タグ

2019年8月12日のブックマーク (5件)

  • 日本の労働生産性は本当に低いのか、ドイツはなぜ高いのか

    OECDの生産性(一人当たりの労働者の1時間当たりのGDP)に関するデータにて、ドイツは10位(60.5ドル/時間)、日は19位(42.1ドル/時間)である。その相対的な評価より「ドイツの生産性は日よりも高いと言える」という前提のもとで、各生産性の項目(Input、Process、Output)にて生産性向上に寄与するポイントをまとめた。 「日は生産性が低い」というのが定説だが、それは当なのか――MBAを現地で取得して現在ドイツに住む筆者は、疑問に感じる。遅延が日常化した交通機関、遅いインターネット、紙だらけの通知など、日よりも生産性が低いと感じる場面に、よく遭遇するからだ。しかしデータ上では、ドイツは日よりも生産性が高いとされる。確かに、ドイツでは会社員だけでなく自営の小売業者もしっかり休暇を取り、会社で深夜残業は無いどころか、金曜の午後には仕事を早めに切り上げて退社している

    日本の労働生産性は本当に低いのか、ドイツはなぜ高いのか
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/08/12
    “知り合いの日本人にアドバイスされたのが、「外国人の運転免許証は遅くなるので、手紙で嘆願書を書くと、彼らは動きますよ」とのことであった。今の時代、「手紙を送れ」というのに驚いたし、かなり面倒に思えた”
  • 「実写版デビルマン以下」という表現を安易に使う人、本当に視聴済みか怪しいので「実写版デビルマン警察」を創設して取り締まるべき

    いのけん @inoken0315 「実写デビルマン以下」という表現は、そいつが当に実写版デビルマンを見ているのか、もっと言うとそいつが他の様々な実写版も見た上でデビルマンを最下層に置いているのか、見もせずに安易に実写デビルマンを引き合いに出していないか、「実写版デビルマン警察」がちゃんと取り締まるべきだと思う。 2019-08-03 20:30:52 リンク Wikipedia デビルマン (映画) 『デビルマン』(DEVILMAN)は、2004年10月9日東映系公開の日の特撮映画。永井豪の漫画『デビルマン』の実写映画化作品で、PG-12指定。 「原作漫画の完全実写映画化」というキャッチフレーズのもと、制作費10億円をつぎ込みVFXをふんだんに用いて製作された。当初、公開は2004年5月頃を予定したが「驚異の映像をふんだんに駆使し、満足のいくクオリティーに仕上げる事」を確約するため10

    「実写版デビルマン以下」という表現を安易に使う人、本当に視聴済みか怪しいので「実写版デビルマン警察」を創設して取り締まるべき
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/08/12
    “自身の政治イデオロギーにとって不都合な科学的主張を聞くと、科学に対する否定的な感情 (negative affective experience) と科学に対して反論したいという気持ち (motivated resistance to persuasion) が高まり、科学者共同体に不信”
  • C100直前!夏コミで準備する持ち物まとめ - ブルーメソッド

    こんにちは、夏コミまであとわずかですね! 昨年の冬コミからついに再開したコミケット。 今年のC100は2019年以来、3年ぶりの夏のコミックマーケットになります。 C86以来1日もコミケに行かない日の無い私が個人的に感じてきたことを踏まえて一般参加する人がするべき準備をまとめてみます。 必需品のチェックリストもあるのでベテランさんも全部読んでね! 今年はイレギュラーが多いので事前のチェックは入念に。 冬コミ用準備記事や他コミケの記事はこちらから。 blue-method.hatenablog.com コミケとは? 正式名称コミックマーケット。 毎年夏のお盆、冬の年末の各3日間。 年に2回開催されている世界最大の同人誌即売会のことです。 今年は新型コロナウイルス感染症流行の影響により、8月13日~8月14日の2日間の開催となります。 プロ志望者によるアマチュア漫画や文芸、評論、オリジナルグ

    C100直前!夏コミで準備する持ち物まとめ - ブルーメソッド
  • マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ

    「マスターキートン」というマンガがある。浦沢直樹 勝鹿北星 長崎尚志 のマンガで、保険調査員である主人公、平賀=キートン・太一が世界を舞台に様々な難事件に挑むストーリーだ。主人公がとにかくサバイバル術に長けている。 そんなマスターキートンの中で、ネットでよく話題になるのが、“砂漠ではスーツがいい”という知識だ。暑い砂漠にはスーツがいいらしいのだ。主人公は確かにスーツを着て砂漠で生き延びているし。果たして当なのだろうか。実際に試してみようと思う。 マスターキートンとは マスターキートンは1988年から1994年にかけて小学館「ビッグコミックオリジナル」で連載されたマンガだ。現在は「マスターキートン 完全版」が出版されている。 【楽天市場】 マスターキートンの検索結果 さて“砂漠ではスーツがいい”というのは、「マスターキートン 完全版 1巻」に収録されている「黒と白の熱砂」と「砂漠のカーリマ

    マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/08/12
    “ネットで話題になるサバイバル術だった“砂漠ではスーツ”は私調べでは間違いなく正しかった。日中の一番暑い時間を12時間砂漠で過ごしたけれど、ずっと元気だった。欲を言えば、スーツで帽子があれば完璧だった”