タグ

lifehackとworkstyleに関するgothedistanceのブックマーク (7)

  • 2007年おすすめエントリをまとめてみました : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ディレクターBlog言いだしっぺの櫛井です。 最近は色々な方に「ディレクターBlog読んでますよ!」と言われるようになってきました。ありがたいことです。 2007年も残すところあと3日となりました。来年から新人社員として会社に入ったり、転職などで、環境が変わったりするという方も多いのではないでしょうか。 今回は、普段あまり“ノウハウ系”の記事を読まない友人たちに言われた「あの記事よかった! 参考になった!」というエントリをいくつかご紹介してみたいと思います。私が書いた記事が多く見えるのは気のせいです。 4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成 「これはどんな職種でも使える! ありがとう!」とよく言われました。 どういたしまして。 枯れた技術で社内を潤す IRCを使おう! IRCという存在を知らない人も結構いたようで、使い始めようと思ったり 「社内の導入手引きにリ

    2007年おすすめエントリをまとめてみました : LINE Corporation ディレクターブログ
  • おちまさとが語るアイデア発想法まとめ

    12月4日に開催されたひらコンレセプションパーティーでのおちまさと氏の発言。 ひらコンことひらめきアイデアコンテストは、ダイヤモンド経営者倶楽部が主催する、学生を対象に日々ひらめいたアイデアを募集するコンテスト。 応募総数12000、会員登録者数700、パーティー参加者300名超。 最優秀賞には10万円が送られた。 詳細はhttp://hirameki-i.jp/を参照。 おちまさと氏は、飄々とした人物という印象。 会場が温まっていないこともあったけれど、それ以上に彼自身特に話すことも考えてきていないようだった。 でも、調子が出始めてからは面白い視点も多々あったので、自分が気になった点のみ抜き出して備忘録とし、共有する。 ・アイデアは、記憶と記憶の結合。だから、「どうやって記憶をプールするか」が重要。 また、記憶がありきたりなものばかりだと、人と同じアイデアになってしまう。 ・記憶をありき

    おちまさとが語るアイデア発想法まとめ
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • 7つの習慣、GTD に次ぐ第三の潮流、4HWW | Lifehacking.jp

    このブログを始めた一つのきっかけは、価値観に根ざした習慣である「7つの習慣」と、日常のタスクマネージメントに密着した「GTD」のバランスこそが今後非常に重要になるだろうと思い、それを両方とも追いかけるブログを作ってみたかったのがあります。 しかしその二つに次ぐ、第三の潮流だと思うのが先日から紹介している Tim Ferris の The Four-hour Work Week です。自分の夢・目標に忠実になり、それに必要ない仕事は消去するか、他人にまかせてしまおうという考え方を説明したです。 の中には「トラブルしかもたらさない顧客はこちらから解雇しよう」とか「日常の業務もインドにアウトソーシングしてしまえばいい」といった、字だけを追っていると反感を買いそうなこともたくさん書いてあるので、素顔の Tim がどんな人物かには非常に興味がありました。 先日、Tim Ferris が Scob

    7つの習慣、GTD に次ぐ第三の潮流、4HWW | Lifehacking.jp
    gothedistance
    gothedistance 2007/11/18
    1週間に4時間しか働かないヒトの話。
  • 【ケーススタディー】~達人たちの文章術(1) (最強の書類術):NBonline(日経ビジネス...

    社内文書はA3用紙1枚に簡潔にまとめる。日経ビジネスアソシエ 2004年11月16日号特集で紹介したトヨタ自動車の不文律だ。最強企業に伝わるビジネス文書術だけに、「どのように書くのか知りたい」という反響が多かったこの文書術について、元トヨタ役員秘書で同社の社内研修も指導していた石井住枝さんに聞いた。 最も一般的なトヨタ流A3文書では、具体的目標を設定するために、「現状把握」と「要因解析」によって現在の問題点を洗い出す。その上で、問題解決のための「対策」を練り、具体的な「実行スケジュール」まで策定して結びとなる。 この書式に合わせて、日経ビジネスアソシエ記者が「編集部の出稿時のムダを省く取り組み」をまとめたのが下の文書である。これを石井さんに見てもらったところ、大量の「ダメ」が出た。石井さんが改善の余地ありと指摘した個所には1つの共通点がある。記者が何気なく書いた「(各編集部員が)まとまった

    gothedistance
    gothedistance 2007/11/18
    TOYOTAの企画書はA31枚にまとめる方式
  • (人に)忘れらることのない「アイデア」に必要な6つの条件: mediologic.com/weblog

    6つの条件。 simplicity シンプルであること unexpectedness 想像できないようなことであること concreteness 具体的であること credibility 信頼できるものであること それに加えて、 emotions 感情に訴えかけるもので、  stories ストーリーがあること. ↑の頭文字を全部並べると、succes になります。うまい!

  • 社長、人事担当者、起業家は見逃せない今週のベスト10エントリー - モチベーションは楽しさ創造から

    土日は、新しい事にチャレンジしていこうという事で、新しいチャレンジとして作ったこのコーナー。 「社長、社長を目指しておられる起業家、人事の方々、部門責任者の方々」に、人材育成、組織設計、マーケティングという観点から、是非、今週読んでおくべきエントリを週1でご紹介していこうと思います。 「仕事に満足している人」の3つの思考スタイルとは? − @IT自分戦略研究所 仕事に満足している人をアンケート調査した内容。労働条件や個人的な価値観等を調査する事で、どんな条件があれば、社員は仕事に満足するのかを分析しています。自社の人事制度を検討する際の一つの視点になるのではないでしょうか?仕事に満足している人の思考スタイルは次の3つではないかと発表しています。 1.現実を見据え、肯定的に考えている 現実的に状況を把握したうえで、不確実なものについては肯定的にとらえている。単に楽天的であるわけではない。 2

    社長、人事担当者、起業家は見逃せない今週のベスト10エントリー - モチベーションは楽しさ創造から
  • 1