タグ

ブックマーク / www.buildinsider.net (6)

  • まだ知らない人のための最新Microsoft Azure入門 - Build Insider

    ※紛らわしいが、「Application Service」と「App Service」は別の意味の用語として使っているのに注意してほしい。 コンピューティング(Computing): Virtual Machines/Virtual Machine Scale Sets/Container Service/App Service/Web Apps/Mobile Apps/API Apps/Logic Apps/Functions/Cloud Services/Batch/RemoteApp/Service Fabric データサービス(Data Service): Storage/SQL Database/Redis Cache/DocumentDB/Search/SQL Data Warehouse/SQL Server Stretch Database/Azure Analysis S

    まだ知らない人のための最新Microsoft Azure入門 - Build Insider
    gorimaru7
    gorimaru7 2016/01/04
    サービス一覧とその説明
  • ハッカソン/アイデアソンの開催方法、成功させるポイントと課題

    (3)アイデアソン/ハッカソンを構成する4要素 アイデアソン/ハッカソンには、1サービス開発要素、2技術トライアル要素 、3交流要素、4スキルアップ要素、という4つの要素によって成り立っている。 1サービス開発要素: 新たなサービスやビジネスを生むことを目的とするもので、新規事業創出の意図も含まれる。 2技術トライアル要素: 新たな技術の拡散や活用、ブラッシュアップを図るもので、参加者が新たな技術を試したり、既存技術のブラッシュアップを図ったりすることを指す。 3交流的要素: 異分野の人や専門家、組織内外の日常は関わることの少ない他者との共同作業と、共体験を通じた相互交流を通じて、チームビルディングの重要性や協働能力の向上、共創体験を通じて相互理解を図ることである。 4スキルアップ要素: 成長の余地がある技術者などが日常業務ではチャレンジすることのできない自由な開発の場を通じて、スキルアッ

    gorimaru7
    gorimaru7 2015/12/18
    ポイント1: インプットの重要性 ポイント2: 出口戦略の位置付け ポイント3: アイデア創出手法の活用 ポイント4: フォローアップ ポイント5: 小さなゴールの設定によるピボットの促し ポイント6: 参加者の多様性確保
  • ハッカソン/アイデアソンとは? その類型と特徴、開催事例

    アイデアソンとハッカソンの概要と、その事例を紹介。多様なハッカソン/アイデアソンを理解しやすいように、「テーマ」「主催者」「目的」という切り口で分類する。 連載 INDEX 次回 → 「ハッカソン」「アイデアソン」という言葉をご存じの方はどれくらいいるだろうか。IT業界を中心に、2013年ごろから話題を集め、2014年に入り、一気に全国各地へ広がり、盛り上がりを見せる共創型(Co-Creation)のイベントだ。 国内では当初、ITコミュニティ主催での開催が多かったが、最近では、docomoやTBS、ローソンといった大企業の他、経済産業省や自治体などの公的機関による主催も増えつつある。また、IT領域のみならず、商品開発や地域活性化、まちづくりなど、多彩な領域で開催が相次いでいる。 しかし、まだまだ聞き慣れないといった声や、いったいどんなイベントなのか、メリットや課題は何かなど、分からない点

    ハッカソン/アイデアソンとは? その類型と特徴、開催事例
  • Web開発でよく使う、特に使えるChromeデベロッパー・ツールの機能

    Webアプリのデバッグやチューニングに役立つ、Chrome Developer Toolsの主要機能を、スクリーンキャプチャ中心で簡潔に紹介。2014年10月に最新情報に改訂。 モダンブラウザーの中でGoogle Chromeは最後発ながら、その機能の潤沢さ、便利さ、高速さからシェアを大きく伸ばしている。そして、今やほとんどのブラウザーではWindowsの場合F12キーを押すことで(Macの場合はCommand+Option+Iキーで)手軽に各ブラウザー搭載のデベロッパーツールを利用できるが、特にChromeのデベロッパーツールは、非常に機能が豊富なため、利用している人もかなり多い。 稿では筆者がよく使う機能や、使うと便利な機能を中心に、Chromeのデベロッパーツールについて紹介していく。なお、書は執筆時点で、最新のChrome 38を使用している。 機能ふかん 残念ながら、Chro

    Web開発でよく使う、特に使えるChromeデベロッパー・ツールの機能
  • PowerShell DSCで導入された新しい構文キーワード

    Windowsインフラ環境の構築を自動化できる「PowerShell DSC」とは? その使い方を紹介。DSCの構文をコードで示しながら、基的な実践手順を説明する。 連載 INDEX 次回 → PowerShell DSCとは DSC(Desired State Configurationの略)は、Windows PowerShell 4.0をコアとする「Windows Management Framework」のバージョン4.0(WMF 4.0)から導入された、マイクロソフトが提供するWindowsインフラ環境の自動構築プラットフォームだ。 DSCはPowerShellでの専用構文を持っているが、それも含めて「PowerShell ISE」という統合スクリプティング環境(Integrated Scripting Environment)上のIntelliSenseでサポートされている。

    gorimaru7
    gorimaru7 2014/06/10
    Microsoftからもchef同等の機能がリリース
  • 開発環境までもWeb化?! Visual Studio Online “Monaco”機能徹底解説(Win&Mac対応)

    Visual Studioのオンライン版?! Webブラウザー上で動作する開発環境“Monaco”で開発はどう変わるのか? その全機能をさまざまなブラウザーで徹底的に試してみる。さらにデスクトップアプリ開発も実験してみる。 連載 INDEX 次回 → 先日(米国時間で11月13日に)開催されたオンラインイベント「Visual Studio 2013 Launch Event 」の中で、「Visual Studio Online」が発表された。この名前を文字通りに受け取るなら、「Visual Studioの“オンライン版”」という意味になるだろう。しかし実際に発表されたその内容は(筆者の理解では)、これまで「Team Foundation Service」と呼んでいたものを強化しつつ、名称変更したにすぎないものだった。 これでは「命名と実体が合っていない」ということになる。ところがこの命名の

  • 1