タグ

ブックマーク / wezz-y.com (3)

  • 同じ本の読者とマッチングするサービス『Chapters bookstore』でライトノベルの読書体験と交流を試してみた - wezzy|ウェジー

    2021.02.23 17:00 同じの読者とマッチングするサービス『Chapters bookstore』でライトノベル読書体験と交流を試してみた こんにちは、原宿なつきです。先日、マッチングアプリで出会った人と結婚しました。マッチングサービス様さまです。 さて、そんな私のもとに、マッチングサービス『Chapters bookstore』を体験しませんか? という依頼が舞い込んできたのですが、いかんせんこっちは既婚者。いや、もうマッチングサービスは使えんのです……と思い、断ろうかと思いましたが、よくよく聞いてみると、「既婚者でもOKの、同じを読んだ人同士が語りあうサービス」とのこと。 読書会などに憧れていた(でも自分から積極的に探す気力はなかった)こともあり、早速、試してみることにしました。 記事は、『Chapters bookstore』さまからの依頼ではありますが、『Chap

    同じ本の読者とマッチングするサービス『Chapters bookstore』でライトノベルの読書体験と交流を試してみた - wezzy|ウェジー
  • 営業とは「合意形成を得ること」 営業力を強化する6つのメソッド - wezzy|ウェジー

    どれだけITAI技術が進化しても、ビジネスの場面において必要不可欠といわれるのが、営業職の存在。特にBtoBでは、WEBの充実や広報活動に力を注いでも、最終的に営業力の良し悪しにより成果率は大きく左右されてしまうのが現状だ。 それほど重要視されているにもかかわらず、慢性的に営業職の人手不足を肌で感じている読者も多いのではないだろうか。今年、エン・ジャパンが762社に行ったアンケートで、「人材不足を実感する」と回答した人事担当者のうち、不足している職種に営業職をあげたのは35%と最多であった。(※人事向け総合情報サイト「人事のミカタ」調べ ) 毎年、多くの若い人材を入社させ、十分な教育も行える大手企業とは違い、中小企業はこの課題に対して急場しのぎの対応しかできていない。 最も多いのが、テレアポ専門会社への委託。営業のアポだけを取りつけてもらう方法だが、課題も多いと聞く。とある営業マンの話

    営業とは「合意形成を得ること」 営業力を強化する6つのメソッド - wezzy|ウェジー
  • なぜ日本の管理職は大学教育を低く評価するのか? - wezzy|ウェジー

    大学という組織は何かと批判されることが多い。その中に、大学教育は役に立たないとする一群があって、この種の主張はずっと以前からメディアなどに定期的に出てくる。典型的なものはこんな感じだ。 ①大学で教えていることはその後の人生やキャリアに対して役に立たない ②大学で教えていることは程度が低い ③大学の成績は信用できない ④大学より実社会の経験が重要 主張するのはたいてい有名大学の卒業者、あるいは中退者(つまり入試に合格した者)のようだ。現職が企業経営者や幹部であることも多い。昭和女子大学の矢野眞和特任教授は「特に出世した人ほど、いかに大学で遊んでいたかを自慢したがる傾向にある」と指摘している。単なる謙遜かもしれないし、自分の出世は大学教育ではなく自分の努力の成果だ、といいたいのかもしれない。 ネタで話しているケースも多いだろうからマジレスするのもどうかとは思うが、中にはまじめに主張していると思

    なぜ日本の管理職は大学教育を低く評価するのか? - wezzy|ウェジー
  • 1