2013年4月25日のブックマーク (7件)

  • 【無加工カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【無加工カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする:DDN JAPAN
  • 英語の宿題はかどりまくり! カメラに写した単語を その場で翻訳『Worldictionary』|タブロイド

    これは英語の先生泣かせだわー。 『Worldictionary』(ワールディクショナリー)は、カメラに写っている単語をその場で翻訳してくれるアプリ。紙に書かれた英語を、書き写したり、パソコンや電子辞書に打ち込む必要もありません。 一体どのようにして使うのか、実際に使っているところを見ていただくのがわかりやすいでしょう。↓こんな感じになります。 虫メガネ内が、現在カメラに写っている範囲。中心にあるオレンジ色部分に重なった単語が、リアルタイムに翻訳されていきます。これはすごい。英語の教科書も、辞書なしでスイスイ翻訳できてしまいますね。 学生の方でなくても、役に立つ場面はたくさんあります。例えば海外に行った時、街中にある看板や案内も、アプリを向ければすぐに書いてある内容が訳せるわけです。15カ国語に対応していますので、大半の国で使えるでしょう。 また、その他にも便利な機能がたくさんあります。

    英語の宿題はかどりまくり! カメラに写した単語を その場で翻訳『Worldictionary』|タブロイド
  • 放射線を遮蔽するタングステン粒子をブレンドしたアラミド繊維を帝人が開発

    By n8kowald タングステン粒子をブレンドした放射線(X線、γ線)遮蔽繊維を帝人が開発しました。帝人では長期耐熱性や難燃性に優れるアラミド繊維をライフプロテクション分野に提供してきましたが、東日大震災以降は放射線遮蔽素材の開発に取り組んでおり、その結果として生まれたもの。 帝人 | ニュース | 放射線を遮蔽するアラミド製品の開発について http://www.teijin.co.jp/news/2013/jbd130424_35.html 「アラミド」というのは高耐熱性を持つ高強度のエンジニアリングプラスチックのことで、船体や飛行機・防弾チョッキ・ヘルメットなどに用いられているケブラーや消防服などに用いられているノーメックスなどはアラミドを繊維化したもの。アラミド繊維のうち、パラ系は高強度・高弾性、メタ系は耐熱・耐薬品製が特徴です。 帝人グループでは、パラ系アラミド繊維の「トワ

    放射線を遮蔽するタングステン粒子をブレンドしたアラミド繊維を帝人が開発
  • 「ブラタモリ」の作り方(3)〜いま、テレビでなければできないこと | ライフハッカー・ジャパン

    現在まで3シーズンにわたって放送された「ブラタモリ」(NHK総合テレビ、2008年〜2012年)。出演したタモリさんの博識ぶりと独特な"ゆるさ"、そしてNHKのもつ強い取材力によって制作された番組は、放送終了後の今も根強いファンがいることで知られています。その番組を手がけたプロデューサーの「仕事術」とは、どういうものなのでしょうか。局内にて行われたインタビューを、3回にわたってお送りします。 (第2回)「おもしろい要素」がなんだったのかを的確に伝える (第1回)「ちょっとのところ」を、どれくらい取り入れるかが大切 「ブラタモリ」だけでなく、日の女の子のファッションをクローズアップした「東京カワイイ★TV」、趣味にのめり込む"熱中人"を紹介する「熱中時間〜忙中"趣味"あり〜」など、NHKプロデューサーの尾関憲一さんは、他に類を見ない画期的な番組を次々と成功させてきた。そんななか、「次の世代

    「ブラタモリ」の作り方(3)〜いま、テレビでなければできないこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 警察庁がTorの遮断を要請するという報道について - yet2come's diary

    まず、事実として 警察庁がISPに対してTorのブロックを要請する、というのは英文記事への翻訳ミスによる誤報です 翻訳ミスがあった英文記事については4/23夜に修正されています 4/18に警察庁の有識者会議*1がまとめたとされる報告書は4/23現在公開されていません 4/18に毎日新聞(毎日.jp)から「警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で」という報道がありました。(記事タイトルについては4/23夜に「ネット管理者が」から「サイト管理者が」に修正されています)私の所属するインターネット関連事業者団体にも問い合わせがあったようで一時話題になったのですが、その時はむしろその実効性についての意見交換が主でした。日語の記事はちゃんと読めばあくまで対象は「サイト管理者」ということだったので、それ以上の詳細については警察庁からの連絡(もしくは最終報告書の公開)がないとわからないよね

    警察庁がTorの遮断を要請するという報道について - yet2come's diary
  • 『川跡からたどる江戸・東京案内』、『江戸艶本への招待』 - HONZ

    東京のことについてあまり詳しくないので、ちょっと勉強してみようと思って買ってみたのが書。渋谷センター街は40年前まで川底だったという事実にはビックリした。それも江戸時代はホタル鑑賞の名所だったそうだ。全然知らなかった。そう言われてみれば渋谷駅からどの方面へ歩いても坂を登らなくてはならない。渋谷駅周辺は確かには谷底だ。じゃあ渋谷川の上流はどこなのかと思いながら読みすすめていくと、明治神宮内の水源に辿りつく。行列が出来るパワースポット、清正井だ。書を読むことで東京の名所が川を通じて繋がっていく。 私が毎日働いている大手町・丸の内界隈も川が通っていたようである。確かに周りには橋のつく名前が多い。一ツ橋、神田橋、数寄屋橋と続く。今、自分が働いているオフィスは明治時代の大蔵省跡地であることを初めて知った。大蔵省の周りを川が流れていたようだ。川から読みとく東京・江戸はなかなか面白い。 一時期海外

    『川跡からたどる江戸・東京案内』、『江戸艶本への招待』 - HONZ
  • プログレスM-19M補給船、打ち上げに成功するもアンテナ展開せず | プログレス | sorae.jp

    Image credit: RKK Energiya ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)は24日、プログレスM-19M補給船を搭載したソユーズUロケットの打ち上げに成功した。 プログレスM-19Mを搭載したソユーズUは、バイコヌール現地時間4月24日16時12分(日時間19時12分)、カザフスタン共和国にあるバイコヌール宇宙基地のLC-1/5から離昇、約9分後に予定通りプログレスM-19Mを分離した。 その後、太陽電池パドルの展開は順調に行われたものの、クルス(コーズ)と呼ばれる自動ドッキングシステム用のアンテナの、5基のうち1基が展開できていないことが判明、現在解決法が練られている。 クルスは1980年代後期に開発されたシステムで、アンテナから電波を発射し、その反射波を測定して、対象との距離や姿勢、また接近の度合いを測り、完全に自動での宇宙ステーションとのランデブー、ドッキングを可能とし