http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060707/1152249345 http://d.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20061114/1163503085 を読んで,javascript.elを試してみた.現時点での.emacsはこんな感じ.まだ書き方が全然分からない. ; set load-path (setq load-path (cons (expand-file-name "~/.elisp") load-path)) ;================================== ; Anthy ;================================== (set-input-method "japanese-anthy") ;================================== ; Mouse Wh
d:id:higepon:20060707:1152249345 によるとjavascript.elがいい感じとの事でしたが、今確かめてみたら404ですた。orz... Web Archiveにてまだ拾えます。javascript.el 設定は、 ;; javascript-mode (add-to-list 'auto-mode-alist (cons "\\.\\(js\\|as\\|json\\|jsn\\)\\'" 'javascript-mode)) (autoload 'javascript-mode "javascript" nil t) (setq js-indent-level 4)とかで無問題。 これでJSONの編集とかでもきれいにインデントしてくれます。素晴らしい! 追記 (2008-01-08T00:46:49+09:00) ここで紹介してるjavascript.e
Firefoxのアドオンをあさっていたら、jsShellServerという興味深いものを見つけた。 jsShellServer (JavaScript Shell Server)は、Firefox用のアドオン。 Firefoxで表示中のページに対して、XULで実装されたJavaScript ShellからJavaScriptを適用できる。 手動版GreaseMonkeyみたいな感じ。 Firefoxの中で閉じた形で使うこともできるが、これの素晴らしいところはEmacsからFirefoxに対してリモートでJavaScriptを実行させられるところ。 Emacsで「alert('test');」などと書いて、行末でC-c C-eとすると、Firefoxでダイアログが表示されるといった具合。 Mac OS X下、Carbon EmacsとFirefoxで動作を確認。 導入 導入は基本的には「In
Hatena::agenda - スリムなFirefoxでサイト内検索の補足記事。 ブックマークのkeywordは、ある程度reasonableなルールを決めておくことで、CUIの弱点を補い、メンタルモデルの混乱を避けることができる。 単にページに移動するだけなら、名詞を使用する。例えばkeywordを「レシピ」としてlocationに 「http://cookpad.com/」とか。 ここで「cookpad」のような固有名詞にしてはいけない。「レシピ」を知りたいという状況は将来も発生するだろうが、cookpadという名前は忘れてしまうかもしれない。それに、固有名詞をkeywordにするくらいなら、普通にGUI経由でブックマークを開いた方がよい。keywordの優位性があまりないからだ。 また、単にウェブページを開くのにわざわざキーボードで文字を打つのであるから、GUI経由に対する優位性の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く