、来の「読書を楽しむ」感覚には少し遠いというのが正直な感想だ。 次に、iPad。アプリを走らせたり、カラー写真の多い雑誌を読んだり、iBooks Author で可能になったマルチメディア・テキストブックを楽しむのには最高だが、文章がメインの書

    電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/31
    4月から!? 超期待。
  • 自由に貼れるNFCタグにスマホでタッチしEvernoteのデータを一発で表示する「Touchanote」を実際に使ってみた

    Suica」「ICOCA」「おサイフケータイ」などと似たような感じで利用できる「NFC(近距離無線通信)」に対応しているAndroid搭載スマートフォン「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を使い、自由にぺたぺたと貼付けられるNFCタグとEvernote内のデータをあらかじめひも付けておき、あとからNFC対応のスマホでタッチすると、Evernote内のデータをぱぱっと一瞬で表示してくれる無料アプリ「Touchanote」であれこれ試してみました。 実際に無線LANルータに貼付けられたNFCタグとEvernote内の説明書PDFファイルをひも付けておくと、以下のムービーを見れば分かるように、スマホ内にぱっと説明書が表示され、「あの操作方法はどうするんだったっけ?」というときにいちいち説明書を引っ張り出さなくても大丈夫になります。説明書を時々見る必要があるが、側に置いておくわけ

    自由に貼れるNFCタグにスマホでタッチしEvernoteのデータを一発で表示する「Touchanote」を実際に使ってみた
  • 『深海のパイロット—六五〇〇mの海底に何を見たか』藤崎慎吾/田代省三/藤岡換太郎(光文社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 謎めいた人物ネモ船長が主人公たちを連れて世界中の深海を旅する物語「海底二万里」を知らない人はいないでしょう。庵野秀明監督の「ふしぎの海のナディア」の原作であり、宮崎駿監督の「天空の城のラピュタ」の原案でもあり、その他、世界中のクリエイターに大きな影響を与えた物語です。その後いくつもの海洋冒険小説が発表されていますが「海底二万里」を凌駕する物語はまだないと言ってもいいのではないでしょうか。 この物語の胆は何といっても潜水艦「ノーチラス」です。最大潜航深度は(私が物語を読んだ限りでは)最低でも1万メートル、搭乗可能人数は650名以上。この物語が発表されたのは西暦1870年。それから142年もの月日がたっているにも関わらず、人類は未だ、これを超える潜水船を建造できずにいるという、とにかくものすごい船なのです。 それでは、今現在「私たちの科学の限界」はどこにあるのでしょうか。

    『深海のパイロット—六五〇〇mの海底に何を見たか』藤崎慎吾/田代省三/藤岡換太郎(光文社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • サービス沿革 | BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    はじまり 創業者の自宅にある個人の蔵書約2000冊の置き場所に困り、必要に迫られた結果 をスキャンし、自分でデータ化していた。 その後、スキャン済みの書籍の処分にも困りはじめ、何か良い解決方法はないかと考えていた。データ化する以前で あれば、読み終わった書籍は、中古書店に宅配買い取りしてもらっていた。 よく考えてみると、一番 の中身に貢献している著者に全く還元がない。データ化したあとの自体が廃棄処分されれば、合法的に再流通されることはなくなり、読者・著者の両者に とってメリットがあるのではないかと考えた。また、電子書籍が広まることによって、著者や出版社以外が場外に追い出されてしまう可能性が高いことも頭に浮かんだ。 そこで書店や印刷会社、製紙会社、流通会社など、これまでのというものに関わってきた様々な人たちにもこのモデルであれば、影響を及ぼすことは ないと考えた。創業メンバーのチーム

    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/24
    この会社楽しそう・・・。
  • ヘッドライン | 主要 | 医療・健康 | 世界初、ES細胞で視力改善 米企業が臨床試験 - 47NEWS(よんななニュース)

  • 本体を分割可能な汎用使い捨てスマートフォンのコンセプトデザイン

    スマートフォンといってもiPhoneのようにスタイリッシュな見た目のものからG'zOneのようにゴツいものまでいろいろありますが、未だにお目にかかったことがない、使い捨てスマートフォンのデザインを、Ilshat Garipovさんが考え出しました。 Смартфон-буклет / Smartphone-booklet | Mojorno 見た目はこんな感じ、周囲のフレームがなく全面がディスプレイとなっているような趣き。 このように4枚のパネルが繋がっていて、1枚あたりの記憶容量は32GB。データは全体での共有が可能なほか、1枚ごとに分けることもできます。パネルはそれぞれ安価、かつ生物分解性のものを利用する予定。 音楽プレイヤー、メモリーカード、ビジネスカードなどの機能を割り当て、分離するという使い方が可能。 一面をディスプレイ、もう一面をキーボードにするとかなり便利。 まるでを読んで

    本体を分割可能な汎用使い捨てスマートフォンのコンセプトデザイン
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/23
    面白い
  • 『超高齢者医療の現場から-「終(つい)の住処(すみか)」診療記』後藤文夫(中公新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 著者、後藤文夫は70歳を過ぎた医師である。書を出版しようと思い立ったのは、書に登場する85歳以上の超高齢者の「終焉がわたくしの心に強く響いた」からである。「その「心に響いた」病歴には、「こうありたい」と思う終焉がある一方で、「どうしたらこのような最期を避けることができるか」と自問自答するもの」も少なくなかったという。その理由を、つぎのように「おわりに-おだやかな超高齢期とリビング・ウィルの普及を期待して」で書いている。 「男性は女性よりも「社交性」に劣り、「おだやか」な生活に慣れていない点が問題と指摘されています。わたくし自身その通りで、社交性に劣ることを強く認識しています。さいわい、医師という資格を持ち現職時代の経験を生かして大学を定年退職したのちも医療職を継続しているため、社会とのつながりが維持できています。しかし、きわめて近い将来、体力が低下して医師の業務を

    『超高齢者医療の現場から-「終(つい)の住処(すみか)」診療記』後藤文夫(中公新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/23
    こーゆうの、電子書籍化してくれないかなぁ・・・。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 徹夜小説「シャンタラム」

    鉄板で面白い小説はこれ。 もしご存じないなら、おめでとう ! あらすじも紹介も無いまっさらな状態で、いきなり読み始めろ(命令形)。新潮文庫の裏表紙の"あらすじ"すら見るの厳禁な。あと、上中下巻すべて確保してから読み始めるべし。さもないと、深夜、続きが読みたいのに手元にないという禁断症状に苦しむことになるだろう。 どれくらい面白いかというと、ケン・フォレット「大聖堂」、中島らも「ガダラの豚」、古川日出男「アラビアの夜の種族」級といえば分かるだろうか。要するに、「これより面白いのがあったら教えて欲しい」という傑作だ。寝惜しんで憑かれたように読みふけり、時を忘れる夢中(わたしは4回乗り過ごし、2度事を忘れ、1晩完徹した)。巻措く能わぬ程度じゃなく、手に張り付いて離れない。とにかく先が気になって気になって仕方がない。完全に身を任せて、物語にダイブせよ。 このエントリも含めて前知識は邪魔。読め

    徹夜小説「シャンタラム」
  • なぜ,今アセンブラなのか? あなたの「アセンブラ力」を鍛える1冊を電子書籍で!:新刊ピックアップ|技術評論社

  • つながりは2乗3乗 シェアハウスに居候体験 C世代記者 駆ける 第7回 - 日本経済新聞

    リビングルームやトイレ、風呂を共有し、個室は各人が持つ賃貸物件「シェアハウス」が20~30代の単身者に人気を呼んでいる。市場は4年で3倍に伸び、全国の1000軒に1万4千人が住む。「若者は何を求めてシェアハウスに集うのだろうか」。自分は27歳、独身の記者。実際に、東京都港区のシェアハウスに5日間、住み込んでみた。「こんばんは。おじゃまします」。昨年12月23日夜、東麻布にあるシェアハウス「マー

    つながりは2乗3乗 シェアハウスに居候体験 C世代記者 駆ける 第7回 - 日本経済新聞
  • PC/Mac上のドキュメントをiPad/iPhoneに出力できる「ACTPrinter」

    「ACTPrinter」は、PC/Mac上のドキュメントをPDFに変換し、iPad/iPhoneに無線で転送できるアプリだ。印刷機能さえあればソフトを問わず利用できるので、ドキュメントをわざわざ紙に印刷することなく、簡単な操作ですばやくiPad/iPhoneに入れて持ち出すことができる。 ビジネスシーンでは、手持ちの資料をiPad/iPhoneで持ち運びたいというケースがなにかと多い。例えば製品資料や商談用のデータ。これらをiPad/iPhoneに入れておけば移動中にチェックができるし、出先でプレゼンを行う際にも自分用のペーパーレスの資料として使える。また、これから訪問する会社の企業案内や地図などを、オフラインになった場合に備えてデータ化し、iPad/iPhoneに予備として保存しておきたいニーズはあるはずだ。 とはいえ、いちいちPDF出力したものをiTunesを経由して有線でiPad/i

    PC/Mac上のドキュメントをiPad/iPhoneに出力できる「ACTPrinter」
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/18
    「後から読む」スタイルが、手軽になりそう。
  • より本に近く、それ以上に使いやすい電子書籍の新インターフェース:小太郎ぶろぐ

    いくらタブレットで読む電子書籍が便利とはいっても、まだまだの方が扱いやすくて見やすいという人は多いはず。 そんな不満を解消するため、よりに近い扱い方ができるように考え出された、電子書籍の新インターフェースのデモ映像。 をパラパラめくるのも、角をめくって目的のページを探すのも、に近い操作感覚。 さらに、3枚ずつ、4枚ずつめくるのもマルチタッチで調整可能で、ジェスチャー機能でページ数を書けばそのページへひとっ飛び。 に近く、さらに便利に。

    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/17
    これはやばい!超すごい!絶対採用されるべき!
  • Amazon.co.jp: mofua(モフア) 袖付きマイクロファイバー あったか着る毛布 ブラウン 22000006: 家庭用品

    体サイズ : 約140×190cm(フリーサイズ) 体重量 : 約900g 素材 : ポリエステル100%(マイクロファイバー) 生産国 : 中国 商品仕様 : 洗濯可能(手洗いモード) カラー : ブラウン

    Amazon.co.jp: mofua(モフア) 袖付きマイクロファイバー あったか着る毛布 ブラウン 22000006: 家庭用品
    goodspeed0329
    goodspeed0329 2012/01/17
    欲しい
  • DCP-J925N|インクジェット|ブラザー

    普通紙カラープリント約10枚/分。普通紙が速い「実用プリンター」 新エンジン搭載で、A4普通紙プリントが従来機種から3倍以上スピードアップ。1分間あたり約3枚の印刷速度から、1分間に約10枚印刷できる速度になりました。モノクロではなんと、約12枚/分。L判フチナシ写真でもキレイモードで約14秒/枚を実現しました。 ※測定条件についてはこちら。

  • 『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』書評 | sadaakikato.com

    この、むちゃくちゃおもしろいです。文字通り一気読みでした。 『なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門』 話題の電子書籍の自炊から話がはじまりますが、だけでなく、テレビ、アニメ、音楽映画ゲーム、ライブ、そしてウェブなどもふくめたあらゆる創作物=コンテンツが対象となっています。 著作権というあまりセクシーではないテーマなのにもかかわらず、なぜか異常におもしろいのが書のすごいところです。こんなにおもしろくなるのは、岡田斗司夫さんの非凡な発想と、それを受け止める福井健策弁護士のたしかな知識・見識によるものでしょう。 たとえば、現行の法律では家族のなかでのコピーは合法なんですが、岡田斗司夫さんはこう言います。 「養子を1万人くらいとっても大丈夫なのでしょうか?」 それに対して福井さんは 「それは著作権に対するインパクトでなくて、社会に対するインパクトがすごいで

  • なぜ経済学者は自信満々なのか

    twitterblogで見えるようになったのは、権威の裏側。大学教授や医者、弁護士の「中の人」のつぶやきは、ときに専門的な視座から、ときに一個人として、生々しく迫ってくる。それぞれ自分の分野を保持しており、そこでは専門家として、そこ以外では部外者としてふるまう。 しかし例外がいる、「経済学者」だ。なぜあんなに、あらゆる分野で自信満々なのか。 スーパー上から目線で常識を非常識と断じる。別の権威(≒主流派)の政策やガバナンスを糞味噌にけなす。なぜか突然、放射性物質の知識が豊富になり、マスコミに代わって警鐘を鳴らす。恐怖や不安を煽るキャッチーな惹句をヒネり出すのが上手く、たとえ話はもっと上手。だが、論は2行で片付く捗りよう。 脳内タレ流しの書き散らしを眺めるともなく見ていると、経済学教授はよっぽどヒマなのか、論文書けよ、さもなきゃ講義しろよと言いたくなる。反論には猛然と襲いかか(っているよう

    なぜ経済学者は自信満々なのか