タグ

2022年12月15日のブックマーク (7件)

  • 世界初(※)のポータブル量子コンピュータ「Gemini Mini」を2022年12月15日に販売開始〜スイッチサイエンスがSpinQ社日本代理店としての活動を開始〜

    世界初(※)のポータブル量子コンピュータ「Gemini Mini」を2022年12月15日に販売開始〜スイッチサイエンスがSpinQ社日代理店としての活動を開始〜 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、社:東京都新宿区、代表取締役:金茂)は、SpinQ Technology Co., Ltd. (以下SpinQ、社:中国深セン市)が開発した、量子コンピューティングの教育と普及により適した世界初のポータブル量子コンピュータ「Gemini Mini」とその上位機種「Gemini」及び「Triangulum」を、スイッチサイエンスのウェブショップにて2022年12月15日より販売開始します。 ※当社およびSpinQ社調べ(2022年12月) 市販されているポータブル型のNMR(核磁気共鳴)量子コンピュータとして 「Gemini Mini」は、SpinQの量子コンピュータの中

    世界初(※)のポータブル量子コンピュータ「Gemini Mini」を2022年12月15日に販売開始〜スイッチサイエンスがSpinQ社日本代理店としての活動を開始〜
  • 清水高志, 上野学「デザインと哲学、その未分の源流で」 | ÉKRITS / エクリ

    オブジェクト指向の哲学とデザイン 清水高志: 最近僕は概念を造形的に考えることが多くて、それが哲学とデザインに共通する話につながってくるんじゃないかと思っています。 ドゥルーズは『ベルクソニズム※1』などの書物で、概念は最初から複数の概念対が複合したものとしてあると語っています。たとえばプラトンは『パルメニデス※2』で、「一」とか「多」とかいうバイナリーな概念の対を単独で語るのではなく、それを別の概念の対と結びつけてより具体的に語っています。つまり、「一」というのは「ある」とか「ない」という概念の対と結びついて、「一」が「ある」とはどういうことか、また逆に「多」が「ある」とはどういうことかを考える。最初から哲学はこうした操作としてあって、その中で似たような概念対同士の違いも明らかになってくるわけです。 これは哲学の概念の話ですが、最近僕はどうも人間が世界を認知する局面でも、すでに似たような

    清水高志, 上野学「デザインと哲学、その未分の源流で」 | ÉKRITS / エクリ
  • 90歳からでも筋肉量は増やせる!これだけはやるべき筋トレ法 | EMIRA

    ターゲットとなる筋肉を見失うな! 「トレーニングはいつ始めても、遅すぎることはない。90歳の方でも、正しいトレーニングを行うことで筋量を増やすことはできるんです」 アメリカのクリーブランド・カイロプラクティックカレッジ ロサンゼルス校を卒業し、現在はカイロプラクターとして活躍する榊原直樹氏は、ボディビルの経験も持つ筋肉のスペシャリストだ。 愛知県の名古屋駅近くに、カイロプラクティック院を開院する榊原直樹氏 「自己流で始めるとケガをする人も多いため、正しいフォームを覚えるまでは経験豊富な指導者の元でトレーニングを行ってください」 例えば、ジムに通い始めたばかりの人が、見よう見まねでマシントレーニングをする。一見、正しくトレーニングできているように思えるかもしれないが、実は掛かるべきところに負荷が掛けられていないことがある。 「どのトレーニングにも、必ず“ターゲット”となる筋肉があります。そこ

    90歳からでも筋肉量は増やせる!これだけはやるべき筋トレ法 | EMIRA
  • エンジニアがエンジニアのために開発・検証用 PC を整備した話 - NTT Communications Engineers' Blog

    この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 2022/12/16 追記 想像以上に反響がありましたので、追記します。 「エンジニアのわがまま」発言について そのような発言が出たのは、エンジニア側とシステム担当が互いに音をぶつけ合ったからこそでした。 限られた時間枠の中でエンジニア側から畳みかけるように数多くの問題意識や要望をシステム担当側に突きつけるような形となり、双方ヒートアップした結果としてそのような発言につながっていました。 また、システム担当からすると下記の事実もヒートアップにつながる一因だったと思います。 新しい事務用 PC のリリースをやり遂げた直後で、利用する社員から「以前より便利になった」との声も出ていたタイミングだった 事務用 PC と開発・検証用 PC の 2 台持ちが必要なのはエンジニアが多く、

    エンジニアがエンジニアのために開発・検証用 PC を整備した話 - NTT Communications Engineers' Blog
  • チームの能力を数値化して今後の成長方針を立ててみた - BASEプロダクトチームブログ

    はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の15日目の記事です。 こんにちは!船坂( @takumi_funasaka )です。BASEでプロダクトマネージャーをやっています。 先日、所属しているプロジェクトチームで「チームの能力を自己評価し、チームとしての今後の成長方針を決める」ワークショップをやってみました。 これが結構良かったので、ご紹介させてください。 ざっと目を通していただくと、チームの課題を抽出したり、いいチームのどこがいいのかを知るためのヒントになるかもしれません。 チームがいい感じ、な気がする 最近、自分が所属しているプロジェクトチームがとてもいい感じだなぁと思っています。 やるぞ!感もあるし、アウトプットも良い。苦難や衝突もたくさんありますが、それを踏まえても、良いチームになってきていると感じていました。 ただ、チームの何がいい感じなのか、よく

    チームの能力を数値化して今後の成長方針を立ててみた - BASEプロダクトチームブログ
  • 40代おすすめ本10選|人生変わる!共感の嵐!面白い本だけをジャンル別にご紹介 | fuelle

    40代のみなさん、最近を読んでいますか? 公私ともに多忙な40代。忙しくてもは好きだから読んでるよ!という人もいれば、集中してを読む時間が取れない…という人も多いことでしょう。 今や世の中はネット注文で翌日にはが配達可能で、電子書籍も当たり前。ちょっと気になるがあればすぐ手に入れることができます。 一方で、ネットやSNSでは大量のジャンル・が紹介されています。さらに誰でも自分のが出版できる時代になり、情報量が多すぎてどれが当に良いなのか選ぶのが難しいですね。 そこで記事では、 40代だからこそ心に響く 40代でも新しい体験や気付きを得られる これからの人生をアップデートできる を厳選してピックアップしました。共感したりのめり込んであっという間に読めるものばかりなので是非ご覧ください! 1、この記事で紹介するの特徴 40代にもなれば、人生経験も積んで、新鮮な気持ちに出

    40代おすすめ本10選|人生変わる!共感の嵐!面白い本だけをジャンル別にご紹介 | fuelle
  • エネルギー省が正式に核融合実験でエネルギー投入を上回る出力を達成し「点火」を確認したと発表

    アメリカ合衆国エネルギー省と国家核安全保障局(NNSA)は2022年12月13日、ローレンス・リバモア国立研究所で行われたレーザー核融合実験で、投入した分よりも高いエネルギーの出力を得る「核融合点火」に成功したことを正式に発表しました。 DOE National Laboratory Makes History by Achieving Fusion Ignition | Department of Energy https://www.energy.gov/articles/doe-national-laboratory-makes-history-achieving-fusion-ignition National Ignition Facility achieves fusion ignition | Lawrence Livermore National Laboratory ht

    エネルギー省が正式に核融合実験でエネルギー投入を上回る出力を達成し「点火」を確認したと発表