タグ

2021年7月29日のブックマーク (4件)

  • 「プロセスエコノミー」は人の本能を刺激する。トレンド化する経済思考の正体とは|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    プロセスエコノミーという聞きなじみのないカタカナ言葉を、どこかとっつきにくい、難しいと思ってしまう人もいるかもしれません。 しかし、このを手に取り読んでくださっている皆さんも、きっと生活のどこかにプロセスエコノミーを取り入れているはずです。 プロセスエコノミー的な考え方はこれからを生きるすべての人に関係がある話で、特別な人にだけ必要な概念ではないのです。 はじめに、けんすうさんがプロセスエコノミーについて最初に書いたnoteを参考にしながら説明しましょう。 「プロセスエコノミー」をわかりやすく理解するために、まず逆の概念を考えてみましょう。 これを仮に「アウトプットエコノミー」とします。 アウトプットエコノミーは、「プロセスでは課金せずに、アウトプットで課金する」というものです。 たとえば、 などです。 売り方は、お客さんから直接課金するケースもあれば、テレビのように広告モデルにするなど

    「プロセスエコノミー」は人の本能を刺激する。トレンド化する経済思考の正体とは|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 難しい質問に「即答できる人」のすごい頭の使い方

    こうしてチャンク化した情報のおかげで、私はYouTubeの生配信でどのような質問を投げかけられても、即座に答えることができているのです。 もうおわかりのように、これがチャンク化で知識の応用力を身につけるプロセスになります。複数の知識が大きなチャンクとして頭に内蔵されているため、情報をバラバラに覚えたときよりも、反射的に大量のデータを脳から引き出すことができるわけです。 チャンクにして覚えるから、身につけた知識に応用が利く さて、そもそもこの「チャンク」とは何なのでしょうか。 チャンクは認知心理学の用語で、人間が認識できる情報の集合を意味します。「マジカルナンバー4」という言葉をご存じでしょうか? ミズーリ大学の心理学者ネルソン・コーワン博士が提唱した概念で、「人間が短期的に記憶できるものごとは4個ぐらいしかない」という事実を表した言葉です。 人間が一度に記憶できるものごとの単位を、現在の認

    難しい質問に「即答できる人」のすごい頭の使い方
  • いまさら聞けない「CI/CD」の意義――GitHubとGitHub ActionsでCI/CDを試してみよう

    いまさら聞けない「CI/CD」の意義――GitHubGitHub ActionsでCI/CDを試してみよう:GMOペパボに学ぶ「CI/CD」活用術(1)(1/2 ページ) GMOペパボにおけるCI/CD活用事例を紹介する連載。第1回は組織でCI/CDを導入する目的と意義を整理し、GitHub/GitHub Actionsを利用してCI/CDを実践する方法を紹介します。 ITがビジネスの中心となる中で「CI/CD」(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)というキーワードは広く浸透してきています。しかし、CI/CDを導入、活用しているかは企業や現場で差があるのではないでしょうか。 CI/CDを実践した際のパフォーマンスは、組織全体のパフォーマンスにも相関があることが知られています。連載では、筆者らが所属するGMOペパボでどのようにCI/CDを取り入れて開発プロセスの効率化や組織全体

    いまさら聞けない「CI/CD」の意義――GitHubとGitHub ActionsでCI/CDを試してみよう
  • 夫婦そろっての在宅ワーク、ストレスをためないコツは?ベテランリモートワーカー・ちょっ子さんが工夫してきたこと - りっすん by イーアイデム

    文・イラスト ちょっ子 どうも、イラストレーターのちょっ子です。私は夫と息子(現在小学4年生)との3人家族。夫は息子が生まれる少し前に独立し、自宅でデザインの仕事を始めました。私も出産後そのアシスタント兼イラスト担当として共に働くことになり、以来約10年にわたり、夫婦2人での在宅ワークが続いています。 コロナ禍による在宅ワークの普及で、同居する家族やパートナーと家で仕事をするようになった方もいらっしゃると思います。そんな中で「オンラインMTGなどで発話しづらい」「相手の存在が気になって集中できない」など、同じ空間で仕事をするゆえのストレスを感じることもあるでしょう。 コロナ禍にそういったストレスをため込んだことで夫婦仲が悪化するケースも増えていると聞き、10年ほど前の私たちのことを思い出しました。私たちも在宅ワークを始めてしばらくは、同じようにストレスを抱え込み、家の中が険悪なムードになっ

    夫婦そろっての在宅ワーク、ストレスをためないコツは?ベテランリモートワーカー・ちょっ子さんが工夫してきたこと - りっすん by イーアイデム