2021年5月8日のブックマーク (8件)

  • 困り事を検索する時あるワードを付けると検索精度が爆上がりするTipsの備忘録

    山口真弘 @kizuki_jpn ライター。PC周辺機器や電子書籍、タブレット、スマートデバイスなどのレビューをインプレス/ITmedia/文春オンラインなどに書いてます。他の話題は肉料理/アニメ漫画/ダークツーリズムなど。ネタ投稿多め、IT系有益情報は少なめ。プロ野球の話題は@kizuki_bb、青空はyamanguco.bskyドットsocial

    困り事を検索する時あるワードを付けると検索精度が爆上がりするTipsの備忘録
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    忘備録って書いちゃうときある
  • 国語の教科書で印象的な話

    なにかある?俺は芥川龍之介のトロッコかな 大半の内容は忘れたが、新聞紙のインクとオイル匂いに関する描写が残っている。

    国語の教科書で印象的な話
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    6年生光村の旅人の話。棒人間ぽいイラストが可愛く、それまであまり見たことなくて印象に残った。話自体は面白くなくて覚えてない。
  • 「地獄の釜の蓋もあく」と「パンドラの箱を開く」がごっちゃになっている気がする

    地獄の釜の蓋もあく意味正月や盆の16日は、地獄の鬼も罪人の呵責(かしゃく)を休むというところから、この両日はこの世の者もみな仕事をやめて休もうということ。 用例地獄の釜の蓋も開く、今日は店を閉めてゆっくり休もうじゃないか。 パンドラの箱意味さまざまな災いを引き起こす原因となるもののたとえ。 用例触れてはいけない話題を振ってしまい、パンドラの箱を開けてしまった。 誤用?新用法?Twitterが“投げ銭”機能をテスト Twitter上でお金のやり取りができる(1/2 ページ) - ねとらぼ これが絵師やら一芸に秀でた人の救いになるのか、それとも地獄の釜の蓋が開くのか。。。2021/05/07 09:14 中国リベラル知識人の「親トランプ化」とその後遺症 | ふらっと東アジア | 米村耕一 | 毎日新聞「政治プレミア」 何つーか、あっちこっちで地獄の釜を開けっ放しにして去った御仁やったんやなあ。

    「地獄の釜の蓋もあく」と「パンドラの箱を開く」がごっちゃになっている気がする
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    パンドラの箱って最後の希望が印象強くて、なんか良い言葉に思えてくるw
  • 『来熊』の読みを初めて知りましたよ

    熊が来るのではなくて熊県に来ることを『来熊』と言うそうだ。それは肌感覚でわかる。問題はその読みだ。ふつうに『らいくま』と読んだらば違うと。『らいゆう』が正解だと。熊の音読みは『ゆう』、勉強になりました。熊県に住む人たちはみんなこの読みを知っているわけですよ。すごいなあ。 とはいえ、とはいえですよ、もし雷句誠が熊県を訪ねてきたときは『らいくま』ということでお願いしたいですよ。

    『来熊』の読みを初めて知りましたよ
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    ジャック・マーは🐻氏って書くとかわいい
  • 【特集】昔はHB いまの主流は2B! 4Bや6Bも… 子どもの鉛筆事情 太く濃く… 筆圧や学習、生活が影響?(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース

    子どもの頃、使っていた鉛筆はHBと2B、どちらでした?実は今、子どもたちの使う鉛筆が濃くなっています。2Bは当たり前で4Bという子も…。背景を取材しました。 長野市の城山小学校。2年生の国語の授業をのぞくと…きれいに濃く、漢字を書いていました。 先生: 「今、持ってる鉛筆に濃さが書いてあると思うんだけど」 児童: 「2B!2B !全部2B!」 クラス全員が2Bの鉛筆を使っていました。 5年生のクラスでは…。 5年生担任: 「2Bの鉛筆を使ってる人、どの位いますか?」 少し減りましたが、6割以上の児童が2Bを使っていました。 一方、保護者の世代は…。 記者: 「鉛筆は何の濃さを使っていましたか?」 保護者: 「HB」 記者: 「鉛筆の主流が2Bに変わってきているんです」 保護者: 「え!そうなんですね!」 記者: 「鉛筆は何の濃さを使っていましたか?」 保護者: 「HBでしたね」 子ども:

    【特集】昔はHB いまの主流は2B! 4Bや6Bも… 子どもの鉛筆事情 太く濃く… 筆圧や学習、生活が影響?(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    昔も2B推奨されてたよね。HBは薄いし濃く書こうとして潰すし消しづらいしどう考えてもB以上が良いよね
  • 「ゴーヤー」VS「ゴーヤ」 「ヤー」と伸ばす沖縄側の主張を聞いてほしい【WEB限定】 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

    1993年那覇市生まれ。2016年沖縄タイムス社入社、政経部や社会部を経て2020年4月からデジタル部。 きょうは5月8日、語呂合わせで「ゴーヤーの日」だ。いまや全国区となった沖縄の材「ゴーヤー(にがうり)」。沖縄県民は「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的だが、全国展開するコンビニや居酒屋では「ゴーヤ」と表記する店もある。全国ニュースでも「ゴーヤ」と呼ばれているのをよく耳にする。沖縄で生まれ育った筆者は語尾を伸ばさないのが気になって仕方がない。「ゴーヤー」と「ゴーヤ」どっちが正しいのだろうか。(デジタル部・比嘉桃乃) 検索数は「ゴーヤ」が上位 「ゴーヤ」の呼び方は一体どんな人たちが使っているんだろう。 Googleトレンドで調べてみた。過去5年分の検索結果では、「ゴーヤー」よりも「ゴーヤ」のほうが圧倒的に検索数が多い。「ゴーヤー」呼びが当たり前の環境で育ってきた筆者としては意外な結果だ。しかも、

    「ゴーヤー」VS「ゴーヤ」 「ヤー」と伸ばす沖縄側の主張を聞いてほしい【WEB限定】 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    鹿児島では にがごい ですが
  • 米紙「日本政府は損切りし、IOCには『略奪するつもりならよそでやれ』と言うべきだ」 | 日本政府は主権まで放棄したわけではない

    国際オリンピック委員会(IOC)のフォン・ボッタクリ男爵と金ぴかイカサマ師たちの間では、いつの間にやら、日を自分たちの足置き台として使おうということで決まっていたようだ。 だが、日は五輪開催に同意したとき、主権まで放棄したわけではない。東京での夏季五輪開催が国益を脅かすのなら、日の指導者たちはIOCに対し、略奪はよその公国へ行ってしてくれと言うべきである。 中止はつらい。だが、それが弊風を正すことにもなるのである。 フォン・ボッタクリ男爵、別名トーマス・バッハIOC会長とそのお供の者たちには悪癖がある。それは自分たちをもてなすホストに大散財をさせることだ。まるで王族が地方にお出ましになったとき、そこの小麦がべ尽くされ、あとに残るのが刈り株だけになるときのような話だ。 日国民の72%が、このパンデミックの真っ只中に国外から1万5000人のアスリートや五輪関係者をもてなすのは嫌であり

    米紙「日本政府は損切りし、IOCには『略奪するつもりならよそでやれ』と言うべきだ」 | 日本政府は主権まで放棄したわけではない
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    “執筆したのはサリー・ジェンキンス。スポーツジャーナリストとして数々の賞を受賞するなど、スポーツを愛する書き手の一人” こういう人だからすごく説得力ある
  • 鳩が入ってない鳩サブレと同じで(もし鳩が入ってたらごめん)、みんな気..

    鳩が入ってない鳩サブレと同じで(もし鳩が入ってたらごめん)、みんな気にしないのではあるまいか。知らんけど。

    鳩が入ってない鳩サブレと同じで(もし鳩が入ってたらごめん)、みんな気..
    gorokumi
    gorokumi 2021/05/08
    増田かわいいwww