タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (15)

  • クライアントサイドだけでファイルを保存する·FileSaver.js MOONGIFT

    FileSaver.jsはクライアントサイドでデータを生成しダウンロードするJavaScriptライブラリです。 Webアプリケーションが増える中、Webブラウザ上で作ったコンテンツをそのままエクスポートする時に使えるライブラリがFileSaver.jsです。 まず画像を保存するデモです。 こんな感じに適当にマウスで文字を書きます。 ファイル名をつけて保存ボタンを押すと保存が実行されます(ウィンドウ下部にダウンロードファイルがあります)。 ダウンロードされたファイルです。内容が動的に生成されているのが分かります。 同様にテキストの保存もできます。 テキストファイルの内容も動的です。UTF-8で作成されます。 HTMLファイルの保存もできます。 FileSaver.jsはコンテンツをCanvasタグにレンダリングし、それをダウンロードしているようです。HTML5対応ブラウザに限定されますが、

  • Redmineにソースコードレビューをつける·Redmine Code Review プラグイン MOONGIFT

    ソースコードレビューは意味がないなんて言われることもあるが、適切に運用すればとても役立つシステムだ。他人のソースコードを見て勉強したり、人が見ることを意識するので奇麗なコードを書くようにもなる。 RedmineでソースコードレビューRedmineにはリポジトリブラウザがついているが、ソースコードレビュー機能がないのが残念に思っていた。が、プラグインを使えば実現できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRedmine Code Review プラグイン、Redmineにソースコードレビュー機能をつけるプラグインだ。 Redmine Code Review プラグインはRailsのプラグインのようにvendor/plugins以下に配置する。そしてモジュール画面で有効にすれば利用が出来る。使い方は簡単で、リポジトリを表示した際にあるDiffリンクをクリックすれば良いだけだ。

    Redmineにソースコードレビューをつける·Redmine Code Review プラグイン MOONGIFT
  • カメラやイラストから似たような写真を探し出す·GazoPa MOONGIFT

    gotin
    gotin 2009/04/23
    記事にしてもらえたー♪
  • iPhone/Gears/Adobe AIRの開発に便利なJavaScript O/Rマッパー·ActiveRecord.js MOONGIFT

    ※ 画面は公式サイトのデモコードより 最近のWebシステム開発ではO/Rマッピングの利用が当たり前になっている。そのため、生のSQLを書く機会が殆どなくなり、開発がスムーズになっている一方、いざ書くとなると非常に面倒に感じるようになっている(もちろんORマッピングではコストがかかってしまう場合はSQLを書く必要もあるだろうが)。 JavaScriptで実現するO/Rマッピング それはSQLiteが使えるiPhone/Gears/Adobe AIRといった今時の開発に対しては特に言える。O/Rマッピングに慣れてしまった体にはSQLite向けのSQLを書くのは非常に辛い。そこで使えるのがActiveRecord.jsだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはActiveRecord.js、JavaScriptで作られたO/Rマッピングソフトウェアだ。 ActiveRecord.jsが対応

    iPhone/Gears/Adobe AIRの開発に便利なJavaScript O/Rマッパー·ActiveRecord.js MOONGIFT
  • JavaScriptで作るiPhoneアプリケーション·Big Five MOONGIFT

    iPhone向けのアプリケーションを開発する場合、Objective-Cを習得する必要がある。オブジェクト指向の言語ではあるが、習得のためにはコストがかかるのは確かだ。開発することで一気に世界が開ける可能性もあるが、利用範囲の限られた言語を覚えることに躊躇してしまう人もいるのではないだろうか。 スプラッシュスクリーン そこで普段使い慣れているHTMLJavaScriptを使ってアプリケーションを構築しようと言うのがこのフレームワークだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBig Five、Webベースの技術で実現するiPhone/iPod Touchアプリケーションフレームワークだ。 Big Fiveは言わばプロキシを提供するソフトウェアだ。HTMLからJavaScriptを使ってiPhone/iPod Touchの各APIにアクセスを可能にするのだ。現在位置の取得、内蔵カメラを

    JavaScriptで作るiPhoneアプリケーション·Big Five MOONGIFT
  • 設定項目をオブジェクト的に設定、取得する·Configatron MOONGIFT

    Ruby on Railsで開発している際に設定ファイルを利用することがある。その場合に利用されるのがYAML形式での保存だ。これは汎用的なフォーマットで、XMLに比べると分かりやすい表記で使い勝手は良いのだが、読み込んだ後の利用がHashや配列になっているのがあまり好きではなかった。 一例 だが設定のために一つクラスを用意する、というのも面倒だ。簡単に項目を追加したり変更したりできる、柔軟なクラスを必要としているならこれを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはConfigatron、設定用のクラスライブラリだ。 Configatronを使えばまさに前述のようなニーズが満たされる。config.email = "hogehoge"のように設定、取得ができる。コードのサンプルとしては以下のようになる。 configatron do |config| config.email =

    設定項目をオブジェクト的に設定、取得する·Configatron MOONGIFT
    gotin
    gotin 2008/09/15
  • MOONGIFT: >> RailsにおけるMySQLのボトルネックを分析する「Palmist」:オープンソースを毎日紹介

    Railsは度々遅いということが話題に上がる。Ruby自体の性能もあるだろうが、データベースを富豪的に使っているのにも原因がある。便利であるためについついデータベースを多用していたり、データの取り出しを複雑(都度集計など)にしていないだろうか。 メイン画面 個人的な経験から言えばボトルネックになりがちなのはレンダリングとデータベースだ。このデータベースの問題点を洗い出すのに便利なのが、またしてもRailsアプリケーションだ。 今回紹介するフリーウェアはPalmist、RailsMySQL実行履歴を見るソフトウェアだ。ソースはGithubで公開されているがライセンスは明記されていなかったので注意していただきたい。 Palmistは他のRailsアプリケーションのログファイルを読み取って、それを解析して表示してくれる。コントローラ、アクション、DBへのCRUDごとにリストアップしてくれる。実

    MOONGIFT: >> RailsにおけるMySQLのボトルネックを分析する「Palmist」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Google MapsをFlash上に「Google Maps Flash Interface」:オープンソースを毎日紹介

    Flashのインタフェースはデザインのセンスも入ってくるのでプログラマには敬遠されがちだが、一度マスターすれば、優れたUIをもったサービスを提供できるようになるだろう。 それこそ、ブラウザ互換性を常に意識するAjaxよりも手軽かも知れない。そして、簡単に実現するライブラリも数多く存在する。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Maps Flash Interface、Flash上にGoogle Mapsを表示するライブラリだ。 Google Maps Flash Interfaceを使えば、Google MapsをFlash上に表示し、さらに拡大やマウスで移動させることができる。それこそ回転も簡単にできるだろう。 Google Mapsそのままでは回転というのは難しいが、Flashの皮を一枚挟めば容易に実現できる。こうしたAjaxとFlashの組み合わせも魅力的だ。 マ

    MOONGIFT: » Google MapsをFlash上に「Google Maps Flash Interface」:オープンソースを毎日紹介
    gotin
    gotin 2008/01/13
    『Flashのインタフェースはデザインのセンスも入ってくるのでプログラマには敬遠されがち』そうだったのかぁ。
  • MOONGIFT: � 要注目!Flash製グラフ「amCharts」:オープンソースを毎日紹介

    格好いいグラフを見るとどきどきしてくる。表計算ソフトウェアでさも作りました、といったような単純なものでは心に訴える事はできない。何を見せたい、何を表現したいのかを的確に訴える必要がある。 画像で単純に作るのも良いが、動的にグラフィカルにいこう。Flashを使えばそのようなインタフェースも容易に実現できる。 今回紹介するフリーウェアはPie & Donut chart、Flash製のグラフだ。 amChartsは円グラフ、線グラフ、棒グラフそしてX-Yグラフの4つに大別されるグラフ機能を提供している。amChartsへのリンクをつける事でフリーで利用できる。 そのグラフ機能は非常に高い。見た目の奇麗さもあるが、マウスでの操作(円グラフはクリックするとその部分だけが離れる、線グラフはマウスで指定した範囲だけを拡大表示できる)やマウスオーバー時の数字表示等がある。 また、それだけではない。Jav

    MOONGIFT: � 要注目!Flash製グラフ「amCharts」:オープンソースを毎日紹介
    gotin
    gotin 2007/09/21
  • Google Calendarをサイトに·google-calendar-js MOONGIFT

    イベント情報や、自分自身のスケジュールの管理にGoogle Calendarを利用している。ブラウザ上での操作性はもちろん、他のデバイス(Windows Mobileや携帯電話)との同期処理などもできるのが利点だ。 そんなGoogle Calendarではあるが、カレンダー以外の使い方も行ってみよう。Webアプリケーションとの連携はこれを使えば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgoogle-calendar-js、Google Calendarを表示するJavaScriptだ。 google-calendar-jsはGoogle Calendarの公開用アドレスを使ってデータを取得、表示してくれるライブラリだ。IDとその表示色を指定するだけで、カレンダー式に表示してくれる。 カレンダーは複数指定可能だが、公開設定をしておく必要があるので注意していただきたい。サイトのサイドバ

    Google Calendarをサイトに·google-calendar-js MOONGIFT
  • MOONGIFT: » JavaScriptでDiff「JSBlend」:オープンソースを毎日紹介

    ぱっと見、簡単そうに見えてその実、意外と大変なのが差分を表示する処理だ。マシンパワーも意外と使うので、油断ならない。だが、Web上で共有したりコラボレートしたりするアプリケーションが増えている現在にあっては、重要な機能になっている。 手軽に実装する方法は、既存のライブラリを使うことだ。それも、サーバサイドでなくクライアントサイドで。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSBlend、JavaScriptで実装されたDiffソフトウェアだ。 JavaScriptでDiffを実装すると言うのは以前紹介したgoogle-diff-match-patchや、「Javascriptでdiffる ( with 形態素解析 ) (nakatani @ cybozu labs)」等で試みられている。JSBlendが凄いのは、ただDiffだけでなく、マージにも対応している点だ。比較は文字単位で行われ

    MOONGIFT: » JavaScriptでDiff「JSBlend」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ソースコードをもっと見やすく「SHJS」:オープンソースを毎日紹介

    元々テキストエディタやIDEで開発している際にはソースコードはハイライト表示されている。何も色分けされていない状態に比べて、その方が見やすいのは誰もが知っているところだろう。 ではサイトにコードを掲載する場合はどうか。手作業で色分けなどとてもできないだろう。ツールを使ってやるのが一番だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSHJS、JavaScriptによるソースコードハイライタだ。 SHJSが対応するプログラム言語は20種類以上。C/C++/C#/CSS/HTML/Java/JavaScript/Perl/PHP/Python/Ruby/SQL/XML等の基的なものに加え、ChangeLog/Flex/LaTeX/Log files/M4/Makefiles/Shell等にも対応する。 各言語別にJavaScriptファイルが分かれており、必要なものだけ読み込む事でそれ程重くな

    MOONGIFT: » ソースコードをもっと見やすく「SHJS」:オープンソースを毎日紹介
    gotin
    gotin 2007/07/04
    ハイライト
  • MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介

    Railsは使っている内に、もはやRails以外でプログラムをしたくなくなる位の魅力がある。MVCの仕組みといい、O/Rマッピングといい、Migrationといい…そこかしこに魅力が溢れている。 そんなRailsがさらに魅力的になるライブラリがこれだ。Rubyの壁をこえ、JavaScript上でDB操作が可能になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJester、RESTによるDB操作を行うJavaScriptライブラリだ。 単純に言うと、JesterはXMLベースでWebサーバにリクエストを行う。その結果をXMLベースで受け取り、JavaScriptのクラスにしてくれる。操作はRESTで行われ、データ取得系はGET、作成処理はPOST、更新処理がPUT、削除処理がDELETEとなっている。 操作だけを考えると、Railsに限ったものではない。他の言語でもインタフェースを用意すれ

    MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介

    コラボレーション2.0「Mindquarry」 2007/06/15 Windows, Mac OSX, Web, オープンソース Linux, GUI, Java, Wiki, Firefox, IE, Perl, Ajax, コラボレーション, プロジェクト管理, ビジネス, Mozilla Public License 物凄くよさそうなソフトウェアを見つけてしまった。これはぜひとも試すことをお勧めしたい。 プロジェクト管理する上での基といえば、情報の統合管理、タスク管理、そして生成物のバージョン管理などが基になると思う。その点において間違いなく役立つソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindquarry、リッチなインタフェースを持ったコラボレーションソフトウェアだ。 Mindquarryに実装されている機能は主に4つに分けられる。チーム管理をベースとして

    MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介
    gotin
    gotin 2007/06/15
  • MOONGIFT: » JavaScriptを一括して管理する「JS Builder」:オープンソースを毎日紹介

    MOONGIFTをご覧いただいている方々は、もはやJavaScriptと聞いて単なるWebサイトの装飾だとは思ってはいないだろう。だが、各種ライブラリを扱ったり、JavaScriptを書く事はまだ個別ファイルベースでの話でしかないはずだ。 そろそろ他のファイルとの関連性を考えつつ、統合的に管理していくべきなのかも知れない(そのためにはIncludeのような仕組みが必要だと思うが)。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJS Builder、JavaScriptプロジェクトビルダーだ。 JS BuilderはJavaScriptファイルをプロジェクトとして一括管理し、それらの一括したコメント除去処理およびJSDocを利用したドキュメント生成処理を行ってくれる。コメント除去したファイルは指定ディレクトリに生成されるので、テスト環境と番環境との使い分けと言った利用法も考え

    MOONGIFT: » JavaScriptを一括して管理する「JS Builder」:オープンソースを毎日紹介
  • 1