タグ

Pepperに関するgorimaru7のブックマーク (4)

  • 【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.37】「Pepper宅配便」自律的に社内を移動するしくみと秘密をNSSOLに聞く - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    男性「Pepper、荷物運んで!」 Pep「わかりました、Pepper宅配便ですね、誰に届けますか?」 男性「木村さん」 Pep「わかりました、木村さんにお届けします」 Pepperは自律的に移動をはじめ、オフィスのパーテーションやコピー機を上手に避けながら、木村さんのデスクがあるエリアに向かいます。 木村さんがいるエリアに着いたPepperは社員の顔を認識しますが、木村さんではなくそこにいたのは貝原さんでした。Pepperは「木村さんはいますか?」と問い合わせますが木村さんは不在。Pepperは木村さんの代わりに受け取ってもらえるか確認します。 木村さん宛の荷物を貝原さんに代わりに受け取ってもらったPepperは、帰り道に木村さんに出会います。Pepperは木村さんに声を掛け、木村さんに荷物を届けましたが不在だったので貝原さんに渡したことを告げ、貝原さんから受け取って欲しいと言います。

    【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.37】「Pepper宅配便」自律的に社内を移動するしくみと秘密をNSSOLに聞く - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
  • こんなに動けるPepper見たことある? NSSOLシス研の取り組み

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 最近は会社の受付などでよく見かけるようになった人型ロボット「Pepper」。人の会話、顔、感情を認識するエンジンを搭載し、話しかけるとかわいい声で応答する。ところで、このPepperくん、接客のために受付や店舗にじっと直立していることが多い。Pepperの体底部にキャタピラがあり動ける仕様にはなっているが、HONDAの「ASIMO」のような人間らしい足がないこともあり、あまり歩き回っているイメージがない。 そのイメージをくつがえすのが、新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)のシステム研究開発センター(シス研)にいる2体のPepperだ。シス研のオフィスでは、Pepperが自律歩行している光景を見ることができる。 自律歩行のための仕組

    こんなに動けるPepper見たことある? NSSOLシス研の取り組み
  • 日鉄ソリューションズ

    新日鉄住金ソリューションズ株式会社は2019年4月1日に社名およびURLを以下に変更いたしました。 新社名:日鉄ソリューションズ株式会社 新URL:https://www.nssol.nipponsteel.com 3秒後に新URLのトップページに切り替わります。 切り替わらない場合はお手数ですが新URLをクリックしてください。 NS Solutions Corporation changed its Japanese company name and URL to the following on April 1, 2019. The company name in English remain as NS Solutions Corporation. New URL:https://www.nssol.nipponsteel.com/en/ After 3 seconds, it wi

  • [CES 2016]米IBMがCESで初めての基調講演、「Pepper」へのWatson搭載などを発表

    米IBMのGinni Rometty会長兼CEO(最高経営責任者)は2016年1月6日(米国時間)、米ラスベガスで開催中の「CES 2016」の基調講演に登壇し、ソフトバンクのロボット「Pepper」への「Watson」の搭載など、同社のWatsonの最新の取り組みについて発表した(写真1)。 「IBMの100年以上の歴史の中でも、CESの基調講演に登壇したCEOは私が初めてだ」。Rometty CEOは基調講演の冒頭でそう明かした。CESは最近になってイベントの正式名称がCESになったが、かつては「Consumer Electronics Show(家電ショー)」と呼ばれていた。コンシューマー(消費者)向けのテクノロジーをテーマにしたCESに、BtoB(企業向け)のITベンダーであるIBMが登壇するのはなぜか。Rometty CEOはその理由を「あらゆるビジネスや、あらゆる人々の生活がデ

    [CES 2016]米IBMがCESで初めての基調講演、「Pepper」へのWatson搭載などを発表
    gorimaru7
    gorimaru7 2016/01/08
    吉田氏は「ロボットと他のスマートデバイスとの最大の違いは、ロボットがカスタマーエンゲージメントに向いていること。人々はロボットのことを、何か生きているようなものだと思う傾向があり、ロボットが話しかける
  • 1