タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (8)

  • ニコンの放つ全天球カメラ、KeyMission 360は動画で差をつける [AD]

    カメラと言えば撮影者と被写体がいる…。そんな常識はここ数年、さまざまな全天球カメラが登場したことで塗り替えられました。単に写真を撮るのではなく、体験や経験をそのまま撮影して、そのなかに踏み込むことが普通のことになったのです。 そして、そうして撮影された全天球画像を楽しむ方法も増えています。YouTubeやFacebookといった投稿先が次々と対応を発表しましたし、PlayStation VR のようなデバイスが私たちを映像の世界のなかに手招きします。 すると、さらに映像のほうでクオリティを上げたくなってくるわけですが、このタイミングでレンズのノウハウをもったニコンから満を持して登場したのがKeyMission 360です。今回はニコン様から実機をお借りして、じっくりと1ヶ月以上もかけて試すことができましたのでご紹介したいと思います。 先に言っておくと、このカメラは動画が華です。全天球は動画

    ニコンの放つ全天球カメラ、KeyMission 360は動画で差をつける [AD]
  • SnapChatあらためSnap社が変えるカメラの、撮影の常識

    アメリカの若者世代で絶大な人気を誇っているSnapChatが、Snapと会社名をあらため、初のハードウェア製品を発表しました。 装着するのになかなかの勇気がいるメガネデバイス Spectaclesは、スマートフォンとBluetoothで連携して通常は10秒、最大30秒の動画を撮影してSnapChatに投稿することが可能です。 これだけをみていると、失敗したウェラブルデバイス、Google Glassの再来というようにも見えますし、所詮SnapChatの宇宙の中だけの話なのでしょう? とスルーしてしまいたくなりますが、リリースをみているとなかなかどうして、野心的なビジョンがみえてきます。 Snap社が目指す、両手を使わずに撮影できる人間の視界と同じ動画の世界は、VRの世界と接触していた新しいメディアへの挑戦なのです。 スマホをかまえる? そんなの古い古い まずSpectaclesのプロモーシ

    SnapChatあらためSnap社が変えるカメラの、撮影の常識
    goripom4
    goripom4 2016/09/27
    撮影後、ハコスコを装着すれば、すぐにVRの世界へ!(違う)
  • Lifehacking.jp

    Lifehacking.jp は「人生を変える小さな習慣」をテーマとした、ライフハック、知的生活・知的生産、ITテクニック、文具に関するブログです。 ブログは読者のみなさんの支援のおかげで広告フリーでお届けしていますが、もしここで読んだ記事があなたの人生なにか変化をもたらしたなら、Pixiv Fanboxでご支援いただけると今後も安定して記事をお届けすることが可能になります。 ご支援いただいたかたには、近況や最新の展開についての投稿をお届けしています。 200円 / 月 500円 / 月 1000円 / 月 Pixiv Fanboxで支援

    Lifehacking.jp
  • Ulysses for iOSがiPhoneに対応して最強Markdownエディタに進化

    軽量でバランスのとれたMarkdownエディタとして人気のUlysses(ユリシーズ)が、ついにiPhoneでも使えるようになりました。これまで OSXiPad 上では利用できたのですが、今回のアップデートによって iPhoneiPad Proにも最適化が行われ、すべての環境で同様の執筆環境が整いました。 実は最近のLifehacking Newsletterをはじめとする長文の作成はほぼ100%Ulyssesで執筆しており、iPhoneでの編集もベータ版のUlyssesでここ最近は立ったまま、あるいは移動しながら音声入力でおこなっていました。 iPhone / iPad / Mac のすべてでシームレスに編集を行うことができる環境は、まさに最強です。しかしまず最初に、Ulyssesを便利にしている考え方を紹介して、それから今回のアップデートの画面を紹介したいと思います。 Ulysse

    Ulysses for iOSがiPhoneに対応して最強Markdownエディタに進化
  • UlyssesからMediumに文章を直接投稿する設定

    先日のUlysses紹介記事では忘れていたのですが、文章作成に特化したこのツールには、Mediumと連携して直接下書きをエクスポートする機能があります。 これは勝手に実装したものではなく、Mediumチームと連携して開発している機能ですのでしっかりと作りこまれているのが特徴で、Mediumの弱点といっていい、Longform = 長文向きなのにサイトでは長文が書きにくい、という問題を解決してくれます。 2分くらいでできますので、Mediumを使う予定のある人は設定しておきましょう。 環境設定からトークンを入力 まず、Ulysses の環境設定パネルを開き、一番右のタブで Medium のエクスポート設定を開きます。 連携をするには Integration Token が必要ということですので、Settings Page へアクセスして、かなりしたの方にスクロールします。 こちらがその設定パ

    UlyssesからMediumに文章を直接投稿する設定
  • Adobe Lightroom CCの境界線ワープ機能でトリミング無しのパノラマ画像を作る

    左右に長い風景を、少しずつ重なりあわせながら、左、中央、右のショット。旅行先ではよくやりますよね。 この数枚の写真をつかってパノラマ画像を作ることは、Adobe Lightroom CCでは「写真」→「写真を結合」→「パノラマ」で即座にできます。 しかし、どうしても周囲に、つなぎあわせの際に生じる白い透明エリアが生じてしまいます。切り取りで処理してもいいのですが、ここで新機能の「境界線ワープ」(Bouundary Warp)機能を使うと、無駄が生じません。 複数画像を、パノラマに まず、パノラマ画像につなぎあわせてたい複数の画像を選び出します。できるだけ重なりがあるものがいいでしょう。 たとえばこのいくつかはいけそうです。選択をして…。 「写真」→「写真を結合」→「パノラマ」を選択します。 すると、このようにパノラマパネルが開き、画像が自動的につなぎ合わされます。つなぎあわせ方は円筒、遠近

    Adobe Lightroom CCの境界線ワープ機能でトリミング無しのパノラマ画像を作る
  • 「コンテンツは有料のほうが面白い」に反駁する

    英語には “Beauty is in the eye of the beholder” という表現があります。Beholder というのは「見ている人」「観察している人」という意味で、直訳するならば「美とは、それを見ている人の目の中に映るものだ」となります。 ここ最近、ウェブのどこからか知りませんが「コンテンツは有料のほうが面白い」という奇妙に面白い言葉が漂流してきて、もう何度目になるかわからない思考をめぐらせていました。 結論から先に言うと、それは常に読者が決めることなのではないかと思うのです。面白さは、読者の目の中にこそあるのです。 面白さは読者が決める 私もこうした真面目くさった文章を書き続けて長いのですが、読者からの反応はその都度違っていて、興味が尽きません。これはよいものが書けたと思う日であっても反応が薄い日もあれば、どうしてこの記事に?と思うくらいの反響がある日もあります。 反

    「コンテンツは有料のほうが面白い」に反駁する
    goripom4
    goripom4 2016/02/11
    すごくきれいな文章。そして感じていた違和感がわかった。面白いかどうか、評価はいつも誰かが決める。それでいい。
  • Wordpressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト

    全ウェブサイトの25%がWordpressで駆動されているという驚きのニュースがつい先日あったところですが、書き手にとってはさらに大きなニュースが飛び出してきました。 ウェブサイト管理者ならば馴染みがあるとおもいますが、これまでWordpressの管理者画面はサイトごとに個別に用意されていて、プラグインを書く人はPHP言語を利用して開発をおこなっていました。ブログの執筆も、管理も、すべてこの画面がおこないます。 この方法はもちろん便利なのですが、次の10年の開発を見据えると次第に重荷になってしまうことも予想されてました。そこで今日、新しい Wordpress.com のアプリとともに複数の管理者画面を一元管理し、Javascript ですべてを書き直すという野心的な計画が公開されました。 その名もプロジェクトCalypso。オデュッセイアー伝説に登場するカリュプソーは帰国を願うオデュッセウ

    Wordpressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト
  • 1