タグ

2011年7月14日のブックマーク (2件)

  • シンクジャムがiPadユーザビリティ調査報告書を翻訳:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ひょなことからiPad2を触れることになりいろいろ試して見ている。実はアップル社の製品を触るのは初めてなのだが、新機種だからさくさく動くのは当然として噂の直感てきな指操作のインターフェースの完成度の高さに感心している。 ただそうはいっても時々ブラウジングに戸惑うシーンはある。今の主な使い方はメールのチェックとネットサーフィンで、PC向けのサイトを主に巡回しているのだが時々だがやりたいことをどう操作すれば良いか判らなくなrことがある。原因のひとつは私の未熟さにあるのだが、いくつかのページはまだタブレット型端末からのアクセスを想定していないことも一因だろう。 そんなおりシンクジャムから来たメルマガに 今回は、ヤコブ・ニールセンの最新iPadユーザビリティ報告書を訳しましたので、その要点をお送りいたします。 昨年のヤコブ・ニールセン報告書は「いかにも雑誌風」のナビゲーションに対する指摘が多かった

    シンクジャムがiPadユーザビリティ調査報告書を翻訳:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 複合主キーを避けるべき理由 - 虎塚

    データベース設計の話をしていて、「連番の主キーは業務上意味のないデータだから、テーブルに持たせるのはムダだ。複合主キーにするべき」という意見を聞く機会がありました。 脊髄反射で「ないわー」と思ったものの、理由を上手く説明できなかったので、改めて考えてみました。 その結果、次のような結論に至りました。 単一の連番カラムによる主キーと、複合カラムによる主キーとで迷ったら 実装をシンプルにし、業務変更の影響範囲を小さくするために、複合主キーを避ける というわけで、調べたことや考えたことをメモしておきます。# 間違っている部分があれば、教えていただけると嬉しいです。 (2011/07/25 追記)複合主キーとサロゲートキーについては、要件やシステムに依存して多様な判断がありうると思います。にもかかわらず、「避けるべき」というタイトルにしたのは極端でした。申し訳ありません。ご指摘下さった皆さん、あり

    複合主キーを避けるべき理由 - 虎塚
    gothedistance
    gothedistance 2011/07/14
    全く同感。え?まだERDレッスン読んでないの?もったいない!