タグ

2008年6月22日のブックマーク (4件)

  • 『図書館戦争』への疑問 - あしもとに水色宇宙

    図書館戦争の話題を最近よく聞く。その話題の内容は大抵、「世界観がおかしい」、「戦闘がおかしい」、「リアルではない」等だ。僕は有川浩さんの作品は好きで、図書館戦争シリーズは全部読んだ既読者から言うと、上記で挙げた理由は、まったく気にならない。 多分「世界観がおかしい」、「戦闘がおかしい」、「リアルではない」等を言っているのは、アニメだけを見ている、原作を読んでない未読者の方々なのだろう。まぁそういう「おかしい」と結論に至るのは、ごく自然なことで、メディア良化法や図書隊の設定はおかしな所ばかりで納得しろというほうが難しい。それなのにアニメ化になるまでは、そんな違和感を誰も気にしなかった。それは、この図書館戦争シリーズに読者が求めていたのは、メディア良化法や図書隊等の設定の整合性ではなく、登場人物たちのラブコメや日常、表現に対する規制の問題だけでしかなかったからだと思う。だからこそ、「世界観がお

    『図書館戦争』への疑問 - あしもとに水色宇宙
    gotanda6
    gotanda6 2008/06/22
    「図書館戦争」には世界観以外は特に見るものがないと思うけど。
  • 自己啓発書や勉強ノウハウ本 - higepon blog

    自己啓発書や勉強ノウハウなどを小馬鹿にしていた時期があった。 以前は 自分には自分のスタイルがありそれがベストだ。 自己啓発に影響されて突然目を輝かせて、明るい未来を夢見る人はとても単純。洗脳されているのではないか?。自分はそうなりたくない。 そういうに頼ること自体が弱さだ。格好悪い。 と思っていた。 ただ年をとり自分の人生をかけて打ち込みたい事が少しずつ見つかりだした頃から考えが変わった。 コンピューターの短い歴史を振り返るだけでも先人たちの積み重ねが山ほどあり、そのおかげで自分は魔法のようなパソコンで作業が出来る。 それと同じで「どうやったら効率よく勉強できるのか?」「目標を達成するためには自分をどのようにコントロールすれば良いのか?」などには人類の長い歴史の中で多くの人が試行錯誤して積み重ねてきた方法論がある。これは間違いない。 それらは馬鹿で融通の利かず忍耐力がないこの頭で考

    自己啓発書や勉強ノウハウ本 - higepon blog
    gotanda6
    gotanda6 2008/06/22
    ノウハウ本と自己啓発本は違いますけどね。
  • マンガ界にエージェント制は馴染むのか? - TRiCK FiSH blog.

    『金色のガッシュ!!』の作者である雷句誠氏が、原稿紛失をした小学館を訴えたことが話題となった。雷句氏は自身のページで、紛失原稿料の算定などをするとともに、『週刊少年サンデー』の編集者を批判している。・雷句誠の今日このごろ。http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html 次いで、『快感♥フレーズ』などのヒット作がある新條まゆ氏が、自身の体験を交えて、編集者とマンガ家との関係について声明を発表した。・まゆたんブログhttp://blog.mayutan.com/archives/51397618.html そして、『サルでも描けるマンガ教室』(作画:相原コージ)や『チャイルド★プラネット』(作画:永福一成)などの原作を担当した、編集家の竹熊健太郎さんが、マンガ家と出版社・編集社の関係について書いた。・たけくまメモ「マンガ界崩壊を止めるため

    gotanda6
    gotanda6 2008/06/22
  • 電気ってエコなの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    最近のエコとか環境を巡る話で、どうにも腑に落ちない話がある。それは石油を消費するのは環境に悪いので、代わりに電気を使いましょうという流れ。ガソリン車から電気自動車がその典型。 ……それって当に環境にいいの? 細かいことは文系なのでよくわからん。ただ、単純な話として、どうも腑に落ちない話なのだ。石油もガソリンも同じエネルギー。である以上は、石油より電気の方がクリーンという論理には、この矛盾が発生する。 エネルギー保存の法則に反しない? 同じ1km動くためのエネルギーであれば、石油の方が電気より効率的なエネルギーのはずなんだがねえ。 電気は三次生産品 ここで基的にエネルギーの流れを整理すると、ほとんどのエネルギーは化石燃料からつくられる。基は原油。これを一次生産品とする。そしてその原油を精製してつくられるのがガソリンや軽油や重油。これらが二次生産品。じゃ電気はというと、重油を使った火力発

    電気ってエコなの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    gotanda6
    gotanda6 2008/06/22