タグ

2016年9月14日のブックマーク (4件)

  • “時間”は存在するのか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    少し前にNHKのEテレでこんな番組を見た。 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3452/1988020/www.nhk.or.jp このタイトルを知るまでは「時間は当たり前に存在する」と思い込んでいた。 番組の内容は頭の良い人がたくさん出てきて難しいことを「ああでもない、こうでもない」とおじさんには良くわかりませんでしたが、当に「時間」は当たり前に存在するんででしょうかね? 時間存在するとしたらどんなもので出来てるのか? もし時間が存在するとすれば時間はどんなもので出来てるのでしょうね。 他のものと同じように何かの物質的なもの(素粒子とかそんなん?)なのか、電磁波みたいななんかの波? よくわかりませんね。概念的には「流れてる」のでなんらかのものが物質として存在してるのでしょうか・・・? 過去の自分にも未来の自分にも触れることはできない 普通に考え

    “時間”は存在するのか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    goripom4
    goripom4 2016/09/14
    太陽の陽が差す時間が長ければ夏と感じ、短ければ冬と感じる。陽が昇れば新しい陽が始まり、陽が落ちれば今日が終わると感じる。時間てそういうものじゃないでしょうか?(もはや何を言ってるのか分からない)
  • 日本のリオ五輪メダル数、人口比ではボロ負けだった!

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 リオ五輪で日は 過去最多のメダル数を獲得 先月行われた夏季オリンピック・リオデジャネイロ大会では日人選

    日本のリオ五輪メダル数、人口比ではボロ負けだった!
    goripom4
    goripom4 2016/09/14
    人口比やGDPを出すなら、各競技についてる強化予算比で出すべきなのではないだろうか。
  • アフィリエイトサイトを構築する時に、私が実際に使用しているツールをご紹介します - ちょっとだけワードプレス

    こんにちわ。 赤城神社でおみくじ引いたら『末吉』でした。 一番気になったのは、『転居⇒せぬ方が良い』だって。 今年は実家に帰るなってことか(汗) まぁ、いっか。 気にせずブログ更新します。 どうも、お金がないです。 今、クレジットカードのサイトを作っています。 クレジットカードまとめ 今日はアフィリエイトサイトを構築するために使用しているツールをご紹介したいと思います。 私自身まだアフィリエイトの収入は0ですが、こんなツールもあるんだ~!って頭の片隅に残しておけば、きっといつかは役に立つはず? 小言はこのくらいにして、早速ご紹介をば。 ■ツール Wordpress 説明不要なくらい有名なツールです。 豊富なテンプレート、プラグインを使えば、あっという間にサイトやブログが開設できます。 コミュニティサイト、フォーラム、ポータルなど様々なテンプレと、プラグインが揃っているので、使い方次第ではア

    アフィリエイトサイトを構築する時に、私が実際に使用しているツールをご紹介します - ちょっとだけワードプレス
  • 「無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害」--EU判決とリンクの自由

    「リンクを貼る行為も、リンク先のコンテンツに対する著作権侵害になり得る」。長い文章だが、確かに何度読んでもそう書いてある。 何かと言えば、先週の欧州司法裁判所の判決である。事の発端はプレイボーイ誌。同誌は2011年暮れ、オランダの人気女性司会者Britt Decker氏のヌード写真を独占掲載する予定だった。ところが、何者かがその写真を入手し、事前にオーストラリアのサイトにリークしてしまう。そしてオランダで人気ニュースサイトを展開するGS Media社が、記事とともに写真のリンクを紹介したのだ。プレイボーイを発行するサノマ社は激怒して抗議し、次いでGSを訴えた。 欧州指令は、「コンテンツを公衆に向けて送信(communication)する行為は著作権者の専権」と定めている。それで単なるリンクでも「公衆への送信」にあたるのか、欧州司法裁(CJEU)に判断のおはちが回ってきた格好だ。 9月8日、

    「無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害」--EU判決とリンクの自由