タグ

2009年7月23日のブックマーク (4件)

  • 駱駝の背中に乗って行こう:XML::Simple でXMLデータの解析

    2009年07月23日 XML::Simple でXMLデータの解析 PerlでXMLデータの解析を行うには、XML::Parser や XML::Simpleモジュールを使用します。 ここでは、XML::Simple モジュールの基的な利用例を記します。 XML::Simple でXMLデータを解析するには、XML::Simple::XMLin() にXMLデータを渡します。 戻り値として、Perlのデータ構造に変換された値が返ってくるので、ここから欲しいデータを取り出して処理していくことが基となります。 サンプルとして、livedoor のお天気Webサービスに,東京の明日の天気のXMLデータをリクエストして、返却された値をパースしてみます。(Strawberry Perl 5.10.0 で実行しました。) リクエストの形式は、指定のurlに、city(所定の地域i

  • Manpage of seq

    Section: User Commands (1) Updated: 18 June 2002 Index JM Home Page roff page 名前 seq - 単調増加 (減少) する数値列を表示する 書式 seq [-w] [-f FORMAT] [-s SEP] [--equal-width] [--format=FORMAT] [--separator=SEP] <LAST | FIRST LAST | FIRST INCR LAST> seq [--help] [--version] 説明 seq は FIRST から LAST まで、INCR ずつ加えた数値を表示する。 LAST または INCR が省略された場合、デフォルトは 1 になる。 すべての数値は浮動小数点数として解釈される。 オプション -f FORMAT, --format=FORMAT printf

  • Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ

    Firefox アドオンの「Firefbug」はご存知の方も多いと思いますが、Firefbug を使って表示しているページの(X)HTMLマークアップや CSS を確認・修正する方法のまとめを紹介します。 特に3項に記した、(X)HTMLCSSを一発で確認する方法はおすすめです。 動作は Firefox 3.5 + Firebug 1.4.0b7 で確認しています。 1.基:(X)HTML マークアップと CSS を表示する 確認したいページを表示した状態で、メニューバーの「表示」→「Firebug」を選択します。または F12 を押下します。 これでページ下半分に Firebug のウィンドウが表示され、左側に(X)HTMLマークアップ、右側にそのページで使われている左側のウィンドウで選択状態になっている要素の CSS が表示されます。この手順で Firebug の画面を開くと、bo

    Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ
  • 『Acme大全2009』 - どんぞこ日誌(2009-07-22)

    * [今月のAcme][近況] 『Acme大全2009』 何年か前に時々使っていた「今月のAcme」タグも、たぶんこれで最後。というのも、まことに驚くべきことに『Acme大全2009』を夏コミに出すから。 最終的に7月上旬の時点でCPANにあがってた"Acme"と名のつく全315ディストリビューションを網羅しました(ACMEは除く)。総ページ数は160頁。もう、一生分、今月のAcmeった気がするので、十分です。Acmeお腹いっぱい。 表紙の生物は「ダラク」。 8/16(日)東N45bにて。なお、当日は特典としてJapan Perl Acme検定2級の過去問が付いてきます。

    goto553
    goto553 2009/07/23