タグ

2019年4月13日のブックマーク (9件)

  • 【単独インタビュー】エンジニアよりも「プロトタイパー」。これからの世の中が必要とする人材を育てる『ProtoOut Studio』とは何か - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に

    写真左:菅原のびすけさん、右:伴野智樹さん 一般社団法人MA(MashupAwards)理事の伴野智樹(ばんの・ともき)さんと、dotstudio代表で、国内最大級のIoTコミュニティIoTLTを主催している菅原のびすけさんがタッグを組んで、プロトタイプを作れる人材を輩出するためのプロトタイピング専門スクール『ProtoOut Studio(プロトアウト スタジオ)』を、6月に開講します。このスクールは、今までのエンジニア向けスクールとはどこが違うのでしょうか。二人に直撃インタビューしました。 プロトタイプの定義は「自分発信で作ったもの」 ものづくりをする人のキャリアや社会への接続はまだまだ未成熟 プロダクト手前の“プロトタイプ”が埋没する今の仕組みじゃもったいない 伴野「ものづくりが民主化しているのに、思いついたことをアウトプットできないのはナンセンス」 社会とメイカーコミュニティのハブ

    【単独インタビュー】エンジニアよりも「プロトタイパー」。これからの世の中が必要とする人材を育てる『ProtoOut Studio』とは何か - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に
  • 英エリート校に子供2人合格した家の教育 なぜ難関イートン校を突破できたか

    イギリスには「パブリックスクール」と呼ばれる全寮制の私立中高一貫校がある。そこに息子2人を合格させた日人の母親が、今回インタビューに応じてくれた。卒業生の30%以上がオックスフォード大とケンブリッジ大に進学するという超エリート校の実態とは――。 長男は英ウィンチェスター校に、次男はイートン校に イギリスのパブリックスクールは、チャールズ皇太子、ウィリアム王子の母校・イートン校をはじめ、多くの国際的リーダーを輩出する私立中高一貫校の総称だ。中世以前のイギリスの学校は、入学が階級や宗教、出身地などで制限されていたのに対し、貴族階級以外にも開かれた学校として設立されたため、“パブリック”という名がついている。 多くが全寮制のエリート教育校で、代表格であるイートン校からは卒業生の30%以上が世界大学ランキングで1位、2位を争うオックスフォード大とケンブリッジ大に進学する。 息子2人をパブリックス

    英エリート校に子供2人合格した家の教育 なぜ難関イートン校を突破できたか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【UX向上まとめ】UX(ユーザー体験)向上の4つのポイント | ソフトウェアテスト・第三者検証ならウェブレッジ

    webサイトやアプリの日常的な利用は、今や多くの人にとって当たり前となっています。競合する情報やアプリが数多く提供され、どのツールを利用するかをユーザーが選ぶことができる時代です。 そんな競争の中、ユーザーから選ばれるサービス・製品を提供するため、ぜひ押さえておきたいキーワードが「UX(ユーザー体験)」です。そこで今回は「UX」とは何かから、UX向上に必要なポイント、効率的にUX向上を行うためのツールをまとめてご紹介します。 ユーザー満足度に直結!UX(ユーザー体験)とは? ユーザーエクスペリエンスを略した「UX」は、体験や経験の意味を持つ「エクスペリエンス」の言葉通り、サービスや製品の利用によりユーザーが得た体験を指しています。 「アプリの使用により、これまで時間のかかっていた作業が簡単に終えられた」「webサイトのおかげで欲しかった情報が手に入った」といった体験はもちろん、「説明が読み

    【UX向上まとめ】UX(ユーザー体験)向上の4つのポイント | ソフトウェアテスト・第三者検証ならウェブレッジ
  • 2019年人気&嫌われプログラミング言語ランキング- Stack Overflow

    開発者が好むプログラミング言語としては、Pythonが4年連続で第1位になった点が注目される。また、使いたいプログラミング言語第1位だったPythonは好まれているプログラミング言語としても第2位につけており、開発の現場において人気と実力の双方を固めつつあることがわかる。 プログラミング言語人気ランキング - 資料: Stack Overflow 好きなプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 嫌いなプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 使いたいプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 開発者が最も嫌いなプログラミング言語はVBAが1位、Objective-Cが2位につけた。開発者はVBAやObjective-Cを使った開発やメンテナンスを嫌っており、こうしたプログラミング言語を使う意向が低下している可能性がある。

    2019年人気&嫌われプログラミング言語ランキング- Stack Overflow
  • Googleが「Cloud Code」を発表、使い慣れたIDEでクラウドネイティブアプリ開発が可能に

    Googleが「Cloud Code」を発表、使い慣れたIDEでクラウドネイティブアプリ開発が可能に:クラウドアプリ開発が容易に Googleは、「IntelliJ IDEA」や「Visual Studio Code」でのクラウドネイティブアプリケーション開発を支援するプラグイン「Cloud Code」を発表した。IDEの機能を生かした開発ができる。

    Googleが「Cloud Code」を発表、使い慣れたIDEでクラウドネイティブアプリ開発が可能に
  • 民間ロケット30日打ち上げへ 成功すれば国内初 - 毎日新聞

    北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は12日、自社開発の小型ロケットMOMO(モモ)3号機の機体を公開し、4月30日に同町の実験場から打ち上げると発表した。 成功すれば民間企業が単独開発したロケットとしては日初で、国主導の宇宙開発に新風を吹き込むことになる。 昨年6月、MOMO2号機が打ち上げ直後に落下して爆発。落下の原因となったガス噴射機の構造などを改良し、高度100キロ以上とされる宇宙空間への到達を目指す。 インターステラ社を設立した実業家の堀江貴文さんは同町での記者会見で「できることは全てやった」と自信を見せた。(共同)

    民間ロケット30日打ち上げへ 成功すれば国内初 - 毎日新聞
  • 「CMMI Ver.1.3」で成熟度レベル5を6月に達成|プレスリリース|企業情報|住友電工

    住友電工情報システムのシステムソリューション事業部は2017年6月に2011年の達成以来、連続3回目のCMMIレベル5を達成しました。 CMMIは世界中のシステム開発企業で活用されている手法であり、現在国内でレベル5を達成している企業は8社しかありません。 今回のレベル5の継続達成は、当社のプロジェクト管理や開発プロセスが継続的に改善されていることが国内外で高く評価されたものです。 当社は今後も、今回整備した経験やノウハウを有効活用し、継続的なプロセス改善を進め、当社のすべてのお客様に、より良い製品を提供し、コンピュータシステムの品質維持・向上に努めてまいります。 * CMMI (Capability Maturity Model Integration)は、カーネギーメロン大学ソフトウエア工学研究所で開発されたソフトウエア開発を行う組織の成熟度を評価・判断する国際的な指標です。成熟度は

  • 能力成熟度モデル統合 - Wikipedia

    能力成熟度モデル統合 (のうりょくせいじゅくどモデルとうごう、英: Capability Maturity Model Integration, CMMI) は、組織がプロセスをより適切に管理できるようになることを目的として遵守するべき指針を体系化したものである[1] 。 平易な言い方をすると、ソフトウェア開発組織及びプロジェクトのプロセスを改善するために、その組織の成熟度レベルを段階的に定義したものである。 CMMIは、もともとは能力成熟度モデル (CMM; Capability Maturity Model) として開発された。 成熟度レベルの特性 CMMIは、プロセスの評価や改善をすすめるための枠組みであり、段階表現と連続表現の2つの表現方法がある。段階表現では、組織の実施プロセスを評価し、レベル1からレベル5までの5段階の成熟度レベルを(組織に対して)出すことができる。連続表現では

    能力成熟度モデル統合 - Wikipedia