タグ

2019年10月21日のブックマーク (2件)

  • Graphvizの基本 - 01 - いろは二〇八

    Graphvizとは Graphvizは、DOTというシンプルなグラフ定義言語を記述することによって、PNG,SVGなどさまざまなフォーマットでグラフを生成することできるツール群で、WindowsMacLinuxで利用できます。 1991年にAT&T研究所でリリースされて以来、現在も開発が続けられています。 家のドキュメント(英語) 利用例 オプジェクト間の関係性を図示したいときによく使われます。 例えば、クラスの継承関係図の自動生成などの開発系や、グラフ理論関連などの研究分野でよく利用されています。 実際の利用のされ方は、大きく分けると次のようになるかと思います。 DOTファイルを手書き lefty, dottyを使用 C言語のライブラリで開発 Pythonなどの言語バインディングで利用 他のソフトからGraphvizを間接的に利用 Graphvizを使用した例: iris_tre

    Graphvizの基本 - 01 - いろは二〇八
    goto_ai
    goto_ai 2019/10/21
  • プログラミング言語の歴史を見える化してみた

    「まつもとゆきひろ 言語のしくみ」と「Talk Python #100」のGuidoの回をたまたま同時期に見聞きしたら言語の歴史を調べたくなった。言語は少なからず他の言語から影響を受けたり、他の言語に影響を与えたりしている。ということでその影響関係をwikipediaの情報を元に見える化してみた。 まつもとゆきひろ 言語のしくみAmazonでまつもとゆきひろのまつもとゆきひろ 言語のしくみ。アマゾンならポイント還元が多数。まつもとゆきひろ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またまつもとゆきひろ 言語のしくみもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

    プログラミング言語の歴史を見える化してみた