タグ

ブックマーク / blog.heartlogic.jp (6)

  • 「自爆炎上モデル」考 :Heartlogic

    「自爆炎上モデル」考 RTC勉強会の話の続き。ガ島通信の藤代氏は、良くも悪くもマスコミの人だなあと思った。政治ネタへの造詣が深く、そして自己顕示欲が強い人という印象。 トークの中では、彼自身のブログにもメモとして書かれているが、「自爆炎上モデル」という考え方が新鮮だったので、ちょっとこねくりまわして考えてみたい。 自爆炎上モデルとは、要するに自分から燃料を被って炎上することで盛り上げ続ける運営モデル、といったところで、小泉純一郎、切込隊長ブログ、R30::マーケティング社会時評、そしてガ島通信などがその例として挙げられた。 私は「自爆炎上モデル」なんてものは考えたことがなくて、 (1)分かってて時折脇を開け、突っ込みどころを見せるタイプ 例:切込隊長 (2)脇の甘さもひとつの芸として開き直っているタイプ 例:R30氏、小泉純一郎総理 (3)お調子者、または怖いもの知らず その他 とい

    gotanda6
    gotanda6 2005/09/14
    栗先生の「上手にいじる」モデルは「クリいじりモデル」ということで。
  • ヲチすべきはガ島通信だったのか(追記あり) :Heartlogic

    ヲチすべきはガ島通信だったのか(追記あり) ※21:20追記あり 長らくブログに書かずに頭の隅に引っ掛けておいたネタがある。 (1)トラックバックのような仕組みにより、ブログは声の大きい者、遠慮を知らぬ者がのし上って行く装置になるのではないか。いわば「文系DQN」とでも呼ぶべき人種の登場について (2)「ネットは新聞を殺すのかblog」周辺に漂う、一定範囲の思考をひたすら繰り返す微妙な空気感について どちらも、愚痴と蚊帳の外(新聞社勤務でない者)からのイチャモンめいたものにしかならなそうだったので、書かずに置いておいた。 そしたら、真性引き篭もりのガ島通信研究レポート。 藤代裕之~裸の駄々っ子(1) 藤代裕之~裸の駄々っ子(2) 藤代裕之~裸の駄々っ子(3) 藤代裕之~裸の駄々っ子(4) 藤代裕之~裸の駄々っ子(5) こんな風になっちゃう人ってよくいるよね的に浅い話しか書かなか

    gotanda6
    gotanda6 2005/05/26
    やんわり炎上中
  • アフィリエイトに関する雑感いくつか :Heartlogic

    アフィリエイトに関する雑感いくつか 私がアフィリエイトを利用している理由べスト3 商品写真が掲載できる レビュー等のついでに小銭が入る アフィリエイトを体験しておくことが業務上必要 いまひとつアフィリエイトにのめり込めない理由ベスト3 格的に儲けるには、出会い系、消費者金融などのあからさまに怪しい商品や、保険のように一応怪しくないとされてはいるが怪しげな商品(おそらく高利益率なのだろう)、また、健康品のようなコンプレックス商品の一種に手を出すのが早道である。だが、そういう商売の片棒を担ぐのは基的に嫌。将来的に、自分が入りたい保険とかお世話になった健康品の紹介はするかもしれないけど 手間対収入の比を考えると、今手っ取り早くできるような方法では、事業としての旨みはないように思える 検索エンジン上位を狙ってSEOに精を出すような生き方がめんどくさい。そういった活動は、質的に

    gotanda6
    gotanda6 2005/05/17
  • ソーシャルブックマークを面白く使うには :Heartlogic

    ソーシャルブックマークを面白く使うには ソーシャルブックマークサービスを試そうと、はてなブックマークをとりあえず始めてみたけれど、つまらなかったので他に手を出す気が起きず、そこで終わってしまった。 ■コミュニケーションの薄さ→つまらないブログでもSNSでも、顔の見える相手とのコミュニケーションが起こりやすい(コミュニケーションが起きやすく、人間性が分かりやすいシステムになっている)ことがヒットした要因だと思う。その点はてなブックマークでは、コミュニケーション感は極めて希薄。いわゆるテクノロジーマニア層にはコミュニケーションの薄さは求められない気がするけど、私はつまらないと感じた。 はてなブックマークは情報源として(特にRSSを)利用しており、重宝しているが、自分でせっせとブックマークする気にはなれない。もっぱらひとさまのブックマークを利用させていただくだけだ。私ぐらいの人間をモチベートでき

    gotanda6
    gotanda6 2005/03/16
  • ブロガーにとってわが社は敵か? 味方か? :Heartlogic

    gotanda6
    gotanda6 2005/02/15
  • なぜ「Let's note BLOG」が失敗したのかを考える :Heartlogic

    なぜ「Let's note BLOG」が失敗したのかを考える 始まったばかりの企画を失敗したことにしてみよう、勝手に第二弾です。 パナソニックのサイトで「レッツノートブログ」というのが始まっているんですが、これがヒドい。まずデザインがしょぼいし、タイトルバナーのレッツノートの写真なんか、マシンの直線がカクカクです。 これは最低限レベルのスキルがあるWebプロダクションの仕事ではないから、きっと、どこかの「自称ブログコンサルタント」にでも担がれたんじゃないでしょうか。ご愁傷様です。 目玉は「レッツノート5人娘」というナビゲーターキャラのようですが、全然キャラが立っていないので、話し手の違いが分かりません。そして文体がモロに男です。“さてトリは、元気な販促娘、末っ子のカナエです。”って、ぜんぜん元気ありませんよ。とりあえず文字色変えてキャピルンな顔文字とか入れてくだけでも、ずいぶんキャラ立つだ

    gotanda6
    gotanda6 2005/02/12
  • 1