タグ

クルマに関するgoseiのブックマーク (4)

  • EVはEVを生かした設計ができないと意味が薄い

    増田の指摘は的を得ていて、内燃機関から電気に変わって何が変わるのと言うのは仰る通りだと思われる。 それは何故かと言うと、現在のEVは、内燃機関の基設計を電動化しだけだから。 PHEVなどはまだエンジン積んでるから仕方が無いにしても、EVにするんだったら、もうちょっとEVだからできる事を追求するべきではないかと思う。 各社色々なコンセプトカーが出ているが、実際にはなかなか普及しない。 インホイールモータこれがEVで望まれるイノベーションの最たるもの。今までの内燃機関だと、中央に大きなエンジンがあり、それをシャフトなどを通じて物理的に力を伝え、2輪もしくは4輪を駆動するという仕組みだった。 その為の機構が存在する事から、設計に制限がある。 これを、車輪の中、あるいは車輪のすぐ近くにモータを置いて、直接タイヤを回してやろうという考え方がある。これを「インホイールモータ」などと言う。 これにする

    EVはEVを生かした設計ができないと意味が薄い
  • ホンダのかっこよすぎるカブ

    ホンダが世界に誇る「カブ」はまだまだ進化し続けますよ。 このエアロデザイン、元があの「カブ」だなんて一瞬わかりません。まるで中学時代のメガネかけてた目立たない子が、クラス会で久々に会ったらモデル風になっててビックリ! みたいな変貌ぶりです。デザインだけでなく、PGM-FI装備で性能の向上。見た目も中身も最高です。この Wave 110i、製造販売はタイで行われるということですが、日でも是非発売して欲しいですね。 気になるお値段は3万4千バーツ、、、パッと見ではよくわかりませんが、きっとお安いはずです。 [Honda] (野間恒毅) 【関連記事】 ・原付免許も技能試験制にしたほうがいいと思える魔改造50cc×3(動画) ・「モンキーのシート」を、あえて椅子に ・ホンダの全自動除雪車「HS1132TA」で雪を破壊 ・ホンダ「GathersMオーディオシステム」:160km/hの風の中で好きな

    gosei
    gosei 2009/01/14
    いつか買う
  • http://www.teacup.com/ad/car/

    gosei
    gosei 2008/05/02
    いつか利用する、かも。
  • 1